[過去ログ]
【D専】 (1002レス)
【D専】 http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1755401853/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
360: どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 8a2a-BrhA [2405:1200:e106:9400:*]) [] 2025/08/18(月) 15:17:52.93 ID:ekixvJsx0 ビシエドは日本人枠で外国人と競合しないし、代打で大半の中日選手よりも打力あるわな。他に優先して使いたいのはブライトくらいだが、立浪の時はどっちにしろほとんど出番もらえていなかった 一三塁も捕手も守れてOPS.800程ある20代打撃型野手の郡司を自ら削ったのも痛手 チーム総合力として得点するバリエーションを自ら減らしてはいた http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1755401853/360
366: どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 8a2a-BrhA [2405:1200:e106:9400:*]) [] 2025/08/18(月) 15:20:42.47 ID:ekixvJsx0 阿部京田も板山本に置き換わったこと自体はプラマイゼロで済んだように思えても、それ無くしたことで念のためにドラフト二位三位費やして津田辻本取るはめになったのがムダだった。今までもこの先も使い方うまく見つけられずにいる http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1755401853/366
373: どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 8a2a-BrhA [2405:1200:e106:9400:*]) [] 2025/08/18(月) 15:27:02.62 ID:ekixvJsx0 >>371 それでも負け越し。結局、京田ビシエドによる得点が絡んだことで http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1755401853/373
377: どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 8a2a-BrhA [2405:1200:e106:9400:*]) [] 2025/08/18(月) 15:28:47.78 ID:ekixvJsx0 >>372 鵜飼仲地津田のドラフト上位トリオはもう指名時点で高値掴みと指摘されていたし 素人目でも予想通りな成り行きでしかない http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1755401853/377
378: どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 8a2a-BrhA [2405:1200:e106:9400:*]) [] 2025/08/18(月) 15:30:15.23 ID:ekixvJsx0 >>375 中日ファンが賢かったら暴動起こっているだろうし、親会社オーナーとしては助かっている http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1755401853/378
393: どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 8a2a-BrhA [2405:1200:e106:9400:*]) [] 2025/08/18(月) 15:39:46.01 ID:ekixvJsx0 >>388 中日は期待集中させている一部選手が本格化する前提で、競争させずに邪魔者だと排除してむしろ選手層薄めてしまう傾向あるのが問題ね 捕手は木下→石橋リレーで確定だから他要らね、打撃型野手は競合一位に任せたから他要らね、などと で、その選手のケガ不振伸び悩み衰えに対応できず、柔軟に誰が台頭してきてもいいように総力で戦ってくるチームに長いシーズンでは負けていく http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1755401853/393
416: どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 8a2a-BrhA [2405:1200:e106:9400:*]) [] 2025/08/18(月) 15:54:20.68 ID:ekixvJsx0 >>404 カリステに頼るのは問題だが全盛期ウッズブランコルナビシエドゲレーロ級の外国人野手が使えるならそいつを使うのは当然な行為 ま、守備ガーで打撃型野手を上で取らないドラフトはしてしまっている。2021年は2位以下の選定に疑問があったり、森駿まで狙って取りにいった次のスラッガーが少なかったりと。日本人の打撃型野手は別途、数も確保する必要あり 中日で数少ない有望な郡司を出したり逆のことしていた http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1755401853/416
419: どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 8a2a-BrhA [2405:1200:e106:9400:*]) [] 2025/08/18(月) 15:56:31.93 ID:ekixvJsx0 基本的にはやはり層厚いチームが上位にいやすいわけだし、上位を目指すなら層厚くしていくことは避けて通れん道なんだわ http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1755401853/419
432: どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 8a2a-BrhA [2405:1200:e106:9400:*]) [] 2025/08/18(月) 16:09:51.66 ID:ekixvJsx0 どの球団のどの監督も、引き継ぐ点と引き継がん点はあるぞ。所属選手でみても2-3年の任期じゃ、ドラフトやら補強で取れるのも十数人で全体の何分の一かだろうし ブライトなんかは、井上の時からある程度使われるようになった。有能な監督は任期内に目に見える一定の成果出すでしょ http://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1755401853/432
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s