[過去ログ] くだらねえ質問はここに書き込め! Part 243 (970レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(4): login:Penguin [] 2020/12/23(水)21:58 ID:10tAttZP(1)
まずは2ch-Linux-Beginnersを読みましょう。
いろいろとまとめられているので(・∀・)イイ!!
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/

読んでも解決しなかったら、質問を書きこむ前にここを読もう。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?About
質問に対して答えてもらったら、お礼よりも、結果報告。

過去ログ検索
https://www.google.co.jp/search?&q=site%3A2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Flinux%2F+検索語句
https://www.google.co.jp/search?&q=site%3A5ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Flinux%2F+検索語句

■■■ 「あわしろいくや」と「志賀慶一」に関する必須注意事項 ■■■

・「あわしろいくや」と「志賀慶一」は出入り禁止
・「あわしろいくや」と「志賀慶一」に関する話題は一切禁止
・ついでに翻訳に関する話題も禁止
・志賀慶一Linux機械翻訳事件のまとめサイト: https://www65.atwiki.jp/shiga_keiichi/
・志賀慶一のポータルサイト: https://wikiwiki.jp/baloonfusen/

※前スレ
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 240
2chスレ:linux
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 241
2chスレ:linux
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 242
2chスレ:linux

テンプレよくわからないので宜しくです。
951: login:Penguin [sage] 2021/03/18(木)13:44 ID:fq2prFYX(1)
>>950
何を調べたいのか良く分からないのだけど、IPアドレスからは論理的な接続を
調べることは出来ても物理的な接続を確認する方法はないよ
ネットワークアドレスの違うマシンはルータの先にあるかもって考えられるけど、
それ以上の物理的接続などを確認したいならばWiFi(ルータ?)とか、管理
機能があるならばSW-HUBの方で確認するしかないよ
952: login:Penguin [sage] 2021/03/18(木)15:36 ID:4QBJZdAJ(1)
まあ同じWiFiって言ってるからネットワークアドレスは同じだと仮定してその範囲の全IPにping打てばIPはわかるだろうけど別PCを特定するすべはあるのかな?(例えばMacアドレスとか)
953
(1): login:Penguin [sage] 2021/03/18(木)17:03 ID:FaUxgMe+(1)
LinuxってNetEnumみたいなソフトとかコマンドってないのかな?
954: Manjaroさん [] 2021/03/18(木)20:02 ID:X8hfMh62(1/6)
>>953
あるよGUIのヤツ
あれなんつたっけな
アプリ名忘れた
955
(1): login:Penguin [] 2021/03/18(木)20:13 ID:W6eLDS60(2/2)
nmapで
nmap -sP xxx.xxx.xxx.0/24 or xxx.xxx.xxx.*

linuxだとarp は -n のほうが見やすいね。
arp -n

netdiscover aptでインストールする必要があるけど(MINT)
sudo netdiscover -r xxx.xxx.xxx.0/24

こんな感じかな?
956
(1): Manjaroさん [] 2021/03/18(木)20:16 ID:X8hfMh62(2/6)
>>955

それだ
nmapだ

GUIのが、zenmapだったか
957
(1): login:Penguin [sage] 2021/03/18(木)20:40 ID:tykEhQ+n(1/4)
>>956
Debianだと nmapsi4 というのがあった
https://i.imgur.com/MaWUS3i.png


凄まじく使いづらい...
958
(1): Manjaroさん [] 2021/03/18(木)21:29 ID:X8hfMh62(3/6)
>>957
良さげじゃん
って思ったけど

それ参考にしようと思って
ソース拾ってたわ
前に簡単なスキャナー作ろうとして
途中で放置して忘れてたやつ

なんか、arpとかだと全部拾えないから
設定範囲に片っ端からping投げるんだけどめっちゃ時間かかるから
マルチスレッドにして、応答遅いのは
バッサリカットとか
やったのかな

https://i.imgur.com/hjcjDWW.png

959
(2): login:Penguin [sage] 2021/03/18(木)21:35 ID:tykEhQ+n(2/4)
>>958
お、出ましたな お得意の自作Qtアプリ

たぶん超絶使いづらく感じたのは入れたばっかだったのと、どっちかと言えばGTKのDEに慣れ親しんでるからかな
もう timeshift でサクッとリストアして元に戻してしまった
960: Manjaroさん [] 2021/03/18(木)21:41 ID:X8hfMh62(4/6)
>>959
別に得意じゃないよ
しばらくやって無いから
忘れちゃったよ

GUIのWOLアプリ存在しないのかと
思って自分で作り始めたんだけど
gWakeOnLanってGTKのヤツがあって
やる気なくなった

そいつに付いてるスキャナーが、arpかなんかで、全部拾ってくれないから
こんな事やってみてたんだけどね
961
(1): Manjaroさん [] 2021/03/18(木)21:47 ID:X8hfMh62(5/6)
>>959
とうか
ワッショイ付け忘れてるよ
962
(1): login:Penguin [sage] 2021/03/18(木)21:50 ID:tykEhQ+n(3/4)
>>961
アレは必要ない時は付けない
別に好きなわけじゃないしw

どっちかと言うと自分で付けるのはめんどくせえ
963
(1): Manjaroさん [] 2021/03/18(木)21:56 ID:X8hfMh62(6/6)
>>962
あぁ
人格変えるときに
付けるのね
964: login:Penguin [sage] 2021/03/18(木)22:09 ID:tykEhQ+n(4/4)
>>963
人聞きの悪い言い方しないのw
自分なりに失礼のない様にしてるだけなんだから まったく
965: login:Penguin [] 2021/03/20(土)22:07 ID:4ETC+5ZG(1)
あげ
966
(2): login:Penguin [] 2021/03/21(日)09:55 ID:MItSoWBg(1)
shellの長い処理を完了後、サウンド通知をしたいんですが皆さんどうしてます?
beepコマンドを音が出なくって。ボリュームとかあるんでしょうか。

lsmod |grep pcspkr
pcspkr 16384 0

beep --verbose
beep: Verbose: beep_drivers_register 0x55796732a600 (console)
beep: Verbose: beep_drivers_register 0x55796732a660 (evdev)
beep: Verbose: evdev driver_detect 0x55796732a660 (nil)
beep: Verbose: b-lib: opened /dev/input/by-path/platform-pcspkr-event-spkr as 3
beep: Verbose: beep: using driver 0x55796732a660 (name=evdev, fd=3, dev=/dev/input/by-path/platform-pcspkr-event-spkr)
beep: Verbose: 1 times 200 ms beeps (100 ms delay between, 0 ms delay after) @ 440 Hz
beep: Verbose: evdev driver_begin_tone 0x55796732a660 440
beep: Verbose: evdev driver_end_tone 0x55796732a660
beep: Verbose: evdev driver_end_tone 0x55796732a660
beep: Verbose: evdev driver_fini 0x55796732a660
967: login:Penguin [] 2021/03/21(日)10:30 ID:STVoHTAS(1/2)
>>966
スマホに通知する、とか
968
(1): login:Penguin [sage] 2021/03/21(日)11:49 ID:BcCrSJBy(1)
スレ違いの質問に誘導されて回答
> linuxでの開発環境はエクリプスが多いんでしょうか
GeanyってのもあるがVisual Studio Codeって思う
969: login:Penguin [sage] 2021/03/21(日)16:03 ID:STVoHTAS(2/2)
アンケートやるなら雑談スレの方が良いんでねえの
970
(1): login:Penguin [] 2021/03/21(日)17:29 ID:bR8QoyN9(1)
>>966
こんなかんじかな
#!/bin/bash
echo "こき使うなよ、過労死するわ、ブラックか"
paplay '/usr/share/sounds/freedesktop/stereo/complete.oga'
notify-send -t 0 -a '業務連絡' 'あやっとおわったよ' 'ちょう疲れたわ!\nもう寝るから\n明日までおこすなよ'

>>968
開発ってなんの開発?

うちはKDEだから
アプリ作るのはQtCreator
KDEのソース見たりいじってみるきは、KDevelop
phpとかは、netbeans
shell scriptとか簡単なやつは、KDEの標準のメモ張のkateで
メモ張のくせに、ターミナル内蔵
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.222s*