[過去ログ] Manjaro Linux Part3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23: login:Penguin [sage] 2019/02/14(木)22:46:07.30 ID:vsD4Kx/J(1)
消しときゃいいじゃん
173(1): login:Penguin [] 2019/03/30(土)12:04:12.30 ID:EtXlerCE(1)
KDE環境なんですけど写真とかにワイプ入れたり文字入れる程度のちょっとした加工するアプリおすすめありますか?
以前最初から入ってるアプリでできた様な気がするんですけど見当たらなくて
343: login:Penguin [sage] 2019/08/28(水)20:51:41.30 ID:0jwuqqs9(1)
正式版まだ?裸でまってるんだけど
358: login:Penguin [sage] 2019/09/05(木)19:19:41.30 ID:0Rq9/xHL(1)
よっしゃ
土日でアップデートしてみる
393: login:Penguin [sage] 2019/09/12(木)20:13:31.30 ID:lKpvlDY7(4/4)
うん
XfceだったけどこのタイミングでKDE試したいから新規インストール
421(1): login:Penguin [sage] 2019/10/03(木)02:01:42.30 ID:7cVKYu14(1)
そりゃ2〜3日に一回アップデートしてるからだろう
2〜3ヶ月に一回アップデートにしたら即座にトラブルよ
530(1): login:Penguin [] 2019/12/07(土)05:28:08.30 ID:bPVh2gYh(2/7)
>>529
だから
firefoxのアプデで何がよくなんの?
って聞いてんしょうが
マンジャロの標準がfirefoxとか
マンジャロ使ってれば知っている
それと、マンジャロの情報収集は
firefoxよりChromiumの方がいいよ
マンジャロって
海外のサイトから情報収集しなきゃいけなくって
自動で翻訳してくれてるChromium系の方firefoxより
充実してるから…
562(1): login:Penguin [sage] 2019/12/13(金)12:53:46.30 ID:JuCvPBHC(1)
デスクトップLinux界はロートルばかりで、端末はシンプルにしてクラウドで済ませるという発想に馴染めず色々詰め込みたがる人が多い
Archみたいなシンプルを謳うディストリでも本質的にはそこに違いはなかったりする
635: login:Penguin [sage] 2019/12/30(月)11:10:50.30 ID:N2OYmVDC(1/3)
読んでるとWindowsはメインで使えないみたいな理屈になってるけど、
どっちもそこまで言うほど大変か?
641: login:Penguin [sage] 2019/12/30(月)11:51:37.30 ID:fqZc5TUB(1/2)
はぁ?勘違い乙
725: login:Penguin [] 2020/02/01(土)18:31:19.30 ID:SPTn05Dd(1/2)
5.5入れようと思ったけど
5.5使ってた
rcじゃなくなったのね
907: login:Penguin [sage] 2020/04/07(火)13:29:57.30 ID:UW/Ci+B4(2/2)
>microcode のアップデートと、BIOSのアップデートは全然やってることが違う。
microcodeのアップデートはBIOSが持つ機能の1つだよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s