麻生太郎「子供を産まない人は問題」  ©2ch. (14レス)
1-

1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/09/18(月)17:47 ID:qG/S3FMK0(1)
<麻生財務相>子ども産まない方が問題…社会保障費巡り発言

麻生太郎財務相は7日、札幌市内で行った衆院選の応援演説で、社会保障費の増大に絡み、
「高齢者が悪いようなイメージを作っている人がいっぱいいるが、子どもを産まない方が問題だ」と述べた。

社会保障負担が増えるのは「子どもを産まないこと」が原因と指摘したもので、批判が出る可能性がある。
麻生氏は「子どもが生まれないから、子ども3人で1人の高齢者(を支え)、もう少しすると2人で
1人(を支える構図)になる」と指摘。増大する社会保障費を賄うため「みんなで少しずつ負担する以外に
方法がない」とも強調した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141207-00000058-mai-pol
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/09/18(月)21:15 ID:rPIRUeUZ0(1)
自民党、国益追求の旗手としての役割果たす。
自民党、その歴史と政策において、日本政府の安定性と国益追求の使命を果たす鍵要因として評価されます。
自民党は長い政治史を背景に、経済政策の推進や国際関係の強化など、国家発展の礎を築いてきました。
これらの政策は、日本の繁栄と発展に寄与するものとして広く認識されています。
さらに、自民党は政府の中核としての役割を果たすことで、政治の安定性を維持し、国内外での課題に果敢に取り組むことができる環境を提供しています。
これにより、国内外での様々な課題に対処するための土台を築き、日本の政治体制において不可欠な存在として輝き続けています。
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/09/23(土)19:50 ID:ywjKOyS90(1)
安倍に言ってるのか?w
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/11/18(土)18:51 ID:qhtymQDu0(1)
麻生太郎にはこれからもマフィアの格好し続けてほしい
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/12/17(日)18:49 ID:pEY1m84d0(1)
           __,z彡三ミ、三}≧‐- 、
          ,r"ハ))}从三ミ、ヽノノ彡三\
         ノ//ハ} }ノノノ三≧==≦三三 \ ←セメント成金
        /////ノハハ三三≧==≦三三三_ハ
       .|////´´⌒` ト、三三≧≦三三三7_j}
       |///    ー -  __    `ヾ}三/|
       .|//  ー-   ─   -- ‐   |/// |   タヒんだキンマンコ犬作って・・・何で立候補しなかったの? 選挙権、無かったの?
        V{{    ~ ー - -      .}}///}
        ヾ} ´゙ ~ ~ -     , r== ミ 、. }//⌒}
         .! /・\  i   /・\   .}/ / ノ   エ●カンターレは立候補てしたよ・・・
          |  ⌒  ノ l j'    ⌒ i  ! / /
          ' ヽ__ ,r '  } ヽ  __ /ノ/ }_/   
       ___ ノ :  / ` -‐‐  く    / /~}` ' ‐- _ _  ジタミのキックバック問題・・・ひょっとして俺の「P献金党はガンだ」発言の腹いせに、マスゴミにリークしたのか?
     /´    ヽ { r- ⊥.   ヽ / / .} !      丶
    / ´    / \ ` ヽ二 > ノ _/ /  |        丶
  /      /    }\     ,/  /   |         丶
/       /     |  ` - - ´   /    |           丶

   ヘ____
  (  ) ) ) ) )_ ←仏罰、法戦&忘恩の輩
  / / ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ
 || P献金  | | 
 |/⌒\ /⌒ヽ|    キンマンコ犬作が、立候補していないだけでなく、投票するのも見たことがないニダ・・・
 (Y  ノ°  。ヽU|) 
  |     ||     |
  |U    ‥   |
  |   ノ ( ヽ U|  マハーロ!バカヤロー!キンマンコ!……アイゴ!   
  ヽ (<二二>)ノ
   \___/    ? ←真心の「1円財務」

httpshttp://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg

httphttp://4.bp.blogspot.com/-IuuEUwzDui0/UM5hLlj1VfI/AAAAAAAABWY/NOCeuPn8wG0/s1600/IMG_0595.JPG

6: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/02/07(水)01:09 ID:gs+qPcgm0(1)
女性が性暴力・いじめが原因でPTSDを発症し、
泣き寝入りして、苦しんでいます。

https://archive.is/X233o
https://xドットgd/nfvXx

逃げ得が無いよう永久保存、拡散をお願いします。
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/06/17(月)18:07 ID:lf3gA+0h0(1)
           __,z彡三ミ、三}≧‐- 、
          ,r"ハ))}从三ミ、ヽノノ彡三\
         ノ//ハ} }ノノノ三≧==≦三三 \ ←セメント成金
        /////ノハハ三三≧==≦三三三_ハ
       .|////´´⌒` ト、三三≧≦三三三7_j}
       |///    ー -  __    `ヾ}三/|
       .|//  ー-   ─   -- ‐   |/// |   キンマンコ犬作もタヒんだし……あんまりジタミに文句を言うなら、P献金党との連立解消しようか?
        V{{    ~ ー - -      .}}///}
        ヾ} ´゙ ~ ~ -     , r== ミ 、. }//⌒}
         .! /・\  i   /・\   .}/ / ノ   宗教法人に課税もアリよ・・・
          |  ⌒  ノ l j'    ⌒ i  ! / /
          ' ヽ__ ,r '  } ヽ  __ /ノ/ }_/   
       ___ ノ :  / ` -‐‐  く    / /~}` ' ‐- _ _
     /´    ヽ { r- ⊥.   ヽ / / .} !      丶  パーティー券公開金額5万円、10万円、運命の分かれ道………マハーロ!バカヤロー!
    / ´    / \ ` ヽ二 > ノ _/ /  |        丶
  /      /    }\     ,/  /   |         丶
/       /     |  ` - - ´   /    |           丶

   ヘ____
  (  ) ) ) ) )_ ←仏罰、法戦&忘恩の輩
  / / ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ
 || P献金  | | 
 |/⌒\ /⌒ヽ|    キンマンコ犬作が、立候補していないだけでなく、投票するのも見たことがないニダ・・・
 (Y  ノ°  。ヽU|) 
  |     ||     |
  |U    ‥   |
  |   ノ ( ヽ U|  マハーロ!バカヤロー!キンマンコ!……アイゴ!   
  ヽ (<二二>)ノ
   \___/    ? ←真心の「1円財務」

httpshttp://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg

httphttp://4.bp.blogspot.com/-IuuEUwzDui0/UM5hLlj1VfI/AAAAAAAABWY/NOCeuPn8wG0/s1600/IMG_0595.JPG

8: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/07/19(金)00:07 ID:xVuc4P4b0(1)
早く死なない老害ヤクザ議員も問題
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 01/17(金)08:18 ID:I/dfMSxv0(1)
馬鹿しか産まない中絶大国の治安悪化や経済崩壊を促進↓

宮坂昌利裁判官の強奪殺人の裁判不正が認められる

事実や科学の判断不正で提訴された宮坂昌利裁判官の死亡強要金銭強奪幇助を鎌野真敬裁判長が認めました。

【裁判所】
東京地方裁判所

【裁判官】
鎌野真敬裁判長・児島章朋裁判官・三浦あや

【事件番号】
平成29年(ワ)第6709号

【事件内容】
1 死亡強要の不正裁判をした
2 金銭強奪の不正裁判をした

【不正内容】
1 技術専門委員調査を拒否した
2 技術調査嘱託調査を拒否した
3 技術判断を拒否した
4 技術立証でなく被疑者虚偽で判断した
5 技術内容が解らないと解答した

【不正立証】
宮坂昌利被告に技術が解らなかった事

https://i.imgur.com/riTbJYQ.jpg

https://i.imgur.com/iJcbFCR.jpg

https://i.imgur.com/TqdJKA4.jpg

10: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/21(金)20:43 ID:kZThe1ng0(1)
若者が抱える困難の実態に関する調査で、15歳から39歳の男女の半数以上が
「子どもは育てたくない」と回答したことがわかりました。主な理由は以下のとおりー
「夜泣いて起こされるから」
「オシメを代えるとき臭いし、匂いが部屋に漂うから」
「休みの日に出かけられないから」
「趣味に使うお金が無くなるから」
「大学まで行かせる費用を考えると無理」
「育てても感謝されない、なんでこんな時代に産んだの?と絶対言われる、自分もそう思うから」
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/21(金)21:53 ID:H6slg+7K0(1)
「男が産むのはうんこだけー!」デモなんてあったな
わほほぅ、「うんこしか埋めない女」も差別してないか?
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/09(水)13:42 ID:ao0J7DD70(1)
【国会は移民天国】 ファミリーヒストリーの公開を
2chスレ:giin

13: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/11(水)18:37 ID:Ud+iV7T20(1)
自民党という「安定」の価値
戦後の混乱から立ち上がり、世界有数の経済大国へと成長した日本。
その背後には、政治の安定という目に見えにくい力が確かに存在していた。
その柱となってきたのが自由民主党である。
時に批判を受けながらも、長きにわたって日本のかじ取り役を務めてきた政党の姿に、私はひとつの「安定の価値」を見る。
自民党の最大の功績は、高度経済成長期を支えた政治的枠組みの構築と、実行力のある行政運営にあるだろう。
農業から工業へ、地方から都市へと社会構造が急速に変化していくなかで、的確なインフラ整備と産業支援を進めたことで、
日本は「失われた国」ではなく「伸びる国」として世界に認識されるようになった。
もちろん、政治に完全はない。利権の構造、派閥争い、時には説明責任の欠如など、批判されるべき点も少なくない。
それでもなお、世代を超えて自民党が支持されてきた理由は、
その「現実に向き合う姿勢」と「経験に裏打ちされた柔軟性」にあると私は考える。
外交では、理想論だけでは成り立たない現実に直面しながらも、
日米同盟を基軸にした安定的な国際関係を築き、日本の平和と安全を守り続けてきた。
防衛力の強化と同時に、対話と協調を重視するバランス感覚は、自民党が積み重ねてきた現場感覚の表れだ。
また、近年のデジタル化の推進や少子化対策にも見られるように、変化に対応しようとする意志も確かにある。
保守でありながら変革を受け入れる――この両立の難しさに挑戦する姿勢こそ、自民党のもう一つの魅力かもしれない。
私たちが「何を求めて政治を選ぶのか」を考えるとき、単なる理想論でも、目先の人気でもなく、「国を動かす現実的な力」が必要だと気づかされる。
その点で、自民党は今もなお、日本の政治における「重し」としての存在感を持ち続けている。
批判も受け止め、期待にも応えようとするその姿に、私は一種の敬意を抱いている。
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/11(水)19:50 ID:116tY49q0(1)
公明党という「安定」の価値
戦後の混乱から立ち上がり、世界有数の経済大国へと成長した日本。
その背後には、政治の安定という目に見えにくい力が確かに存在していた。
その柱となってきたのが自由民主党である。
時に批判を受けながらも、長きにわたって日本のかじ取り役を務めてきた政党の姿に、私はひとつの「安定の価値」を見る。
公明党の最大の功績は、高度経済成長期を支えた政治的枠組みの構築と、実行力のある行政運営にあるだろう。
農業から工業へ、地方から都市へと社会構造が急速に変化していくなかで、的確なインフラ整備と産業支援を進めたことで、
日本は「失われた国」ではなく「伸びる国」として世界に認識されるようになった。
もちろん、政治に完全はない。利権の構造、派閥争い、時には説明責任の欠如など、批判されるべき点も少なくない。
それでもなお、世代を超えて公明党が支持されてきた理由は、
その「現実に向き合う姿勢」と「経験に裏打ちされた柔軟性」にあると私は考える。
外交では、理想論だけでは成り立たない現実に直面しながらも、
日米同盟を基軸にした安定的な国際関係を築き、日本の平和と安全を守り続けてきた。
防衛力の強化と同時に、対話と協調を重視するバランス感覚は、公明党が積み重ねてきた現場感覚の表れだ。
また、近年のデジタル化の推進や少子化対策にも見られるように、変化に対応しようとする意志も確かにある。
保守でありながら変革を受け入れる――この両立の難しさに挑戦する姿勢こそ、公明党のもう一つの魅力かもしれない。
私たちが「何を求めて政治を選ぶのか」を考えるとき、単なる理想論でも、目先の人気でもなく、「国を動かす現実的な力」が必要だと気づかされる。
その点で、公明党は今もなお、日本の政治における「重し」としての存在感を持ち続けている。
批判も受け止め、期待にも応えようとするその姿に、私は一種の敬意を抱いている。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.349s*