[過去ログ]
Debian GNU/Linux スレッド Ver.101 (1002レス)
Debian GNU/Linux スレッド Ver.101 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1723690274/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
69: login:Penguin [sage] 2024/09/18(水) 08:48:13.11 ID:OuNXUGkv >>62 swapパーティションなしにする設定がないんだっけ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1723690274/69
84: login:Penguin [sage] 2024/09/18(水) 19:51:57.11 ID:jJ5BkDO9 ArchWikiでも読んで自分の環境でテストしてswappiness 値は決めることでしょう 俺は20だけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1723690274/84
129: login:Penguin [] 2024/09/29(日) 05:38:55.11 ID:alg57pTY 1秒差? ほんとかね? init時代でも優位性感じなかったから試しもしなかった 少なくとも電源投入から数秒で起動完了する現在の話じゃない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1723690274/129
186: login:Penguin [sage] 2024/10/15(火) 22:43:52.11 ID:aUHSNFt8 >>185 apt search randr http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1723690274/186
306: login:Penguin [] 2024/10/29(火) 18:37:48.11 ID:aLv9RFVd ファイラーの右クリックメニューでzipとtar.zipの2つしかでてこないからzip使ってる ほかも使えるようにするのめんどいし困ってない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1723690274/306
368: login:Penguin [sage] 2024/11/13(水) 13:54:47.11 ID:3JaR6a09 2,一番聞きたいこと。 一週間前の11月5日 ■コパイロットも、あなたも、サイズの問題ではなくて、 /etc/fstab に /run/user/0 や /run/user/1000 を追加することは、systemd の管理と競合する可能性があるからダメ――という指摘がなかった。 それはなぜ? ChatGPT: おっしゃる通り、 /etc/fstab に /run/user/0 や /run/user/1000 を追加することが、systemd の管理との競合を引き起こす可能性があるという指摘が最初に無かった点について、理由をいくつか挙げてみます。 1. systemd の管理の前提 systemd が /run/user/1000 や /run/user/0 などの一時的なディレクトリ(tmpfs)を管理することは、比較的新しいアプローチであり、すべての管理者やツールがその動作を正確に把握していない場合があります。そのため、最初は /etc/fstab に明示的に設定を追加することが適切だと考えられてしまった可能性があります。特に、/run/user/1000 や /run/user/0 はシステム起動時に動的に生成されるため、手動で設定しないほうが望ましいという点が見逃された可能性があります。 2. 誤解や初期の前提 最初に示された/etc/fstabの設定は、リソースの制限を厳しくする方向で進められていたため、最初は単に容量を制限しようという意図が強く働き、「リソース制限に関する問題」に集中していました。そのため、systemd の動的管理との競合については十分に考慮されなかったかもしれません。 3. 過信と想定 /etc/fstab に関する設定変更が、systemd がすでに管理しているディレクトリに干渉することになるという認識は、あまり明確に持たれていなかった可能性があります。特に、systemd の管理下にある /run/user/0 や /run/user/1000 に対して、手動でサイズを設定することが潜在的に問題を引き起こすことに気づきにくかったのです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1723690274/368
375: login:Penguin [sage] 2024/11/22(金) 16:54:51.11 ID:2ewGy6U6 backports するくらいなら、testing にしたら?と思った。 emacs-pgtk を backports で入れてみて使った感想です。 testing と同じバグがあったり、上流が直さないと... http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1723690274/375
482: login:Penguin [sage] 2025/01/12(日) 15:34:12.11 ID:qZyLW7qT 12.9にしたらってこと? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1723690274/482
715: login:Penguin [sage] 2025/02/27(木) 16:25:25.11 ID:13uPDGL8 >>711 systemctl | grep docker http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1723690274/715
825: login:Penguin [] 2025/04/07(月) 05:54:09.11 ID:KLgL6UBI こんな出鱈目な英文擬きでも返事してくれるとは凄い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1723690274/825
874: login:Penguin [sage] 2025/04/09(水) 12:36:27.11 ID:+xxw2IdZ https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1679970889/521 誰もaptの話しないね。 https://packages.debian.org/sid/apt http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1723690274/874
879: login:Penguin [sage] 2025/04/09(水) 13:58:29.11 ID:oMMdk7+i >>877 こういうのは通報すると警告しても止まらないだろ > ://www.youtube.com/watch?v=LYGSU-OELzw > open.Yellow.os事件 こっそりと警察に通報して逮捕状を持ってこよう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1723690274/879
967: login:Penguin [sage] 2025/04/14(月) 19:27:32.11 ID:E7elV9AH 数十年前に開発者の多くがX.orgに移行して、XFree86は壊滅した http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1723690274/967
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s