SMB/CIFSは最強のファイル共有プロトコル■NFS?笑 [転載禁止]©2ch.net (108レス)
SMB/CIFSは最強のファイル共有プロトコル■NFS?笑 [転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1421519642/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
34: login:Penguin [sage] 2015/01/22(木) 17:30:50.35 ID:nE80B1Lj そろそろ新しいファイル共有(転送?マウント?)プロトコルが出てきてもいいのにな(´・ω・`) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1421519642/34
35: login:Penguin [sage] 2015/01/22(木) 18:22:17.19 ID:Jq0VJ1Ex >>34 いろいろ出てるじゃん。 >>10 とか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1421519642/35
40: ○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 [sage] 2015/01/30(金) 15:12:06.27 ID:o6bKYW+Z >>38 ~/が小さくてその下に大きなファイルシステムをマウントしてる(私だ)とかでなければ、 win-sshfsで何ら問題ないと思っています。 若干安定しないけれど。 >>34 SFSというものすごくめんどくさいのが、比較的近年出ました。 NFSマウンタとSSLを使います。 ディストリビューテッドだったきもしますが、 あとは、プロトコル自体は古いけれどHTTP(webDAV)とか。 私もNFSを大幅に改良したものがほしいと思っています… >>35 GFSはファイルを共有するものではなく文字通りのファイルシステムですし、 GlusterFSはストレージのクラスタ化と処理サーバーの分散を目的としたもので ローカルでファイルをやりとりするものではありません。 GlusterFSでディスクを持っている1台だけBrickにして、 まともなディスクがないのをclientにするかNFSやCIFSでマウントすれば ファイル共有として使うこともできますけれど。 >>36 ファイアウォールとかUIDとかもお忘れなく… LDAPや、そこまででなくてもypが入るだけでもそこそこ手間です。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1421519642/40
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s