[過去ログ] 大相撲なんJ部屋 15代目 (前頭) (915レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった [] 2024/12/01(日)18:17 ID:n6/TYUTq(1/19)
!extend:default:default:1000:512:donguri=2/2
!extend:default:default:1000:512:donguri=2/2
↑スレ立て時に一行足すワッチョイ無し、どんぐりLV表示無し、LV2制限のコマンド
次スレは>>990
※前スレ
大相撲なんJ部屋 12代目 (幕下)
2chスレ:liveuranus
大相撲なんJ部屋 13代目 (幕下最下位付出)
2chスレ:liveuranus
大相撲なんJ部屋 14代目 (十両)
2chスレ:liveuranus VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=2/2: EXT was configured
896: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった [] 04/15(火)20:26 ID:FMEmH8z7(1)
>>891
これが原因の可能性もあるのか
897: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった [] 04/15(火)21:24 ID:MT3EdHqP(3/3)
【ウランバートル共同】モンゴルの首都ウランバートルで15日、大相撲の伊勢ケ浜親方(元横綱旭富士)がモンゴル政府から権威ある「北極星勲章」を授与された。モンゴル人力士の育成に努めてきたことなどが評価された。授与式には教え子だった照ノ富士親方(元横綱)や、宮城野親方(元横綱白鵬)らが駆け付け、祝福した。
北極星勲章は外国人としては最高位の勲章。授与式はモンゴル政府庁舎で行われ、伊勢ケ浜親方は共同通信の取材に「光栄だ」と笑顔を見せた。「今後も相撲を通じて、モンゴルに貢献できるよう頑張っていく」と力強く語った
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3ba418c69f49b39f3f364bcf96556705afc16a8
898: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった [sage] 04/15(火)22:47 ID:tvR4Ewcq(1)
ヒマテル育てて白鵬の危機も一応救ってるからまあ確かにモンゴル力士からはすごい大恩か
899: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった [] 04/16(水)07:24 ID:eHjW0JrB(1)
式秀だからここまで放置してたんやないの?っていうたらあかんのかな
900: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった [] 04/16(水)13:12 ID:At5iwlLx(1/2)
新潮が今度は甥をターゲットにしとる
パーティで髷にお札挟んでる!品格に欠ける!ってアホくさい内容だが
901: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった [] 04/16(水)13:37 ID:jDYEcsop(1)
草
902(1): 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった [] 04/16(水)21:19 ID:SjRNR7hE(1)
https://i.imgur.com/ZvwNkEr.jpeg
903: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった [sage] 04/16(水)22:50 ID:j7mVdi30(1)
お年頃かな?
904: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった [] 04/16(水)22:55 ID:At5iwlLx(2/2)
反抗期かな
905: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった [] 04/17(木)06:14 ID:shyQo0iN(1)
石川県出身の十両力士、輝(かがやき、30=高田川)が結婚することが16日、分かった。お相手は、同じ石川県出身の会社員、折戸智恵(ともえ)さん(29)。輝の誕生日の6月1日ごろに婚姻届を提出し、同14日に挙式を予定している。
https://www.nikkansports.com/m/battle/sumo/news/202504160000965_m.html?mode=all&utm_source=AMPbutton&utm_medium=referral
906: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった [] 04/17(木)07:02 ID:vIYW2OuB(1)
一般人なのにフルネーム出すんだな
と思ったらテコンドー全日本大会の優勝者っぽいな
907: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった [] 04/17(木)07:43 ID:NmHR5r7a(1)
https://pbs.twimg.com/media/GooD9EWW0AALGrs?format=jpg&name=large
https://x.com/issyrider/status/1912345418161352943?s=46
908: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった [] 04/17(木)18:08 ID:LjsrBJkn(1)
結婚することが分かった大相撲の十両輝(30=高田川)が17日、茨城・鉾田市で行われた巡業を休場した。巡業部の若松副部長(元前頭朝乃若)は「盲腸です。手術はせず、散らすとのこと」と説明。宇都宮市で行われる18日から巡業に再合流の予定だという。
輝は、自身の誕生日の6月1日ごろに、同じ石川県出身の会社員、折戸智恵さん(29)と婚姻届を提出予定で、同14日に挙式を予定している。
https://www.nikkansports.com/m/battle/sumo/news/202504170000871_m.html?mode=all&utm_source=AMPbutton&utm_medium=referral
909: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった [] 04/18(金)14:09 ID:hyRg5+BS(1/2)
良いニュースのあと即座に不幸ニュースを持ってきてバランスを取る男
910: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった [] 04/18(金)17:54 ID:il1fT0a6(1)
主な日程は次の通り。
▽4月28日 番付発表
▽4月30日 力士会
▽5月2日 横綱審議委員会稽古総見、新弟子検査
▽5月9日 取組編成会議、野見宿禰(のみのすくね)神社例祭・横綱豊昇龍土俵入り
▽5月10日 土俵祭
▽5月11日 初日
▽5月25日 千秋楽
▽5月26日 横綱審議委員会
▽5月28日 名古屋場所番付編成会議
▽5月31日 琴恵光引退尾車襲名披露大相撲
911: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった [] 04/18(金)19:18 ID:HHXzgJbW(1)
>>902
草
912: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった [] 04/18(金)22:21 ID:LD2NQts3(1)
盲腸が原因で死んだのって玉錦だっけ?
913: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった [] 04/18(金)23:09 ID:hyRg5+BS(2/2)
うーんこの
1938年11月、玉錦は年寄・二所ノ関を襲名してから初の巡業を行なっていた。これは勧進元を付けずに玉錦自らが勧進元を勤める手相撲で、失敗時の負担を勧進元に分担してもらえない代わり、成功すれば収入は全て自分のものになるというハイリスク・ハイリターンの巡業で、この時代は玉錦だからこそ出来るものだった。しかし巡業の2日目、宮崎から大阪へ向かう途中に腹痛を訴えたので医者が診察すると、虫垂炎が悪化して腹膜炎になっていたことが発覚。それも非常に危険な所まで進行していたため、医者は玉錦を病院へ運ぼうとしたが、「ワシがそんな病になるものか。どうせ冷え腹程度に決まっている」と拒否した[1]。
その後、どうにか説得して連れて行くことになったが、迎えに来るように頼んでおいた寝台自動車が到着しておらず、待っている間に蒸しタオルで腹を揉ませたところ、痛みが消えたので治ったと思ったらしく「それ見ろ」と言ったがこれが致命的だった[1]。到着地の大阪・天保山に着き、大阪帝国大学の教授の診察を受けたが一刻を争う容態だった。すぐに手術が必要だったが、執刀医が開腹したところ虫垂が破裂して膿が腹腔全体に広がっているのが見つかった。これは搬送前に蒸しタオルで腹を揉んだのが原因で、執刀医は驚きのあまり「玉(錦)関はこれでも何ともないのか!?」と驚愕したと伝わる[13]。
NHKの相撲解説者で弟弟子の玉ノ海によると、玉錦は手術後、水を飲むことを禁じられていたにもかかわらず「喉が渇いた」と言っては氷嚢に入っていた氷を取り出してかじり、看護婦が浴衣をかけても跳ね除けるなどしたため、怖がって病室に近寄らなかったと伝わる[13]。それでも弟子が見舞いに来ると、自身が担当した巡業の成果を心配して「どうだ、客は入ったか?」などと聞いた。しかし、手術後の患者らしく無い態度ばかり取っていたため、腹膜炎が急激に悪化して玉ノ海からの輸血も虚しく、12月4日に「まわしを持って来い、土俵入りをするんだ」と言って仰向けのまま土俵入りを行い、最後の柏手を打ったところで息絶えた[14][1]。34歳没。
現役横綱の死去は谷風梶之助(1795年)についで2例目(丸山権太左衛門を含めれば3例目)。第二次世界大戦後の第51代横綱・玉の海正洋は皮肉にも玉錦の孫弟子[注 8]にあたり、さらに奇しくも虫垂炎の悪化(手術後の血栓症)により27歳で現役死した。玉錦は没後、現役力士としては史上初の協会葬で送られた。墓は父の出身地・本籍地である高知県香南市香我美町岸本に造られた[15]。
914: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった [] 04/19(土)16:38 ID:8hGjjrHH(1)
大相撲の元大関・霧島(28=音羽山部屋)が背中の肉離れで19日の群馬・太田市巡業を休場した。18日の宇都宮巡業の朝稽古で痛め、その日の取組から外れていた。
この日は朝稽古も休み、支度部屋で静養。現在は電気治療などを行っていると明かし「背中(のケガ)は初めて。歩くことはできるが、前に屈めない。治療をしながら回復に努めたい」と話した。 20日の高崎市巡業にも同行し、帰京後に検査を受ける予定。今巡業は大田区場所の稽古で大関・大の里に4連勝するなど元気だっただけに残念な離脱となった。
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2025/04/19/kiji/20250419s00005000216000c.html?amp=1
915: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった [] 04/20(日)14:47 ID:sKYsWBH0(1)
部屋は5階建てで、現役時代の後援者が理事長を務める特別養護老人ホームの一角約80坪を借りた。
これぞ地域密着!隣接する老人ホームからでも稽古見学が可能に 秀ノ山部屋が墨田区東向島で部屋開き
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2025/04/20/kiji/20250420s00005000196000c.html?amp=1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.258s*