【iDeCo】個人型確定拠出年金 141【イデコ】 (902レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 名無しさん@お金いっぱい。 [] 08/29(金)13:34 ID:VZ8IOamY0(1/2)
○ 確定拠出年金って何?
確定拠出年金は、拠出された掛金が個人ごとに明確に区分され、掛金とその運用収益との合計額をもとに年金給付額が決定される年金制度です

○ イデコ(ideco)って何?
掛金を企業が拠出する企業型年金と加入者自身が拠出する個人型年金(iDeCo)があります

厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/nenkin/nenkin/kyoshutsu/index.html

前スレ
【iDeCo】個人型確定拠出年金 140【イデコ】
2chスレ:market
882: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 09/20(土)22:13 ID:j2uof+pG0(1)
idecoは幸福の先送り
今現在の快楽こそが重要
883: 名無しさん@お金いっぱい。 [] 09/20(土)22:42 ID:UUvoUQh+0(2/2)
相続を視野に入れてたら子供のiDeCo出してあげるのは案外ありかもしれない
私利私欲で引き出せないし60歳になる頃には流石にありがたみに気づくだろうし所得控除された分はちょっとしたお小遣いになるし
884
(2): 名無しさん@お金いっぱい。 [] 09/20(土)23:37 ID:jfLrAwNQ0(1)
iDeCoは確定給付なんだから
60歳から5年で年金受取にして早く回収しちゃって
再投資すればいいんじゃないか

これなら退職金控除と重なって困ることもなかろう
885: 名無しさん@お金いっぱい。 [] 09/21(日)01:12 ID:XnPl2BDo0(1)
ガキの学費とか言ってるアホはiDeCoよりNISAだろ
886: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 09/21(日)01:23 ID:uVYzUvxx0(1)
>>884
確定給付??そのあとの論理展開もよくわからん
887: 名無しさん@お金いっぱい。 [] 09/21(日)01:25 ID:Wt8ZrFoI0(1/3)
楽天証券が一番顧客思いでやる気あるね
888: 名無しさん@お金いっぱい。 [] 09/21(日)01:37 ID:hc7ilxqi0(1/2)
楽天証券は運用スコア低く人気ないiDeCo商品大量にぶった斬ったからな。
良いことだ
889
(1): 名無しさん@お金いっぱい。 [] 09/21(日)01:41 ID:hc7ilxqi0(2/2)
iDeCoの商品って
GPIF比率、オルカン、先進国株式、全米株式、S&P500、NAS100、TOP10、FANG+
それぞれ為替ヘッジ有り無しで十分だとおもうんだけどな
890: 名無しさん@お金いっぱい。 [] 09/21(日)01:46 ID:Wt8ZrFoI0(2/3)
スコアの悪い投資信託を排除し、
顧客要望にちゃんと応えた上で全体のバランスを考慮する顧客第一の楽天証券すばらしい

a 楽天・高配当株式・日本ファンド(資産成長型) 楽天投信投資顧問 国内株式 — 高配当日本株への長期投資要望が多く、同種の商品がラインナップに存在しなかったため。

c iFreeNEXT FANG+インデックス 大和アセットマネジメント 外国株式 4.96
業界初採用、ラインナップ内インデックスの拡充のため。お客様からの要望も多いため。

e 楽天・シュワブ・高配当株式・米国ファンド(資産成長型)(楽天・SCHD(資産成長型)) 楽天投信投資顧問 外国株式 — 高配当株式への長期投資要望が多く、同種の商品がラインナップに存在しなかったため。

f 楽天・欧州株式インデックス・ファンド(楽天・欧州株式) 楽天投信投資顧問 外国株式 — ラインナップ内インデックスの拡充のため。
お客様からの要望も多いため。

h ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)<購入・換金手数料なし> ニッセイアセットマネジメント バランス型 4.83 同分類にインデックスファンドが存在せず、お客様からの要望も多かったため。

i ステート・ストリート・ゴールド・オープン(為替ヘッジなし) ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズ コモディティ — お客様からの要望が多く、新規組成ファンドでコストも相対的に低い。
891: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 09/21(日)01:56 ID:wOLmae0a0(1)
>>889
ゴールド、キャッシュもいるぞ
892
(1): 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 09/21(日)02:34 ID:t/Z7G9xG0(1)
楽天モバイルの赤字で楽天証券もヤバいとか行って他の どうなったんだ 黒字化したんかな
893: 名無しさん@お金いっぱい。 [] 09/21(日)03:20 ID:Wt8ZrFoI0(3/3)
>>892
楽天モバイルは2025年に初の黒字になった

楽天グループが、2025年第1四半期決算を発表した。全セグメントが順調に増収増益を達成し、四半期単独だがモバイルセグメントが始めて黒字となった。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2505/15/news129.html
894
(1): 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 09/21(日)05:00 ID:O3rgvIpb0(1)
楽天+FANG+はつくらないの?
895: 名無しさん@お金いっぱい。 [] 09/21(日)05:47 ID:Zj7yTMfM0(1)
マネックス、社長変わってからダメになったな。と言われないようにFANG入れてくれ!ガンバレ!金もヘッジ無しと並べるようになぜしないのか。上位のネット証券と差が開いてんだからもっと攻めろ!
896: 名無しさん@お金いっぱい。 [] 09/21(日)05:53 ID:FVP8QVmJ0(1)
>>894
10銘柄しか売買しないし運用コスト低くてぼろ儲けだと思うんだがやらないのかな
大和のだから0.7755だっけ
897: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 09/21(日)07:13 ID:uJV0Casu0(1)
iDeCo楽天にしておけば良かったなぁ
移動はなかなか気が重い
898
(1): 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 09/21(日)07:14 ID:YqQ4dwl10(1)
楽天モバイルの黒字なんて言葉通りに受け取れないだろ
永久的に投資が必要な事業なのに投資をやめて支出を減らし(これは禁断の悪手)
楽天市場の中小事業者に5~10台分の契約を押し付けて収入を最大化した結果でしかない

投資をやめたツケがすぐに来るぞ
それと高収益事業を切り売りしているので赤字以上に企業体力は奪われてる
楽天内に親しい知り合いがいれば話を聞いてみればわかるよ
899: 名無しさん@お金いっぱい。 [] 09/21(日)08:14 ID:EgIa05ls0(1/3)
>>884
年金受け取りにすると健康保険税や介護保険税が、受け取り期間はずっと高くなる
900: 名無しさん@お金いっぱい。 [] 09/21(日)08:16 ID:EgIa05ls0(2/3)
>>898
モバイル大赤字・楽天が「東大就職人気で堂々1位」のなぜ 「GAFAを蹴って入社」の学生すらいる納得の理由

https://news.yahoo.co.jp/articles/ffa15966f4ef4b4184f90c431bc40f7a976bb39a

思考停止の大人たちの間では「モバイル事業で資金繰りに苦しむ楽天は危ない」が定説になっているが、若者たちの目にはまったく違う映り方をしている。

「サイエンティストの立場で言うと、EC(楽天市場)、フィンテック(楽天カード)など70を超えるインターネットサービスで膨大なデータを扱っているのが何よりの魅力です」

自分たちが生まれる前から負けっぱなしの日本企業の中にあって、楽天はただ1社、データとAIを使って本気でGAFA+Mに挑もうとしている。同じモバイルを選ぶにしても、安全を優先するなら既得権を握るNTTドコモなどの大手3社に入るだろう。
901: 名無しさん@お金いっぱい。 [] 09/21(日)08:17 ID:EgIa05ls0(3/3)
  
「楽天モバイルに移れる人は今のうちに移ったほうがいい」 楽天が生き残れなければ、日本の家計は大惨事になる

楽天経済圏が崩壊すると、携帯代もサブスク代も一気に上がる
https://president.jp/articles/-/79582?page=1

・アマゾン値上げを牽制する「楽天」の存在
・楽天経済圏が崩壊するとき、値上げラッシュが起きる
1-
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s