[過去ログ] 90センチの巨大食品サンプルが話題に 姿づくりは「臭みもなく美味しい」広島で親しまれる郷土料理とは? [きつねうどん★] (3レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: きつねうどん ★ [] 08/12(火)12:44 ID:RCBrOujz(1)
みよし風土記の丘ミュージアム(広島県三次市)に展示されている、巨大なワニの食品サンプルに注目が集まっている。
https://i.imgur.com/I7aT5Uk.jpeg
白身で美味しそう…背びれが蓋になっています
ワニといっても熱帯から亜熱帯の地域に生息するワニではなく、広島県三次市庄原市ではサメのことを「ワニ(和邇)」と呼び、古事記の「因幡の白兎」にも記録されているそう。
現在も親しまれるワニの食文化について、みよし風土記の丘ミュージアム(広島県立歴史民俗資料館)学芸員の井上翔太郎さん、巨大なワニの食品サンプルを製作した株式会社いわさきの北出真司さんにお話を聞いた。
つづき
https://maidonanews.jp/article/15931221
2: 🐙 [] 08/12(火)14:12 ID:6ZP9NOI7(1)
サメの肉ってアンモニア臭が強いって聞かね?
3: Ψ [] 08/12(火)20:16 ID:Bm8Fq8MO(1)
サメの生首が朝礼台の上に置いてあった・・
すげえアンモニア臭でした
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.135s*