[過去ログ]
Debian GNU/Linux スレッド Ver.101 (1002レス)
Debian GNU/Linux スレッド Ver.101 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1723690274/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
111: login:Penguin [sage] 2024/09/27(金) 01:49:17.30 ID:lgKoUxQN Gnomeはアクティビティキーですべてのアプリが表示されてtimeshiftを探すときは timeと入力して絞り込み検索をするものだよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1723690274/111
168: login:Penguin [sage] 2024/10/11(金) 21:47:49.30 ID:4HCpagk4 >>166 Googleアカウントはデビアンのログインに一切関係ないでしょ? でたらめを書くのは止めなさい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1723690274/168
268: login:Penguin [sage] 2024/10/26(土) 07:57:11.30 ID:CFE8gr77 準備が整わないうちに統合して不満が出るあたり、Windowsと変わらないな どのOSもそうだが、進化を焦りすぎだよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1723690274/268
369: login:Penguin [sage] 2024/11/13(水) 13:56:34.30 ID:3JaR6a09 4. 個別のトラブルシュート手順に集中 最初に取り組んだ問題は、特定のエラーメッセージや症状に対する対処であり、競合の可能性については後回しにされた可能性があります。また、具体的なエラー(例えば /run/user/1000 エラー)が発生したときに、その原因をシステム全体の管理方法に遡って探るという視点が少し不足していたかもしれません。 結論 最初に競合の可能性を指摘できなかった理由は、systemd による自動管理の仕組みや /run/user/1000 の管理についての理解が不足していたためです。また、リソース制限に関する問題に集中していたことも影響していると思われます。これは、システム管理の詳細な理解と経験が足りなかったため、意図的に避けるべき設定変更を見逃してしまったということです。 You チャットGPTはちゃんと謝ったぞ! (単に全文コピペして回答) Copilotの言葉で聞きたいな(≧◡≦) 簡単でいいから 単に丸写しじゃん、チャットGPTの! Copilot ごめんなさい! 新しいアプローチ: systemd がこれらのディレクトリを自動的に管理するのは比較的新しい方法なので、すぐに気づかなかったかもしれません。 リソース制限に集中: 最初はリソースの制限に関する問題に集中していたため、競合の可能性を見逃してしまったかもしれません。 過信: /etc/fstab の設定変更が systemd の管理と干渉することに気づきにくかったのです。 ■自分に課した課題を達成。ご褒美に2ちゃんカキコ 1,AIさん 2,btrfsスナップショットによるロールバック 3,自身の粘り この3つが寄りあえば無敵だと感じた!(≧◡≦) それと 4,自分自身の手による記録 これも現状必要だと。AIの会話履歴を検索しにくいから http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1723690274/369
401: login:Penguin [sage] 2024/12/01(日) 13:00:31.30 ID:E+WFsLPr zram のパッケージは準備されているけど、Debian のデフォルトにならないね。 ext4 が何時までもデフォルトなのと同じで。 RH と同じでなくても良いけど高性能化はしなさそうでモヤモヤする。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1723690274/401
422: login:Penguin [sage] 2024/12/21(土) 23:45:25.30 ID:ysuRDHKf 何も設定しない状態でも ターミナルプログラム等は Ctr-[ が Esc として扱われることが多い emacs vi で Esc多用だけど Escキーは一般的に遠いからね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1723690274/422
478: login:Penguin [] 2025/01/06(月) 09:32:58.30 ID:C7oSR5ym もうxbacklight捨てて、brightnessctlでいいんじゃなかろうか。 waylandでも使えるしsystemdにも対応している。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1723690274/478
619: login:Penguin [sage] 2025/02/15(土) 07:06:52.30 ID:hoN3PeuN ClamAVは主にWindows向けのウィルスを検知するアプリだから サーバーならまだしもデスクトップに入れても効果は薄いよ カスペルスキーが無料のLinux向けのウィルス対策アプリ出してるらしいが… まぁ、基本的なセキュリティ対策を徹底してれば大丈夫 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1723690274/619
686: スレチ。 [sage] 2025/02/26(水) 12:11:02.30 ID:qisztRk5 だからshould usingなんて日本の小学生すら言わないと何度言えば分かるのか。 助動詞の次に来るのは動詞の原形であって、動名詞でも現在分詞でもない。動名詞も現在分詞も文法上の位置付けが全然違う - ingが名詞として使われる場合、形容詞として使われる場合、副詞として使われる場合くらい確認しろよ…最後のは高校履修範囲だけどな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1723690274/686
804: login:Penguin [sage] 2025/03/30(日) 18:52:34.30 ID:zofLBgYy リスパーでそんな頭の硬い人居るんか 仕事あるのかね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1723690274/804
915: login:Penguin [] 2025/04/10(木) 18:37:32.30 ID:k00C7WPb 肉入りの書いたものをかき集めてつなぎ合わせたのが大きな人工無能=AI AIだよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1723690274/915
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s