/**軽くて多機能--Xfceスレ**/ その4©2ch.net (989レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
96: login:Penguin [sage] 2018/08/14(火)21:49:17.14 ID:UQYfpKr7(3/3)
>>93
さすがにThunarのキー入力してファイルを
フォーカスするのは検索機能とは言えないでしょ
後流石にそこまでのカスタム検索は不要だよw
あくまで、ExplorerやNautilusのような標準的な簡易検索が
Thunerでもできるくらいには頑張ってほしいってだけだよ
他で出来てるから、こっちでも出来たら便利なのに
と思うのは普通のことでしょ?
200: login:Penguin [sage] 2019/01/15(火)21:42:31.14 ID:EMKa0Phs(1)
DockbarXちゃんと動いてます?
これでDockyを捨てられると思ったのにだめか。
https://github.com/M7S/dockbarx/issues/49l
424(1): login:Penguin [sage] 2019/08/12(月)12:25:37.14 ID:NokuNn6B(1)
>>423
MCってなんすか。
785: login:Penguin [sage] 2022/02/20(日)22:30:27.14 ID:6BPbXfRW(2/2)
Slackwareってfvwm2あたりだったかねぇと思ってたら、今はXfce4だったのね
>>783
おそらく、コンパイルされてできたプラグインが、導入されているXfce4が
関知していない場所にインストールされてしまっている
configureするときに
./configure \
--prefix=/usr \
--libdir=/usr/lib64 \
--sysconfdir=/etc/xfce \
--mandir=/usr/man \
--docdir=/usr/doc/xfce4-docklike-plugin
とかみたいに、いろいろとオプションを付けて、導入されているXfce4に
うまく乗るようにする必要があるかと
コンパイルが通っているのなら、依存関係は大丈夫かと
依存関係というよりも、SlackwareでXfce4を使う時のお作法の話なので、
Slackbuildでも見ながら試行錯誤してみるしかないかなと
967: login:Penguin [sage] 2024/09/02(月)06:40:01.14 ID:XBA6SW5f(1)
ハイバネートを消すなら
xfconf-query -n -c xfce4-session -p /shutdown/ShowHibernate -t bool -s false
ハイブリットスリープは -p を /shutdown/ShowHybridSleep
サスペンドは -p を /shutdown/ShowSuspend
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s