【新NISA】少額投資非課税制度660【本スレ】 (477レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
121: 名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ ffd4-lG8I) [] 09/21(日)06:18 ID:Y1h9hIJC0(1/9)
20年先の利回りが今より上がってると考えるならさっさと積立設定した方が良いし
今と同等と考えてるなら暴落まで待ちが良い
俺は当然前者だから脳死で積立設定 時間は帰ってこない
140: 名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ ffd4-lG8I) [] 09/21(日)07:50 ID:Y1h9hIJC0(2/9)
明日30%暴落してもラッキーくらい軍資金は用意してるけどもうちょい減らしてもええかな?と思えてきた
https://i.imgur.com/pk8Cgrl.jpeg
155(3): 名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ ffd4-lG8I) [] 09/21(日)09:18 ID:Y1h9hIJC0(3/9)
投資は機械的に自動積立して死ぬまで放置が一番成績良いらしいよ
感情を一切入れないのがコツらしい
163: 名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ ffd4-lG8I) [] 09/21(日)09:47 ID:Y1h9hIJC0(4/9)
死ぬまで放置って書いたけどハッキリ言って出口戦略が一番頭悩ませる
俺独身だから基本使いきり想定してるけど寿命も分からんし金残したまま死ぬのもアレだし
金増やすこと自体はそんな頭使う必要ないと思ってるけど金の使い方がホンマ難しい
166: 名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ ffd4-lG8I) [] 09/21(日)09:52 ID:Y1h9hIJC0(5/9)
>>164
まぁそれが理想よね
今の生活費が22万/月だからインフレ考慮して年金35万/月貰えるのにどこまで繰り下げればいいか計算してみっか
168: 名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ ffd4-lG8I) [] 09/21(日)09:57 ID:Y1h9hIJC0(6/9)
75歳まで繰り下げしても33万/月にしかならんかった
やっぱ年金だけじゃ頼りにならん・・自分でどうにかしないとならんわ
280(1): 名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ ff47-lG8I) [] 09/21(日)12:36 ID:Y1h9hIJC0(7/9)
この時期にデイトレとか鉄の心臓持ってないと無理やわ
為替相場の上下見るだけでも知らないとこで首吊ってる人間居るんだろうなと思うわ
292(2): 名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ ff47-lG8I) [] 09/21(日)12:53 ID:Y1h9hIJC0(8/9)
今のバブル相場で証券会社がデイトレ推奨は流石に引くわ
おまいら株の怖さ知ってるだろ!?と思ってしまう
298(1): 名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ ff47-lG8I) [] 09/21(日)12:58 ID:Y1h9hIJC0(9/9)
>>296
インデックスこそ暴落でもバブルでも淡々と積立するだけやろ・・
20-30年先しか見てないよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s