LinuxがWindowsよりも軽いっていうのは幻想 (814レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
57
(1): login:Penguin [] 2020/08/04(火)08:18:15.05 ID:KDpB4dTM(1)
Linuxは性能悪い古いハードでしか安定稼働しないもんな。
152
(1): login:Penguin [sage] 2021/01/31(日)15:07:42.05 ID:AW7AFLee(1)
結局昔のPCには荷が重い、程度には軽くないのが実情かな
今のエントリーモデルに対してなら少し軽いとは言える
ただしWindowsと同等のデーモン立ち上げたらおっそいのでダイエットした結果でしかない
253
(1): login:Penguin [sage] 2021/04/03(土)12:52:27.05 ID:nCDG2Q3N(1)
gccて効率悪くてデカくて遅いコード吐くし、下手なオプション指定するとまともに動かないコード吐くんだよな。
そんなコンパイラを使ってるLinuxは遅くて当然だろう。
404: login:Penguin [sage] 2021/09/03(金)10:15:08.05 ID:wG9zBLqs(1/2)
その「使いやすい軽さ速さ」を
「pc立ち上げから操作可能な状態になりブラウザでネットが見れる状況までの速さ、pcの電源を切るまでの速さ」
に勝手に定義してるだけ
使用中のパフォーマンスをあえて除外している辺り、負けを認めているようなものだ
546: login:Penguin [sage] 2021/09/14(火)20:26:56.05 ID:h9vBYTSD(3/3)
LinuxもmacOSもクライアントOSの場合は
余計な機能がゴタゴタついてる
GUIなんてまさにそれだろ
590: login:Penguin [] 2021/09/23(木)22:06:26.05 ID:OlQeJ4sg(1)
linuxは、セキュリティーソフトいらないから、動作邪魔されないしその分軽い、念のためにclamtk入れてるが、ほとんど役に立ってるか分からない、動作設定が良ければ、リッピングも出来る、動画を板に落としてTV視聴(ハンドブレーカー)軽くて使いやすい
703: login:Penguin [] 2022/09/02(金)05:59:47.05 ID:RkwhiP5V(1)
Windows 11と比べると、ほぼ全てのdistroが軽いってはっきり分かる、ていうか今比較するならVistaが大体同じくらいの負荷だろうか
729: login:Penguin [] 2022/11/23(水)09:50:15.05 ID:6L7fBd5h(1)
>>728
Kubuntuなら、おそらくWindows 11動くPC全てで軽さが実感できる
782: login:Penguin [] 2024/08/16(金)01:30:15.05 ID:dLoCgZPr(1)
>>77
7月は下半期だよ
https://i.imgur.com/YaIPGsq.jpg

前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s