[過去ログ] Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 24 (295レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
248(1): login:Penguin [sage] 2020/06/17(水)11:03 ID:P6hDvvXt(1/11)
【2度目のあわしろいくや氏への志賀慶一氏による攻撃】
下記がその罵倒文:
"Hey, AWASHIRO Ikuya! You are the Fcitx project who refused by just >looking at my name:
I do not want to see your character anymore!"
BALLOON a.k.a. Fu-sen. (Keiichi SHIGA)
翻訳:「おい、さん!お前はFcitxプロジェクトで俺の名前を見ただけで俺を>拒絶した奴だ。
お前の人格?文字?なんか二度と見たくもない!!」
(参考訳)
「こんにちは、あわしろいくやさん! あなたは、Fcitxプロジェクトで私の名前を見ただけで私の参加を拒否した方です。
あなたのような性格の人は、もう二度と見たくありません!」
出典 https://w.atwiki.jp/shiga_keiichi/pages/28.html
249(1): login:Penguin [sage] 2020/06/17(水)11:43 ID:P6hDvvXt(2/11)
やっぱり「印象操作」であることは間違いありません。
251(5): login:Penguin [sage] 2020/06/17(水)14:11 ID:P6hDvvXt(3/11)
「関わると精神を病んでしまう」と複数の人々が感じているのである。
不幸にも関わってしまった場合は、いずれにしろ後々イヤガラセを受けることは
避けられないと思われるが、騒動を起こす片鱗を見せたら、被害が少なく収まるうちに、
少々冷酷と感じられても早めに断固たる態度を取るべきである。」
まったく根拠がなくただの感想文です。これも見事な印象操作にあたります。
この作文を投稿した方は名誉毀損で訴えられても文句を言えません。
252(4): login:Penguin [sage] 2020/06/17(水)14:21 ID:P6hDvvXt(4/11)
>>251
これも出典は同じです。 https://w.atwiki.jp/shiga_keiichi/pages/28.html
https://w.atwiki.jp/shiga_keiichi/ サイトの運営者がイジメの主犯かもしれません。
255(1): login:Penguin [sage] 2020/06/17(水)14:29 ID:P6hDvvXt(5/11)
>>254
わざわざ印象操作しなくていいです。
257: login:Penguin [sage] 2020/06/17(水)14:54 ID:P6hDvvXt(6/11)
訴えるかどうかはご本人がお決めになったら良いことです。
「志賀さん頑張って!」という思いは、>>256 さんと同じですよ。
268(2): login:Penguin [sage] 2020/06/17(水)18:52 ID:P6hDvvXt(7/11)
>>266-267
>>251 の記事を掲載するようなサイトを本気で支援して大丈夫ですか?
きちんと教育を受けた方なら、即刻謝罪してサイトを閉鎖すると思います。
271(1): login:Penguin [sage] 2020/06/17(水)21:15 ID:P6hDvvXt(8/11)
匿名掲示板だから何を書いても許されると勘違いしている方がいます。
こういうのは愉快犯といいます。代償は大きいと思います。
まとめサイトは、ただリングリストの書き込みを転載したように印象操作しています。
たくさんの書き込みを集約しあたかも正しいように勝手なコメントを書くことで、
気に入らない特定の人物を中傷誹謗し名誉毀損することが目的でしょう。
私刑(リンチ)は法律が許していません。
274: login:Penguin [sage] 2020/06/17(水)21:55 ID:P6hDvvXt(9/11)
まとめサイトに書く事実が増えましたね: http://www65.atwiki.jp/shiga_keiichi/
[ubuntu-jp:6329] Ubuntu Japanese Teamのメンバーの方々がイジメを行っているという事実無根の書き込みについて
https://lists.ubuntu.com/archives/ubuntu-jp/2020-June/006328.html
『このようなメールをメーリングリストに投稿することをお許しください。
ご存じの方がおられるか存じませんが、以前から、5ちゃんねるという掲示板サイトのLinux板という場所にある、
とあるスレッドにて、Ubuntu Japanese Teamメンバーの方々が志賀慶一という人物をイジメている、
Linux板を荒らしている、などという中傷書き込みが行われています。
匿名掲示板へのこのような卑劣な書き込みが許されていいのでしょうか?
Ubuntu Japanese Teamの皆様には、どうか然るべき対応を取っていただきたく存じます。
失礼いたしました。』
「公共の福祉に供することを目的としています」と管理者さんが云いました。
これは事実なんだから掲載しないと公正を欠きますよ、管理者さん
投稿日は、2020年 6月 5日 (金) 13:51:00 UTC だから、6月17日まで放置されています。
275: login:Penguin [sage] 2020/06/17(水)21:59 ID:P6hDvvXt(10/11)
>>273
メーリングリストへこの投稿があったのが報告されたのは、
Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 23 において6月5日のことです。
277(2): login:Penguin [sage] 2020/06/17(水)22:44 ID:P6hDvvXt(11/11)
事実を淡々と掲載したら良いでしょう。それを判断するのは読者です。
Ubuntu JPの主観だけを掲載するのは公正ではありません。
Ubuntu JPがまだ何も反応していない、というのも事実として重要です。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s