【新NISA】少額投資非課税制度660【本スレ】 (142レス)
上下前次1-新
1(1): 名無しさん@お金いっぱい。 (2級) (ワッチョイ 19e4-XJeb) [] 09/20(土)15:13 ID:oKdNHWfC0(1/2)
!extend:checked:vvvvv:
!extend:checked:vvvvv:
!extend:checked:vvvvv:
!extend:checked:vvvvv:
リターン良いFANG+ vs 損切りした時のマイナスが少ないオルカン
金融庁公式
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/know/index.html
新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は限度額の計算に入らない。配当金、分配金の口座内再投資分は入る
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・非課税期間の限度がないためロールオーバー制度は廃止
・未成年は認められず
※次スレは>>950を超えた時点で重複スレの有無を確認して立てて下さい。
※前スレ
【新NISA】少額投資非課税制度654【本スレ】
2chスレ:market
【新NISA】少額投資非課税制度655【本スレ】
2chスレ:market
【新NISA】少額投資非課税制度656【本スレ】
2chスレ:market
【新NISA】少額投資非課税制度657【本スレ】
2chスレ:market
【新NISA】少額投資非課税制度658【本スレ】
2chスレ:market
【新NISA】少額投資非課税制度659【本スレ】
2chスレ:market VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
123: 名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW e3da-YpR6) [] 09/21(日)06:25 ID:geHFCJU10(7/8)
20年先の利回りってなんの話? 増配とか高配当の話かね?
124: 名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW e3da-YpR6) [] 09/21(日)06:26 ID:geHFCJU10(8/8)
>>122
日本語不自由な人なんだな
これ以上は時間の無駄だと思うからもうレスしないでくれ
125: 名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ 1a86-Z4hB) [] 09/21(日)06:28 ID:EO+X8Ef/0(1)
>>120
なんでお前が全力で買えないっていう悩みを他人に押し付けてんだ?
全力買いするって言ってる奴にそれはやめとけって釘を刺したかったのか?
126: 名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 0a28-eZYA) [] 09/21(日)06:37 ID:jUC9Na9H0(1)
この流れ見てていつも思うけど
一括した奴が暴落時に買い増す資金残してる奴に口出ししようとするからこじれるんじゃないか?
機会損失を抑えるためにタイミングを待たずに全部買うのも普通だけど資金残してる奴も別に普通だぞ
127: 名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ bf02-wBym) [] 09/21(日)06:47 ID:kIW8zy/G0(1/3)
現金資金があったら常に全力高配当株投資
新型コロナ、トランプ関税、日銀利上げなどちょいちょい来る暴落の時は一時的に信用2階建てで対応
128(2): 名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ 6af2-oFeZ) [] 09/21(日)06:47 ID:945WQs1u0(1)
例えばS&P500を長期保有目的で買ってる奴が暴落した時に「もっと落ちるかも」「もう戻らないかも」と狼狽えて買えなくなったり売ったりするのは負け組やろ
129: 名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ bf02-wBym) [] 09/21(日)06:47 ID:kIW8zy/G0(2/3)
フローは高配当株だから日常生活は特に困らない 大儲けは狙わない
130(1): 名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ bf02-wBym) [] 09/21(日)06:53 ID:kIW8zy/G0(3/3)
>>128
狼狽えて売るのは負け組やけど買えないのは無問題だろ
131: 名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW de65-Ackh) [] 09/21(日)06:53 ID:WbYVi6KZ0(1)
>>128
>>116は狼狽くんって名前にしようか
132: 名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ 6ae2-oFeZ) [] 09/21(日)06:54 ID:C1N6E4060(1/3)
>>130
いやまったく同じだろ
133(2): 名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ 8ae8-ZrGL) [sage] 09/21(日)06:55 ID:SlvDXk360(1)
4月はもっと下げてから買おうと思って積立止めましたよ
そしたら即戻ってきて・・・
134: 名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ 6ae2-oFeZ) [] 09/21(日)06:59 ID:C1N6E4060(2/3)
>>133
もっと下げてから買おうは意味不明だよ
上がるはずのものが下がった時はなるべく早く買った方がいい
様子見は投資やってない奴と同じ行動
135(1): 名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ 8edf-xfk+) [sage] 09/21(日)07:10 ID:DV6Wdxpt0(3/3)
普通のトレードの買い時と同じ話になっている
結局はルール決めて買うしかないのでは
136: 名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ 6ae2-oFeZ) [] 09/21(日)07:16 ID:C1N6E4060(3/3)
>>135
機会損失を抑えるためにタイミング待たずに入れられる金は全部入れてるって奴は別にそれで問題ないと思う
137: 名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ 2bc8-Z4hB) [] 09/21(日)07:23 ID:7HKq9dvD0(1/2)
暴落時にFANG+全力買いしたらマジでとんでもないぐらい儲かりそうだからな
問題は投資してない分の待機資金をどこに入れておくかやな
定期預金なんかはいつでも解約できるから意外と良いかも
138(1): 名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ 6af5-wBym) [sage] 09/21(日)07:45 ID:35xb4jVH0(1)
3月に10%落ちた時にもっと下がるかもしれないで残しといて4月に都合よく全額買わんわな
そんなんより明日30%下落して平気か普段から自分の精神状況と向き合った方がええで
139: 名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 0a74-ARnq) [] 09/21(日)07:47 ID:xexpnq0g0(1)
???「NISAで集めたお金を国内のインフラ投資に使うべきだ」
140: 名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ ffd4-lG8I) [] 09/21(日)07:50 ID:Y1h9hIJC0(2/2)
明日30%暴落してもラッキーくらい軍資金は用意してるけどもうちょい減らしてもええかな?と思えてきた
https://i.imgur.com/pk8Cgrl.jpeg
141: 名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ 2bc8-Z4hB) [] 09/21(日)07:56 ID:7HKq9dvD0(2/2)
>>138
3月までの下がりはほぼ為替やろ
142: 名無しさん@お金いっぱい。 (アウグロ MM56-V93K) [sage] 09/21(日)08:12 ID:bhy5435MM(1)
>>133
4月大暴落の前日とかに買い注文入れてたけど約定したのが週明け火曜日とかで半値戻したあとだった時の悲しさ
週末に大暴落してタコで週明け暴騰した時あったよな
まぁ今の価格から見ればそれでもかなりの利益だが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.537s*