[過去ログ] GNOME 5歩目 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
35: login:Penguin [sage] 2011/10/03(月)23:01 ID:ht/eiZoL(1/4)
http://mate.asfustion.com/
アドベもなぁ…Air は linux はもうターゲットから外してしまった
活用される領域が違うもの比べてもしゃーないで、と思わないでもないが…
そんなクロスプラットファーム狂奏曲をと
36: login:Penguin [sage] 2011/10/03(月)23:06 ID:ht/eiZoL(2/4)
http://www.reddit.com/r/linux/comments/jpnd3/gnome_2_forked_new_project_named_mate/
こっちかw
あぁ…でもどの道3年くらいは平行して走らせる計画みたいだし
ぼつぼつ gtk+-3.0 でコード組んでみるかという流れにはなってるか
なんか混ぜれないし gtk+-2.0 と gtk+-3.0 の共有ライブラリ…
37: login:Penguin [sage] 2011/10/03(月)23:15 ID:ht/eiZoL(3/4)
http://trac.vinelinux.org/wiki/Vine7/Enhancements
みるとドメインが ar とかなのか…南米の人も大概結構新し物好きの傾向はあるよなぁ…
qtとかもそっち系から始まってたような記憶が、よくわからん頓挫プロジェクトも沢山ありそうだけどw
個人的には xfce 使うし
38: login:Penguin [sage] 2011/10/03(月)23:35 ID:ht/eiZoL(4/4)
http://sourceforge.jp/projects/linuxjf/wiki/LinusInterviewPart1-3/attach/linus-interview-part1-3.txt
この辺で読んだ話とごっちゃになってるかも
って qt 自体は北欧だったね…なんか昔南米発の
特徴的なディストリがあった気がするんだが
思い出せなかったわ…とほほ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.391s*