[過去ログ] Debian GNU/Linux スレッド Ver.101 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
140: login:Penguin [sage] 2024/10/04(金)19:11:33.46 ID:GxFKimEe(1)
>>137
MNIX かもね
222
(2): login:Penguin [sage] 2024/10/17(木)12:56:07.46 ID:+g/L7MIk(1/2)
>>217
>aptで検索してみてもインストールされた様子はない
インストールされているか否かはdpkgで確認したら?
dpkg -l tracker-miner-fs tracker-extract | grep -E '^ii'
233: login:Penguin [sage] 2024/10/18(金)00:56:58.46 ID:4Ja8Xo5U(1)
上の件が該当するかは知らないけど、postinstallで生成されたファイルがアンインストールしても消されないのはたまにある
fontconfigの昔のバージョンが作ってた.uuidのせいでフォントをアンインストールしてもディレクトリが残り続けたり
284: login:Penguin [sage] 2024/10/27(日)18:25:51.46 ID:s8feSmlH(1)
つうかWindowsは何時までパス名の文字コードをローカライズしたままに放置する気なんだろうか
氏ねよ
512: login:Penguin [sage] 01/29(水)04:00:30.46 ID:WgWcjRiz(1)
perlは知らんが少なくともsedはエディタ
592: login:Penguin [sage] 02/09(日)20:49:05.46 ID:P4jawcUg(4/5)
誰かsourceforgeのアカウント持ってるやつで代わりにこのパッチ取り込むように突っついてくれる人おらんか?アカウント作りたくない
mcomixのサムネイルビューが突然死する原因の50%くらいはこれだ
https://github.com/multiSnow/mcomix3/commit/0405a2304c123da5d60c0df7751fbbc9ca8cb169
ちなみにこれ当ててもたまに突然し(変換できない)する
593: login:Penguin [sage] 02/09(日)20:55:53.46 ID:P4jawcUg(5/5)
まんえん
突然し
変換できない単語多すぎ
なんやこの辞書
624
(3): login:Penguin [sage] 02/15(土)08:46:09.46 ID:J44oIQfc(1/2)
ctrl + ; でクリップボードの履歴出てきますよね?これって何のプログラムなんでしょうか
628
(1): login:Penguin [sage] 02/15(土)10:12:22.46 ID:YgR92y2T(1)
>>624
Q:
tell me if all the Debian 12 popular DE can manage clipboard history by keyboard shortcut Ctrl-;

A:
Not all popular desktop environments (DE) in Debian 12 come with clipboard history management by default, but you can achieve this functionality using clipboard managers like **CopyQ** or **GPaste**[43dcd9a7-70db-4a1f-b0ae-981daa162054](https://itsfoss.com/linux-clipboard-managers/?citationMarker=43dcd9a7-70db-4a1f-b0ae-981daa162054 "1").

Here's a quick overview:

- **GNOME**: Uses **GNOME Shell Extensions** like **Clipboard Indicator** or **CopyQ** to manage clipboard history[43dcd9a7-70db-4a1f-b0ae-981daa162054](https://itsfoss.com/linux-clipboard-managers/?citationMarker=43dcd9a7-70db-4a1f-b0ae-981daa162054 "1").
- **KDE Plasma**: Comes with **Klipper**, which supports clipboard history[43dcd9a7-70db-4a1f-b0ae-981daa162054](https://itsfoss.com/linux-clipboard-managers/?citationMarker=43dcd9a7-70db-4a1f-b0ae-981daa162054 "1").
- **Xfce**: Can use **Parcellite** or **Clipman** for clipboard history management[43dcd9a7-70db-4a1f-b0ae-981daa162054](https://itsfoss.com/linux-clipboard-managers/?citationMarker=43dcd9a7-70db-4a1f-b0ae-981daa162054 "1").
- **LXDE**: Typically uses **Clipman** or **Parcellite**[43dcd9a7-70db-4a1f-b0ae-981daa162054](https://itsfoss.com/linux-clipboard-managers/?citationMarker=43dcd9a7-70db-4a1f-b0ae-981daa162054 "1").

To use **Ctrl+;** specifically, you might need to configure your clipboard manager settings or use a custom shortcut.

Would you like more details on setting this up for a specific DE?
636: login:Penguin [sage] 02/18(火)08:03:45.46 ID:JKWwEsWW(1)
印刷まわりはAndroidの普及もあって、むしろWindowsのプロプライエタリドライバの方が地雷まである
スレチだけどKDE neonのLive USBメモリを試したらテスト印刷までスムーズ
※Windowsだとドライバ必須のモデル
702: スレチ。補足やら感想やら。 [sage] 02/26(水)21:58:26.46 ID:r+5eLSM0(1)
hurt somebody in terms of ... (名詞句で長いもの)とかなら、表現としてありうるかもしんない
別にin terms ofでなくても他の表現でも良い

人の関わる他動詞hurtで、目的語が「人」でないというのが、人のナチュラルに書いたものではないように見受けられるんだな
生成AIの出力ではないだろう
730: login:Penguin [sage] 03/05(水)15:33:45.46 ID:ZwhYPrAr(1)
[バージョン] JDim 0.14.0-alpha20250301(git:9144ab240b)
[ディストリ ] SparkyLinux 8 (Seven-Sisters) (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXQT (X11)
[ gtkmm  ] 3.24.9
[ glibmm  ] 2.66.7
[ TLS lib ] GnuTLS 3.8.9
[ そ の 他 ] LANG = en_US.UTF-8
760: login:Penguin [sage] 03/20(木)10:53:54.46 ID:lNJPWXjs(2/3)
proxmoxがkvmのがわ
906
(1): login:Penguin [sage] 04/10(木)06:14:29.46 ID:XltzJ9ss(2/2)
>>904
そういうデストリに移行したまえ
パッケージ管理には重要な役割があるのだよ
手間を掛けるだけの価値がある
964
(4): login:Penguin [] 04/14(月)18:41:19.46 ID:1sSad/PI(1)
zshみたいな補完あればいいんだけど基本bashがデフォだしセキュリティ的にシェル変えれないとこ多いしで業務で作業するときめんどくせえ
bashもautocdくらいデフォでつけとけよ
997
(1): login:Penguin [] 04/17(木)08:06:46.46 ID:wM8gYSys(1/2)
>>996
モダンな職場環境でのキッティングだよ
ksh系やfishが無いなら理解の余地もある

今やmacOSでデフォルトシェルがzshなんだから、イヤガラセか、知識をアップデートしてないバカがキッティング手順書を作ったんだべ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s