ミレニアム懸賞問題 (635レス)
ミレニアム懸賞問題 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1668766352/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
2: ◆Ph05QxAcng [] 2022/11/25(金) 20:18:26.43 ID:nsKk39f7 とりあえずリーマン予想とBSD予想に関しての僕の証明を書いておきます。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1668766352/2
3: ◆Ph05QxAcng [] 2022/11/25(金) 20:18:33.45 ID:nsKk39f7 0は+でもあり-でもある数である。でないと加法が定義出来ない。そして、1/0は演算の定義上+でもあり-でもある数である。よって正の直線を伸ばしていくと+∞から-∞に辿り着く閉じた曲線である。 よって直線は存在しないのでリーマン予想は偽である。 同様にして直線を含む全ての空間構造は存在しないので、楕円曲線は平面構造を仮定しているBSD予想はアーベル群が成立しないのでBSDも偽である。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1668766352/3
4: ◆Ph05QxAcng [] 2022/11/25(金) 20:18:46.52 ID:nsKk39f7 フェルマー予想も書いておきます http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1668766352/4
5: ◆Ph05QxAcng [] 2022/11/25(金) 20:19:06.15 ID:nsKk39f7 フェルマー予想、式が成立するには一次元上に値が乗っている事が前提、すなわち量は一次元である事が必要だが、俺の理論ではそれはないからフェルマー予想は正しい。俺の理論では値は最小でも2次元以上の曲がったベクトルである。 直線のように見えるものが、もし一瞬、ある区間で曲率一定の瞬間、期間があったらその瞬間、直線を含む平面構造が確定するから矛盾する。よって曲率無限小超実数の値は常に変化する。しかも立体的に。どう見てもフェルマー予想の式が成り立つ組は存在しない。 ピタゴラス数の組は近似の世界で成り立つ。完全無欠の真理ではない。 少なくとも距離空間の真実はこのようなものであり、フェルマー予想は真である。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1668766352/5
6: ◆Ph05QxAcng [] 2022/11/25(金) 20:20:05.99 ID:nsKk39f7 残りで興味を特に引くものは PvsNP ホッジ予想です ホッジ予想に関してはまだ全く理解してないですが。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1668766352/6
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s