[過去ログ] Manjaro Linux Part3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
126: login:Penguin [sage] 2019/03/10(日)10:54 ID:pzHGSyt5(1/4)
同じXfceでもアプレットの使用メモリーがどれもmanjaroの方が大きいのはなぜと聞いてるんだが
答えがアホなんでもういいやw
128: login:Penguin [sage] 2019/03/10(日)12:48 ID:pzHGSyt5(2/4)
例えばblueman-appletの使用メモリーがManjaroだと50MbくらいあるのにVoyagerは30Mbちょい
他のアプレットも10MbくらいManjaroの方が使用メモリーが多い
こんなに違うもんなのかって疑問なのに、バージョンが違えば違って当たり前とかとんちんかんすぎると思わないかね?
129: login:Penguin [sage] 2019/03/10(日)12:58 ID:pzHGSyt5(3/4)
Manjaroのほうがxfceのバージョンは上なんだけど、
使用メモリーが少なくて起動が速いのがメリットのxfceなのに
アプレットだけで100MBも多くメモリーを消費するんじゃあまりメリットないね
起動時600MBじゃcinnamonと変わらないじゃんと思ったんだよ
131
(1): login:Penguin [sage] 2019/03/10(日)15:51 ID:pzHGSyt5(4/4)
こういうことはよくあるんですかとか
おかしいんじゃないんですかとか聞いてるわけじゃなくて、
なんでなんですかと聞いてるのに
知りたいのはあえて使用メモリを増やす理由があったのかとかそういうことだよ
自分でプログラミングするなら同じ動作でメモリ効率のいい方を選ぶよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.139s*