/**軽くて多機能--Xfceスレ**/ その4©2ch.net (989レス)
/**軽くて多機能--Xfceスレ**/ その4©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1501426387/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
18: login:Penguin [sage] 2017/09/28(木) 21:55:07.62 ID:wTQAczg6 fsearchオヌヌメ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1501426387/18
54: login:Penguin [sage] 2017/10/20(金) 09:19:01.62 ID:p8YuOZfv くだらないレスを2重投稿してる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1501426387/54
72: login:Penguin [] 2018/05/08(火) 04:19:56.62 ID:kNyiZnLi 上でも言ってたけどXfce4 4.14をGTK+3に対応させる為の準備があるから当分出ない>Xfce5 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1501426387/72
89: login:Penguin [sage] 2018/08/14(火) 14:30:50.62 ID:UQYfpKr7 いやcatfishは貧弱すぎるでしょ ・検索が遅い ・検索結果に対してのアクションが少なすぎる。特に開くアプリ指定が出来ない ・thunerとシームレスじゃない。ただの検索なのにやりたいことをやるために操作が多い と使いづらい。ファイル検索に関してはもちっと頑張ってほしい まっ、実際FSearchがあるからそこまで困ってないけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1501426387/89
100: login:Penguin [sage] 2018/09/07(金) 09:47:00.62 ID:92fkz4uc >>99 もう解決してるかもしれんが キー操作の警告音: 設定→外観→設定→イベントサウンド Alt+Tabのウィンドウ切り替えをリストモードにする: 設定→ウィンドウマネージャー(詳細)→循環→リスト内のウィンドウを循環させる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1501426387/100
173: login:Penguin [sage] 2018/12/15(土) 22:21:53.62 ID:nBxd7crP evince http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1501426387/173
244: login:Penguin [sage] 2019/03/05(火) 15:01:22.62 ID:9gKhotxY 上にmpvで画像見られるってあったけどこれ圧縮ファイルもいけるんだな フルカラー画像は無理っぽいが http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1501426387/244
339: login:Penguin [] 2019/05/27(月) 00:06:30.62 ID:Zpxq7vsk >>338 ああ、多分VMware上で動かしてるから高さがおかしくなるんだ ありがとうございました http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1501426387/339
355: login:Penguin [sage] 2019/07/06(土) 00:20:22.62 ID:smVxGqKu Xfce興味あるんだけど試すならどのディストロがいいんかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1501426387/355
431: login:Penguin [sage] 2019/08/12(月) 22:04:11.62 ID:xzvFA44L xfce 4.14 release (TZ=+0200) 2019-07-27 17:09 garcon-0.6.4 2019-08-11 17:51 xfce4-dev-tools-4.14.0 2019-08-11 18:00 libxfce4util-4.14.0 2019-08-11 22:07 exo-0.12.8 2019-08-11 22:15 xfce4-session-4.14.0 2019-08-11 22:25 xfce4-settings-4.14.0 2019-08-11 22:56 xfwm4-4.14.0 2019-08-11 22:56 libxfce4ui-4.14.1 2019-08-11 23:12 xfce4-panel-4.14.0 2019-08-12 00:12 tumbler-0.2.7 2019-08-12 00:18 xfce4-appfinder-4.14.0 2019-08-12 00:27 thunar-volman-0.9.5 2019-08-12 00:37 Thunar-1.8.9 2019-08-12 00:44 xfconf-4.14.1 2019-08-12 00:49 xfce4-power-manager-1.6.5 2019-08-12 02:44 xfdesktop-4.14.1 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1501426387/431
533: login:Penguin [sage] 2020/02/13(木) 17:53:10.62 ID:hPgsX1DM そうなんだ。じゃあ、おれはSnoop Doggかますわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1501426387/533
556: login:Penguin [sage] 2020/04/15(水) 14:57:46.62 ID:Pb3/K5Ce 手元のメモ(my環境) わからん→Xfce4の設定を完全にリセット わかる→Xfce4のパネル設定をデフォルトにリセット http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1501426387/556
575: login:Penguin [sage] 2020/05/06(水) 02:58:08.62 ID:Wx2Srjb1 リリース予定らしい Xfce 4.16 pre1 5月-6月 Xfce 4.16 pre2 6月-7月 Xfce 4.16 pre3 7月 Xfce 4.16 Final 8月ごろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1501426387/575
843: login:Penguin [sage] 2023/03/19(日) 01:04:40.62 ID:/0/COFM2 しばらくLight Lockerでも何とかスリーブはできてたけど、 たまに放置してたらロックに失敗し再起動してたり結局安定せず、 諦めて削除してxscreensaverでロックするように変更した。 見た目がかなりあれだけど動作は安定してる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1501426387/843
898: login:Penguin [sage] 2024/03/29(金) 07:43:48.62 ID:l5VZYmzA どゆこと?ファイルタイプの並び順ってこと? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1501426387/898
932: login:Penguin [] 2024/08/08(木) 18:47:19.62 ID:9sx/IjGB 分離帯に衝突した人を見たら、あーリアコの拗らせすぎだろ シバターの炎がどこでも出来るの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1501426387/932
941: login:Penguin [] 2024/08/09(金) 18:19:06.62 ID:6Z9UEQZr コロナにも知られることなくて http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1501426387/941
980: login:Penguin [sage] 2024/12/08(日) 08:30:27.62 ID:JUBtmbof パネルのプロファイル変えたらClipmanボタンがなかったんで手動で追加したら、起動時に↓みたいなダイアログが出るようになった。 手動で閉じればいいだけだけど、ちょっといまいましいんで出なくする方法を教えてほしい。 ======================================= Xfceクリップボードマネージャは既に実行しています。 クリップボードマネージャデーモンは既に実行されているため、開始できませんでした ======================================= http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1501426387/980
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.398s*