[過去ログ] Manjaro Linux Part3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
162: login:Penguin [sage] 2019/03/13(水)00:35:53.24 ID:DQzJNpFs(1)
Flashの更新は、まだあるんだな
なくなったのはShockwaveだっけ
292: login:Penguin [sage] 2019/07/15(月)03:29:23.24 ID:VDoolPDO(1)
不具合報告が激増しているし
Manjaroもそろそろ終わりかな
575: login:Penguin [sage] 2019/12/13(金)19:54:32.24 ID:h9dDDZQ/(2/2)
>>567
え、そうなんだ
提供されるパッケージ自体は変わらんかと思ってたわ
693(1): login:Penguin [] 2020/01/24(金)22:38:49.24 ID:WkxQ4dwZ(2/2)
>>691
端末を開いて
sudo を入力して
VBoxLinuxAdditions.runをドラッグ&ドロップ
695(2): login:Penguin [sage] 2020/01/24(金)23:11:28.24 ID:+zaCc6K2(1)
Manjaroユーザーは関西弁禁止な
785: login:Penguin [sage] 2020/02/18(火)17:34:13.24 ID:6XktRanK(1)
Manjaro Helloによると今Kyria 19.0.0なんだな
今週末あたり19.0.1が来るかな?
864(1): login:Penguin [sage] 2020/03/25(水)14:44:25.24 ID:r9L777t7(1)
fcitx一度消してからアプデしてまたインストールしたら問題なく動いてる
870: login:Penguin [sage] 2020/03/27(金)17:46:32.24 ID:cyVTwliq(1)
fcitex再インスコしなくとも大丈夫だった
そうなったのかな
908: login:Penguin [sage] 2020/04/07(火)13:35:00.24 ID:mUNUSsDC(2/3)
microcodeのアプデは
1. BIOS/UEFIのアプデによってそれに含まれる新しいmicrocodeを入手->それをCPUにロード
2. OSがBIOS/UEFIに対して新しいmicrocodeを提供->BIOS/UEFIがそれをCPUにロード
っていう2つの方法があるってだけだよ
OSから出来るからとは言えBIOS/UEFIが無関係って言える物じゃない
918: login:Penguin [sage] 2020/04/12(日)15:22:49.24 ID:+D0GuKBL(1)
>>916
すごい調子いいよ!
RCのときはタッチパッドが動かなかったけどw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.047s