東大、京大、東工大より下の数学科の存在価値って? (318レス)
東大、京大、東工大より下の数学科の存在価値って? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1633249787/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
28: 132人目の素数さん [] 2021/11/22(月) 19:13:50.98 ID:zp5mJepX 他大学出身者の割合 東大数理学大学院 3〜4割 東工大数理学大学院 5割 京大数理学大学院 2割 どこの大学出身かを言ってもあまり意味がなくなっている。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1633249787/28
48: 132人目の素数さん [] 2021/11/23(火) 12:52:05.98 ID:w8DJ0Ady 大学の機能を必要に応じて特定の成長戦略に特化させることは 日本社会にとって国際社会で生き延びるためには必要不可欠であろう。 従って、人材の資源が特定の大学・学科に限られることがあるのは 分野によっては仕方がない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1633249787/48
102: 132人目の素数さん [] 2022/01/11(火) 09:32:05.98 ID:Ja3047yx >>101 日本の科学技術力を向上させるのに院試と業績評価のぬるさが問題だろうと考えたのは良いんだが、 その仮説が本当に正しいのか、例えば成功している国の中でも院試が簡単な所は存在しないのかどうか調べたりした? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1633249787/102
155: 132人目の素数さん [sage] 2022/12/23(金) 21:42:57.98 ID:keIYoLQc シンガポールにヘッドハントされた教授は卓越教授となって戻ってくるのか!? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1633249787/155
173: 132人目の素数さん [sage] 2022/12/30(金) 14:46:18.98 ID:ueO6a4vH >>163 逆に日本に幻想抱きすぎ 分野単位は残念ながらないが、自然科学全体の質の高い論文数の生産性で日本はG7最下位 フィールズ賞も、この30年間で一度も受賞がないのはG7で日本のみ 日本はイギリス、フランス、イタリアに明確に劣る国 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1633249787/173
218: 132人目の素数さん [] 2023/02/03(金) 21:41:40.98 ID:5ci+VjXV 馬鹿が100人集まっても馬鹿 かしこは生まれない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1633249787/218
229: 132人目の素数さん [] 2023/02/27(月) 21:22:05.98 ID:e17cGgkr 近いうちにこの辺からもフィールズ賞受賞者が 出てくるかもしれない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1633249787/229
251: 132人目の素数さん [] 2023/03/26(日) 19:46:23.98 ID:d/iiYVBA >>248 学部が山形大学理学部数学科出の人が紹介されてたな。 学部はこの辺の大学でもワンチャンある? 院からなんだろうけど。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1633249787/251
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s