FirefoxとGeckoファミリー Part7 (596レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
112(4): login:Penguin [] 2011/03/27(日)20:54 ID:MXRRBlgY(1/5)
Debian "squeeze" に Iceweasel とは別に firefox4.0入れた。
同時起動は出来ないけど、それぞれは起動できた。
でも、firefox4.0でJavaのPluginが認識しない。
/usr/lib/mozilla/plugins配下にシンボリックリンク貼ってあるのに。
Iceweasel 3.5.16では認識しているのに。
どこのpathに入れれば良いのか分からない。。。
pluginreg.datの中に
[INVALID]
/usr/lib/jvm/java-6-sun-1.6.0.24/jre/lib/amd64/libnpjp2.so
ってあった。
114: login:Penguin [sage] 2011/03/27(日)21:15 ID:MXRRBlgY(2/5)
はい。flashuは認識してます。
116: login:Penguin [sage] 2011/03/27(日)21:32 ID:MXRRBlgY(3/5)
iceweaselではabout:plugins で出てきましたが、
firefox4.0ではabout:plugins に出て来ません
flashは
/usr/lib/mozilla/plugins/以外にも
/usr/lib/iceweasel/plugins/にも入っているので
そっちを見ているのかもしれません。
ただ、~/.mozilla/[プロファイル]/pluginreg.datの中の
[INVALID]
に書いてあったので、「firefoxは見つけてるけどエラーと
弾いているのかなぁ」と
思ったりしています。
118: 112 [sage] 2011/03/27(日)22:18 ID:MXRRBlgY(4/5)
>>117
~/.mozilla/plugins/ は個人(linuxユーザ単位)用で入れた場合で
/usr/local/mozilla/plugin/ はlinuxユーザ全体で共有するときみたいです。
一応~/.mozilla/plugins/にも入れてみましたが
about:pluginsでjava(JRE)は表示されませんでした。
firefoxのプロファイルをデフォルトユーザで共有してたのが問題かなと重い、
firefox4.0用プロファイルを作成してみましたがやっぱりダメでした。
一日中、ネットで調べてたんで、今日の所はこの辺で、ダウンします。
いろいろありがとうございました。
120: 112 [sage] 2011/03/27(日)23:02 ID:MXRRBlgY(5/5)
寝ると言っておきながら・・・。
ちょっとだけ、
profileのpluginreg.datを消去後
コマンドラインからfirefox4.0を起動しました。
about:plugins入力時にこんなメッセージが・・・
LoadPlugin: failed to initialize shared library /usr/lib/jvm/java-6-sun-1.6.0.24/jre/lib/amd64/libnpjp2.so [/usr/lib/jvm/java-6-sun-1.6.0.24/jre/lib/amd64/libnpjp2.so: wrong ELF class: ELFCLASS64]
Debianのaptで取ってきたjreだからダメなのかなぁ・・・。
>>119
パーミッションって、rだけあればよいよね。xはいらないよね。
環境変数 MOZ_PLUGIN_PATHは試してみます。
さて、おやすみなさい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s