ミレニアム懸賞問題 (635レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
101: 132人目の素数さん [sage] 2022/12/13(火)18:23 ID:SUfxv7UW(1/4)
>>100
> 式が一つも成立しないと思います
君の数学風妄想が歪んでいるからそれは数学ではないということですね
102(1): 132人目の素数さん [sage] 2022/12/13(火)20:49 ID:SUfxv7UW(2/4)
>>100
> それは直線が存在してると思ってるから成り立つ式で実際には微小な歪みがあるから式が一つも成立しないと思います
君は
> ピタゴラス数の組は近似の世界で成り立つ
という前提を与えているので問題の方も修正しなくてはいけない
君が解くべきフェルマー予想は
ピタゴラス数の組が「近似の世界で」成り立つ場合にフェルマー予想は「近似の世界で」成り立つか?
104: 132人目の素数さん [sage] 2022/12/13(火)23:43 ID:SUfxv7UW(3/4)
>>103
> 問題文は文字通り定義通り解釈しなければならない。それが唯一のルールでは?
そう言っておきながら
> ピタゴラス数の組は近似の世界で成り立つ
君は既に独自解釈をしているだろ
105: 132人目の素数さん [sage] 2022/12/13(火)23:44 ID:SUfxv7UW(4/4)
>>103
> 前提なんか与えてませんよ?
>>5
> ピタゴラス数の組は近似の世界で成り立つ
ピタゴラスの定理が成り立たない場合にフェルマー予想を解いたことを主張しても意味ないでしょ
それで君のルールではピタゴラスの定理は「近似の世界で」成り立つことにせざるを得ないわけだから
君のルールでフェルマー予想を解こうとすると
ピタゴラス数の組が「近似の世界で」成り立つ場合にフェルマー予想は「近似の世界で」成り立つか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.074s