[過去ログ] Manjaro Linux Part3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
105
(1): login:Penguin [sage] 2019/03/06(水)00:37:34.15 ID:HA8GED1p(1)
そんな独自ツールいらんねん
Archと近いのが強みなんだからArchと離れたら元も子もない
125: login:Penguin [sage] 2019/03/09(土)23:55:14.15 ID:0pmre69G(2/2)
アホに絡んだのかな、ビルドが違えばバージョンもオプションも違うし、そもそも動いてるカーネルのバージョンも違うし、テーマもデフォのままだったら違うんだろ。
ウインドウマネージャーが違えば描画パフォーマンスが違うだろ。
217: login:Penguin [sage] 2019/05/08(水)19:09:19.15 ID:dAEEZTy7(1)
Wayland は Linux の新しいウィンドウプロトコルです。GNOME や KDE などの主要な Linux デスクトップは Wayland に対応しており、"Weston" という名前のコンポジタのリファレンス実装も存在します。

GNOME や KDEなら切り替わるんじゃね
338: login:Penguin [sage] 2019/08/16(金)23:51:45.15 ID:UzXeQQL7(2/2)
移行されて何が困るんだこの人は
438
(1): login:Penguin [sage] 2019/10/16(水)11:59:56.15 ID:41a7Sbr5(1)
日本時間2019年9月11日頃にリリースされたChrome 77へのアップデート以降、Chromeのブックマークの読み込みが遅い・固まる・重い・フリーズするといった問題が発生するユーザーが多数発生している模様です。
570: login:Penguin [] 2019/12/13(金)18:43:35.15 ID:91MxxGfB(4/7)
>>569
うちは、vaapi使ってんだけど
ビルド6時間ぐらいかかる
こないだ、アプデしてChromium動かなくなって
再ビルドしたのに、すぐChromiumの更新がきて
またビルド
659: login:Penguin [sage] 2019/12/31(火)14:41:46.15 ID:Eya30aPC(1/2)
改行野郎がmanjaro界の靴磨き
805: login:Penguin [sage] 2020/03/03(火)22:14:03.15 ID:h48kJR5q(1)
もう?
819: login:Penguin [] 2020/03/04(水)21:34:40.15 ID:EEYdB3vH(2/2)
gentoo、良さある
844: login:Penguin [sage] 2020/03/21(土)00:18:07.15 ID:82Bog6T1(1/2)
archlinuxcnのレボジトリ
chromium-vaapi-binの公開が早い
ビルドの手間が省けて実に良い
958: login:Penguin [sage] 2020/04/28(火)00:20:01.15 ID:UR1esaka(1)
メモリの使用量はwine起動、ブラウザ起動し一通り作業してから、それらを終了したときのメモリの使用量じゃないと
参考にならない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.341s*