/**軽くて多機能--Xfceスレ**/ その4©2ch.net (989レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
55: login:Penguin [age] 2017/10/23(月)19:50:32.69 ID:i9Fsevog(1)
Xfce4 って systemd から完全に独立してんの? Arch Wiki の Xfce4 の記事にはそれっぽいこと書いてあったけど。
本家の手引書みたいなのを systemd で検索してもその記述どころか,systemd という用語に全然ヒットしない。
どうやら systemd 非依存は Xfce4 の公式の方針ではないらしい。
「実は気付かない内に systemd 依存になってました」とか嫌だなぁ……。

systemd が嫌いって訳じゃないけど,Unix 系列のシステム全体で使えるっていうのが強みだったんで。
184: login:Penguin [sage] 2019/01/04(金)10:51:38.69 ID:USSDgMke(1)
感想文は原稿用紙にでも書いておきましょうね
230: login:Penguin [sage] 2019/01/30(水)09:44:31.69 ID:bnIfqjV/(1)
dd-wrtとかopen-wrtとかalpineとか
276: login:Penguin [sage] 2019/03/25(月)11:42:43.69 ID:/vqGYhP9(1)
そこで、みんな大好きnemoですよ
313: login:Penguin [] 2019/05/08(水)01:02:42.69 ID:seRgOWi2(1)
あと、Leafpadで文字列範囲してした後に、その文字列をコピーするときに
選択範囲の上じゃないとこで右クリック→コピー選ぶと、選択範囲消えちゃうのはどうにかなりませんか?
選択範囲の上じゃないとこで右クリック→コピー選んでも、文字列コピー出来るようにしたいです
347
(1): login:Penguin [sage] 2019/06/04(火)11:42:37.69 ID:HgFaeCkr(1)
カスタムアクションに入れとくと便利な奴ってある?
unarで解凍とフォルダサイズの個別表示とmediainfo表示は登録したけど
386: login:Penguin [sage] 2019/07/21(日)18:36:13.69 ID:pI8/Yn9C(1)
>>385
試しにその画面の状態になったらパスワード入力してエンター押してみ
441: login:Penguin [sage] 2019/08/22(木)06:30:33.69 ID:dj60c2S0(1)
ThunarでHTML文書のサムネイルを得る方法ってなにかありますか。
490: login:Penguin [sage] 2019/11/15(金)10:00:22.69 ID:7JCCAJD6(1/2)
>>488
そんな設定あるんだ?
515: login:Penguin [sage] 2020/01/12(日)12:08:49.69 ID:Y98dL8AQ(1)
CSD採用は賛否両論あると思うが、自分はきらいではないかな。
firefoxとかchromeとかもCSDでうまく動作していると思う。
gnome3 の代替デスクトップ環境として候補になるんでないかと。
バッジ―とかの存在意義が薄くなってしまうような気がするが。
520
(1): login:Penguin [sage] 2020/01/17(金)21:21:34.69 ID:rTr3Ez/9(1)
このスレの輿論を単純に拡大する訳にはいかないけど
それでもGNOME(てかGTK+)ってかなりユーザーの意見を無視してるように見えちゃうよね…
実際はそんなことないとは思うんだけど。
593: login:Penguin [sage] 2020/06/26(金)18:46:52.69 ID:QlRbRmHI(1)
>>587
分からん
シェルスクリプトでは、文字打っただけでウェブ検索できる

2つの方法比較
ショートカットでwhisker menu起動。文字列「?hoge」入力で、文字列「hoge」web検索
ショートカットでweb search.sh起動。文字列「hoge」入力で、文字列「hoge」web検索
727
(1): login:Penguin [sage] 2021/07/27(火)19:36:25.69 ID:vF8tyOAV(1/2)
そもそもxfce使ってねーから答えらんないけど興味は有るから調べてみた
空きメモリの計算の仕方が変わってるからっぽいね
https://github.com/xfce-mirror/xfce4-taskmanager/commit/bed04577a539da2d515d0b4acbbdbb8a40e40d83

- *memory_used = manager->memory_total - manager->memory_free - manager->memory_cache - manager->memory_buffers;
+ *memory_used = manager->memory_total - manager->memory_available;

この変更が成り立つには「Cached + Buffers = MemAvailable」じゃないといけないけどmeminfo見るとたしかにうちでも「Cached + Buffers」の合計と「MemAvailable」には200Mぐらい開きがある
まあそのへんはCachedとBuffersとMemAvailableが具体的に何を指してんのかとかの詳細を知らんと答えはわからんし「何を空きとみなすか」とかでも微妙に変わってくるからバグかもしれんし違うかもしれんけどこまけぇことは気にすんな!
737: login:Penguin [sage] 2021/08/24(火)10:19:08.69 ID:jssW36J3(1/2)
xfce4特有の問題ではないのかもしれませんが、
ちょっとお聞きしたいのですが、displayport75Hzに設定したあとモニターの電源を切って
再び入れると60Hzになってしまうのですが、どうすれば75Hzに固定できるでしょうか?
DPの他にHDMIでAVアンプに繋いでいるので、最初はマルチディスプレイ構成のせいで60Hz
になると思っていたのですが、DP単独でも一旦電源を切ると60Hzに戻ってしまうようです。
786: login:Penguin [sage] 2022/02/21(月)10:51:29.69 ID:RHuVVM2d(1)
>>780
2chスレ:linux

2chスレ:linux
886: login:Penguin [] 2023/11/14(火)18:52:37.69 ID:SkixcBwn(2/2)
MATEじゃなくてkernel-wifiが原因でした。
918: login:Penguin [] 2024/08/06(火)16:56:18.69 ID:s1YE2cLz(1)
>>359
+0.38
学校ほとんど行って乳首みてくるとか豪華すぎ
蒼穹のスカイガレオンは
931: login:Penguin [] 2024/08/06(火)18:50:18.69 ID:KkPFsNiS(1)
>>862
離脱王を推してたと思うけどな
こんなクソ老人に年金払いたくないってことは当たり前
987
(1): login:Penguin [sage] 06/26(木)16:39:40.69 ID:Q58TVtty(1)
詳しく解説してるサイトを教えて
20年ぶりくらいに使ってるけど忘れてることが多い
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s