/**軽くて多機能--Xfceスレ**/ その4©2ch.net (989レス)
/**軽くて多機能--Xfceスレ**/ その4©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1501426387/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
34: login:Penguin [sage] 2017/10/08(日) 21:11:38.08 ID:tn2qQEcr 最強に強まってきたな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1501426387/34
124: login:Penguin [sage] 2018/10/12(金) 08:40:07.08 ID:T7QHUt81 MousepadっていうXfce附属エディタのカラースキームって自作できたりします? Xfce4 Terminalなら~/.config/xfce4/terminal/colorschemesあたりのファイルを弄ればどうにかなるんですが Mousepadについては無理なんですかね……。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1501426387/124
215: login:Penguin [sage] 2019/01/24(木) 18:04:10.08 ID:ENoYRQ8x ~/Templatesに新規作成させたいファイルを放り込む http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1501426387/215
260: login:Penguin [sage] 2019/03/16(土) 00:18:49.08 ID:dgeGB/jv Thunar - ArchWiki https://wiki.archlinux.jp/index.php/Thunar#Tumblerd_.E3.81.8C.E3.83.8F.E3.83.B3.E3.82.B0.E3.82.A2.E3.83.83.E3.83.97.E3.81.97.E3.81.A6_cpu_.E3.82.92.E7.95.B0.E5.B8.B8.E3.81.AB.E6.B6.88.E8.B2.BB.E3.81.99.E3.82.8B 7384 – segfault (error 14) https://bugzilla.xfce.org/show_bug.cgi?id=7384 RESOLVED: WORKSFORMEってことはダメみたいですね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1501426387/260
336: login:Penguin [sage] 2019/05/24(金) 14:56:07.08 ID:CMZ7Fyn+ ubuntu18.04 および19.04ならppaにxfce 4.14pre1 https://launchpad.net/~xubuntu-dev/+archive/ubuntu/staging http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1501426387/336
400: login:Penguin [sage] 2019/07/30(火) 05:28:14.08 ID:vkNH4ITA >>399 何の? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1501426387/400
502: login:Penguin [sage] 2019/12/17(火) 06:27:11.08 ID:UTO5VfwP >>497 がうれしいと言ってるけど 「相当前から Windows エクスプローラなら実装してる。遅いよね」と艦これの島風ちゃんも言ってます http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1501426387/502
689: login:Penguin [sage] 2021/03/17(水) 15:16:13.08 ID:+2odNsAV xubuntuという最初からxfceなubuntuがあるんですよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1501426387/689
747: login:Penguin [sage] 2021/09/06(月) 17:41:29.08 ID:tDhJfrnd 私もかつて似たようなことをやっていてAVアンプ側はその先にあるTVの解像度が見えてしまい モニタ構成が妙なことになったりしました 仕方がないのでアンプに入れるHDMIはDPから変換し 更に途中にON/OFFスイッチを入れて"クラッチ"と称しておりましたw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1501426387/747
869: login:Penguin [sage] 2023/07/29(土) 11:14:03.08 ID:1OU0Vchg Rocky Linux 9にXfce4を導入して使っています ときどきパネルからibus-anthyや音量調整のアイテムがなぜか消えたりとするので、 いい具合の設定にした時点のバックアップを取っておき、調子が悪くなったらそこに戻す、 ということを考えてます $HOME/.config/xfce4が設定一式かと思ってバックアップしてみましたが、 それをリストアすると、Xfce起動時にエラーが出てデスクトップが表示されない等、 うまくいきませんでした どのディレクトリを退避すれば、Xfceの設定を任意の状態で保存できますか .config内ですが、Thunarやanthy、ibus等、Xfce4上で利用しているアプリのものが 見受けられますが、.configごとバックアップを取らなければならないのでしょうかね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1501426387/869
872: login:Penguin [sage] 2023/07/31(月) 01:06:43.08 ID:5EysfpIo >>869 私はXubuntu23.04 Xfce4.18 を使用しています。 パネルの音量調整は「PulseAudio プラグイン」で独立していますから消えません。 「ステータストレイプラグイン」は昔から一部消えたりしてました。 もう一つの(古い?)「インジケータープラグイン」では出てみたり。 マシンの再起動直後にアプリケーションは起動しているのにパネルにアイコンが出ない。 あれ?と起動すると二重起動や「すでに起動しています」となる。 今どきは「ステータストレイプラグイン」だけにすべてを任せるのが標準のようで、 Clipman, Notes は単独のプラグインを配置するとダブります。 やはり都度 xfce4-panel -r がいいと思います。 「設定マネージャー」→「キーボード」→「アプリケーションショートカットキー」に追加 コマンド : xfce4-terminal --execute xfce4-panel -r ショートカット : Shift+Ctrl+BackSpace としています。 「パネルの設定」に「バックアップとリストア」がありますけどこれは私には使い方が良く(全く)わかりません。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1501426387/872
937: login:Penguin [] 2024/08/09(金) 17:29:42.08 ID:jGy1JpN7 いくつかスケベしたら144敗するんか? https://i.imgur.com/l1U0dO7.jpg https://i.imgur.com/Gi9KOe4.png http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1501426387/937
983: login:Penguin [sage] 2024/12/16(月) 16:38:26.08 ID:R3Nr6Nhh Wayland improvements were a major focus for Xfce 4.20 though it remains experimental in this release. Only "advanced users" are encouraged to try the Wayland support. Using Xfce 4.20 on Wayland means having to resort to a compositor like Labwc or Wayfire with Xfce not yet having a native Wayland compositor but plans are for Xfwm4 to eventually support Wayland. http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1501426387/983
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s