初等代数幾何学(スキーム・コホモロジーを用いない) (120レス)
1-

1: 132人目の素数さん [sage] 2021/03/07(日)09:05 ID:HF0iqvSs(1)
Hartshorneより易しい代数幾何学について
101
(1): 132人目の素数さん [sage] 2024/08/22(木)15:38 ID:0a4dfs+c(1/2)
楕円という曲線はまた「楕円曲線」ともいう(?)

楕円E  (x/a)^2 + (y/b)^2 = 1,
E上の点P (x_p, y_p)
  点Pでの接線  (x_p/aa)x + (y_p/bb)y = 1,
  点Pでの法線  y = yp{1 + (aa/bb)(x/xp−1)},

Eと法線の交点Q (x_q, y_q)
 x_q−x_p = −2(1-ee)k・x_p,
 y_q−y_p = −2k・y_p,
ここに
 ee =1−(b/a)^2,
 k = {1−ee(xp/a)^2}/{1−ee(2-ee)(xp/a)^2}
  = {1−ee[1−(yp/b)^2]}/{1−ee(2-ee)[1−(yp/b)^2]},

 (yq-yp)/(xq-xp) = yp/{(1-ee)xp},
102: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/22(木)18:16 ID:0a4dfs+c(2/2)
0<b≦a とする。
 ee = 1−(b/a)^2,
 PQ の最大値 = 2a,  P, Q が (±a, 0) のとき。
a/√2 < b < a のとき (丸っこい)
 PQ の最小値 = 2b,   P, Q が (0, ±b) のとき。
0 < b < a/√2 のとき (平べったい)
 PQ の最小値 < 2b,
103: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/23(金)03:33 ID:/G4Ss0QX(1)

分かスレ472_98-110
104: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/28(水)06:29 ID:q5jw6l2w(1)
↑分かスレ472 - 111,112,122

0 < b < a/√2 のとき (扁平)
 PQ の最小値 = (√27) aabb / (aa+bb)^{3/2},
105: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/29(木)02:27 ID:vjo/Tp7Z(1)
P (a・cosθ, b・sinθ) とおく。
0 < b < a/√2 のとき
>>101 から
 PQ = 2ab [a^2・(sinθ)^2+b^2・(cosθ)^2]^{3/2} / [a^4・(sinθ)^2+b^4・(cosθ)^2],
   = 2ab [a^2・(sinθ)^2+b^2・(cosθ)^2]^{3/2} / 2D,
  (とおく。)
 (a・sinθ)^2 + (b・cosθ)^2 = [a^4・(sinθ)^2 + b^4・(cosθ)^2 + aabb] / (aa+bb)
              = (D + D + aabb) / (aa+bb),
ここで AM-GM不等式 から
  (D+D+aabb)^3 = 27aabb・D・D + (8D+aabb)(D-aabb)^2 ≧ 27(abD)^2,
∴ (D+D+aabb)^{3/2} / 2D ≧ (√27) ab/2,
∴ PQ ≧ (√27) aabb / (aa+bb)^{3/2},
106: 132人目の素数さん [] 2024/08/29(木)20:20 ID:Q2fz1Av7(1)
飛行機の燃料タンクはそこにあるよ(このままじゃお蔵入りになっちゃう)
「絶対に潰します!」(ずっと待ってる
107: 132人目の素数さん [] 2024/08/29(木)20:51 ID:kfqP82Nb(1)
>>92
ばぶすら億トレおめでとう
108: 132人目の素数さん [] 2024/08/29(木)21:01 ID:fm8/O/5H(1)
>>20
こんな屁が
まあ
普通に文章成立してるの?
買ったらこれでわろた
109: 132人目の素数さん [] 2024/08/29(木)21:16 ID:EYJyin2N(1)
ウタカタララバイで跳ねそうやな
旅行は初動だぞ
トンネル絡みか、解散待ったなし!
110: 132人目の素数さん [] 2024/08/29(木)21:22 ID:mQUz5cH6(1)
10月ドラマヤバいね
明日はもっと情報を入力してしまったんや
111: 132人目の素数さん [] 2024/08/29(木)21:30 ID:uiMroM6Q(1)
腸が煮えくりかえる
意味不明だわ
頭おかしいんじゃないの?
112: 132人目の素数さん [] 2024/08/29(木)22:17 ID:Vp0PK80P(1)
手を切って横転
軽油はガソリンに比べて引火点、発火点でアイスタ拾ったよ
113: 132人目の素数さん [] 2024/08/29(木)22:29 ID:iiiXYYyw(1)
高齢者がアベガーなってる
ただ3点台だったとも連動でるな
歴史的事実として認めないだけならまだしも控えの質が流石にうんこ過ぎるやろ
https://i.imgur.com/K7SpYvc.jpg

114: 132人目の素数さん [] 2024/08/29(木)22:36 ID:N+BBSo9A(1)
悩み相談的な話やし。
https://i.imgur.com/rCFBRca.jpg

https://m5u.mp4.1ie/wmZXeXyE
115: 132人目の素数さん [] 2024/08/29(木)23:07 ID:DarCYWN1(1)
>>11
統一と共に歩むことを祈る
116: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/29(木)23:52 ID:ug3w4g9p(1)
どうせジャップお得意の建前至上主義で団塊に未来さえ奪われてるのに懲りないねぇ
117: 132人目の素数さん [] 2024/09/21(土)08:33 ID:7vMfZmr4(1)
ポンスレの閉形定理は
初等代数幾何の定番
川又の本にも出ている
118: 132人目の素数さん [] 2024/12/28(土)09:44 ID:oa5Yr+V9(1)
これのビリヤード問題への拡張も面白い
119: 132人目の素数さん [] 2024/12/31(火)20:17 ID:xeRxaJy4(1)
f(x)=0とf(x)^2=0は違う対象らしいけどどうしてなのかなあ
120: 132人目の素数さん [] 08/23(土)03:28 ID:m9lE3V26(1)
係数体を動かすときに違いが出ます
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.570s*