ママさんコーラス (594レス)
ママさんコーラス http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/992874763/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
549: 名無し生涯学習 [sage] 2019/11/22(金) 00:56:54.87 ID:x2esJH+d0 久々に来たけどまだスレがあって良かった 私は音痴なので人前で歌を歌うのがいやだったけど 野球ファンなので、外野で応援ソングを歌うようになりました たくさんの人に混ざってしまえば恥ずかしくないしw ばばさんコーラスがあるのはわかりましたが、じいちゃんだけの合唱団はありますか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/992874763/549
550: りんりん [] 2019/12/06(金) 17:54:20.37 ID:0ziDlQpu0 >>549 ありがとうございます。ここを見てくださって嬉しいです。 外野で応援ソング!それは素晴らしい。 じじさん合唱団。一時期担当したことがありますが あまり人が集まらずに解散しました。でも80代半ばの彼ら。 まだお元気で演奏会などへは聴きに来てくれますよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/992874763/550
551: りんりん [] 2019/12/06(金) 17:55:14.57 ID:0ziDlQpu0 サゲるの忘れてた。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/992874763/551
552: りんりん [sage] 2019/12/18(水) 23:43:12.88 ID:2YGi2ZWC0 ババさまコーラスの93歳の方が引退。 一人で生活するのもやっとという状況だったのですがタクシーでなんとか歌いに来られてました。この度は骨折をしてしまい、家族からももうコーラスはやめたほうがよいと言われて決心された様子。 しかし、もうちょい年上の人は車も運転しててまだまだ続けてこられそうな気配。運転はなぁもうやめたほうがよいと思うんだよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/992874763/552
553: りんりん [sage] 2020/01/01(水) 00:15:24.32 ID:975AvUFn0 新年おめでとうございます。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/992874763/553
554: 名無し生涯学習 [sage] 2020/01/07(火) 00:44:14.64 ID:hWAB8yWN0 あけおめ じじさんコーラスといえば、懐メロ番組でボニージャックスだかダークダックスだかを見ました 昔はこの手のコーラスユニットはいくつもあったようですが、もう絶滅寸前みたいですね 若手が加入して何とか維持しているようでした http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/992874763/554
555: りんりん [sage] 2020/01/17(金) 07:59:47.76 ID:hnE1BsAs0 554さま。あけおめです。ここを見てくださってありがとうございます。 コーラスユニット、若手を入れないときっと維持できないのでしょうね。 カンペがあって歌詞はなんとかなっても複雑なパートの音、かなりの数を暗譜しないといけないし なかなか大変な職業だと思う。 そして若手が入っても居心地悪いかも・・・・ 今年もどうぞよろしくお願いいたします http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/992874763/555
556: 名無し生涯学習 [sage] 2020/01/18(土) 12:01:46.23 ID:eiHj4DfV0 じじさんプロユニットのオリジナルメンバーの人は、大学のグリークラブ?で歌ってて、 その後何十年もずっと歌ってるんでしょうね ちゃんと食えていけてるのがすごい 実家が資産家なのかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/992874763/556
557: りんりん [sage] 2020/01/19(日) 13:10:12.73 ID:H6TwCRf90 ずっと同じメンバーで歌い続けるのってすごいことですよね。 多分ですが、食べていけると思いますよ。地方などを回っていけば需要はあると思います。 資産はあるにこしたことないですね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/992874763/557
558: りんりん [sage] 2020/02/20(木) 20:25:35.50 ID:7LmtFoJT0 とうとうわたしたちの仕事も危うくなってきた。肺炎の影響で公の仕事がキャンセルになりつつあるよ・・・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/992874763/558
559: りんりん [sage] 2020/03/17(火) 22:08:27.76 ID:GR2eu0f/0 合唱の練習も何もかも3月はほぼ無しに。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/992874763/559
560: りんりん [sage] 2020/03/25(水) 07:52:50.28 ID:0Wtumf9c0 もうおしまいかもしれんね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/992874763/560
561: 名無し生涯学習 [sage] 2020/03/26(木) 14:53:09.37 ID:ArcPHQNs0 合唱団でクラスター発生しましたね やはり空気感染なのか? 歌うときって飛沫すごそう りんりんさんも早く巣ごもり用の食糧を調達してください http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/992874763/561
562: りんりん [sage] 2020/03/29(日) 11:28:22.41 ID:RkSLeqCD0 >>561さん。レスありがとうございます。 私は合唱団を含めて歌関係の仕事を実はかなりしていて、全滅です。 早めから休んでいるのでずっと自粛巣ごもり生活です。今合唱したら確実に感染すると思いますよ。 岐阜の人たちも全国の我慢できずに練習再開しちゃう人たち、はよ家帰ってじっとしとき!笑 このままだと私生活できなくなってしまう・・・・いまそんなとこです http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/992874763/562
563: 名無し生涯学習 [sage] 2020/03/31(火) 03:47:41.71 ID:0GlilsKn0 マスクしてやったらどうだろう 無理かな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/992874763/563
564: りんりん [sage] 2020/04/01(水) 19:28:01.94 ID:vlco2JA50 >>563 それも考えています。 三月のはじめに練習したときはそれぞれの座る位置も工夫、窓も開け、換気の時間もとったんですけど 休憩時間にすごく近くで数人が集まって話をする・・・・ 私の楽器や荷物を「さわらないでください。自分で片付けるから」と言うのに みんなで触って片付けるなど「言うことをなかなか理解してくれない」という状況で・・・・ あとは練習を休みにしたのに「会議をせねば」と二十人近く集まろうとする、など 高齢者とのいろいろに疲れてしまいました。 ここは田舎だからまだ関係ないという感じかな。 それと、お食事のお誘いとかがある。数人での食事会をするから来てほしい、なんなら 食事の後で歌でも歌って楽しく!という感じです。行かないけど、何が悪いかはわかってないみたい。 私よりずっと年上の先生(もうひとりの指揮者)などは「なんとか定期演奏会をやろう!」 と張り切っているし・・・・そういう感じで心が折れております。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/992874763/564
565: りんりん [sage] 2020/04/08(水) 01:19:11.28 ID:7Ez+6dwJ0 そして無職に・・・・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/992874763/565
566: 名無し生涯学習 [sage] 2020/05/19(火) 15:48:45.96 ID:ydnBVYoq0 そろそろ自粛期間も解除された地方も多いですが、りんりんさんの地方はどうですか? 2,3か月練習が中止になると、いちからやり直しですね 今はやりのリモートでレッスンとか 高齢者では無理だな 最近の感染者は、院内感染や帰国者とその接触者が大多数だとは思いますが 再開してもし何かあったら責任とるのはきついですね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/992874763/566
567: りんりん [sage] 2020/05/22(金) 02:03:23.03 ID:Mt6YptEV0 >>566さま わたしの住んでいるあたりは田舎なのでもう解除されています。ただし、合唱も歌もだめですね。 練習再開はもっと先になります。高齢者はリモートはおろか、スマホ率がとても低いです。 インターネットはしてないし、YouTubeの説明するのに困りました。 ずっと会ってないのではがきなどでやりとりしていますよ☺しょうがないですね。 クラスターってことになると大変ですから年内はもちろん歌えないでしょうね。 何人かぼけてしまうかもしれません・・・・・でも90前の方でもスマホスイスイの方もおられるので すよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/992874763/567
568: 名無し生涯学習 [sage] 2020/05/27(水) 15:04:31.94 ID:HnDM57ah0 人数制限して、フェイスガードをつけてならレッスン可能かも 100円ショップのサンバイザーとクリアファイルで作れるようです 高齢者が公共の交通機関使うのは危ないかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/992874763/568
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 26 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s