みんなで大家さん Part.112 (430レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
61: 名無しさん@お金いっぱい。 [] 09/21(日)00:08 ID:vQ+zDxxe0(1/15)
倒産して数年経過したら「資産価値ZERO -限界ニュータウン探訪記」の
吉川さんに紹介してもらえるよ😀😀

原野商法の実態がよりはっきりわかるよ💀💀💀
63: 名無しさん@お金いっぱい。 [] 09/21(日)00:17 ID:vQ+zDxxe0(2/15)
今月も遅延している配当出なかったらもうオプチャどころじゃないよね〜🤣
倒産待ったなしなってうらら先生をも超越する自分主義のやつが出現して大炎上しそうだね😀😀
69: 名無しさん@お金いっぱい。 [] 09/21(日)00:39 ID:vQ+zDxxe0(3/15)
>>68
1年分くらいは生活防衛資金を担保しておかないとね〜〜〜
変な宗教に感化された人が大金ぶっこむ心理みたいになってんのかね😀

あと分散は絶対だね、全部不動産関係フル投資とか危険💀💀💀

資産運用投資初心者は投資信託でS&P500かオルカン買っておくのが安全だよ😀😀😀
年金暮らしのシニアはリスク高い投資はあかん。
欲丸出しで年利の良さに喰いついたツケがこれな😭😭
72: 名無しさん@お金いっぱい。 [] 09/21(日)00:58 ID:vQ+zDxxe0(4/15)
>>70
為替変動は一時的な増減、大暴落があっても利確しないで運用を続けるとリバる😀😀
大家のように一発全損になるようなリスクはありません。
インデックス投資は暴落したらそのときに買い増すのがよいです。なので投資用の現金かゴールドを
所持しておいてリスク対策をしておくのがよいです😀

投資は基本リスクがどれもあるのでリスク分散して暴落耐性が強い組み合わせをしておくのがよいです。
個別株やるなら債権とかゴールドも持っておくとリスク分散できますね😀
75: 名無しさん@お金いっぱい。 [] 09/21(日)01:10 ID:vQ+zDxxe0(5/15)
>>70
重要なのは分散なんですよね😀

どれも大なり小なりリスクはあるので大きな変動があってもそれを一部でも相殺してくれる
アセットアロケーション、ポートフォリオを組んでおくのがいいです😀

100%大家さんとかは7%で配当が出ているときはいいですけど今回のように破産するかもしれない
ような超絶なリスクがありますので🤣
78: 名無しさん@お金いっぱい。 [] 09/21(日)01:19 ID:vQ+zDxxe0(6/15)
お金はあの世にもっていけないしね😀😀😀
楽しく使ってなんぼ
82
(1): 名無しさん@お金いっぱい。 [] 09/21(日)01:28 ID:vQ+zDxxe0(7/15)
今の大家は損切できない😀
損益通算もできない💀💀
預けている資金を返してくれなくなった時点でアウトだと思う💩💩
98: 名無しさん@お金いっぱい。 [] 09/21(日)06:29 ID:vQ+zDxxe0(8/15)
https://www.youtube.com/watch?v=7yWi2ca1wEA


 「みんなで大家さん」は成田の土地を1平方メートルあたり、およそ170万円と評価。
行政側は、固定資産税の算定基準から土地の価値は1万6400円しかなく、プロジェクトが
万が一中止になった場合に元本がほぼ失われるリスクがあると判断しました。

まぁ〜緑のタヌキが税金つかって救済とか100%ないから破産したらアウトだね😀😀
101: 名無しさん@お金いっぱい。 [] 09/21(日)07:03 ID:vQ+zDxxe0(9/15)
https://www.youtube.com/watch?v=jQbzhBZFxRY

今回の動画では、コツコツ貯めた貯金を「みんなで大家さん・成田ゲートウェイファンド」に
投資してしまった男性の末路を寸劇形式でお届けします。
利回り7%という高配当、「成田市も関わっている」「預金感覚で安心」という宣伝文句に
惹かれた結果、どうなったのか…。

実際には、
過去の行政処分
抽選制で解約できない仕組み
工事が6年経っても進捗わずか2%の現場
そしてついに2025年7月31日に発表された配当遅延
──これらが投資家を直撃しました。
最後には専門家目線で、「なぜこうなったのか?」「今後どうなる可能性が高いのか?」
についても解説しています。

この動画がわかりやすいよ😀😀😀
この動画では大切なことは
?元本の安全性を最優先で考える
?不動産で資産形成するなら自分でコントロールできる物件を選ぶ
ということです😀🤣😭
116: 名無しさん@お金いっぱい。 [] 09/21(日)10:39 ID:vQ+zDxxe0(10/15)
1万6400円で買った原野を🦆に170万円で転売しますよ💀💀💀
136: 名無しさん@お金いっぱい。 [] 09/21(日)12:57 ID:vQ+zDxxe0(11/15)
>>132

成田市:ん?おたくらが勝手に投資失敗しただけだよね?なんで補填しないといけないの?😡😡

ってなると思うよ😀
140: 名無しさん@お金いっぱい。 [] 09/21(日)13:04 ID:vQ+zDxxe0(12/15)
裁判したら必ず戻ってくるという幻想は捨てたほうがいい。
費用や維持費でかえって赤字が膨らむだけになる可能性もあるよ。

これは計画された詐欺だからこうなるのを予見して大家は何年も前から行動していると思うよ。
あの偽装工作動画とかまさにそれ。

なので残念だけど配当も突っ込んだ資金の一部が単に戻っただけ。
残りの資金はハゲ坊主に寄付したと思って諦めるしかない🤣🤣🤣
145: 名無しさん@お金いっぱい。 [] 09/21(日)13:18 ID:vQ+zDxxe0(13/15)
どうしても不動産関連やりたいなら
これでも買っておけばいい。ちょろっと配当あるし。基準価額も最近は上がっている。
売ろうと思えば売却もできる。NISAの成長枠で買える。(あくまで自己責任)

SBI・J−REIT(分配)ファンド(年4回決算型)

大家の詐欺商品よりはるかにマシ😀😀
166: 名無しさん@お金いっぱい。 [] 09/21(日)14:23 ID:vQ+zDxxe0(14/15)
>>153
そういった自分よがりな考えはいただけないな😀😀😀

たいして出資先について調べないで利息の高さだけに目がくらんで大金ぶっこんで
壮大に大破したアホとしか言いようがない。自業自得だよ。マジ💀💀
176: 名無しさん@お金いっぱい。 [] 09/21(日)16:17 ID:vQ+zDxxe0(15/15)
>>175
ポンジスキームってババ抜きみたいなもんだから😀

最初に終わった人、逃げた人は無傷、最後にババを引いた人が負ける(大損する)💀💀💀💀
開発するきが全くない成田の更地をみたらこの商品が最後のババだってことがわかる💩💩
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s