☆☆☆税理士めざして大学院☆☆☆ (470レス)
1-

319
(1): 義春 [] 2010/04/11(日)21:35
こんばんは
一橋の大学院では免除出来ないのでしょうか?
320: 名無し生涯学習 [sage] 2010/04/13(火)16:37
>>319
税理士法読め!
要件さえ満たせば、東大だろうが一橋だろうがどこでも可能だ。
ただし、入学時点で免除の保障はないよ。
入試・授業・論文作成で苦労し修了した後、要件満たせない可能性有り。
入学前に免除の可能性を判断するのは不可能。
論文指導厳しいから、試験との両立も不可能。
高レベルな院ほど、2年で修了できない可能性大。
これらのリスクを背負えるなら、レベル高いとこ受けてみ。
けど、出願理由なんて書くんだ??
税理士の免除が目的なんて書けんだろw
ちなみに、募集要項で税理士の免除について明記されている院は、
免除の保障があり、試験と両立しやすいカリキュラムのところが多い。
321: 名無し生涯学習 [] 2010/04/29(木)01:06
放送いいよ
322: 名無し生涯学習 [] 2010/05/27(木)10:46
放送いいよ
323: 名無し生涯学習 [] 2010/06/05(土)02:51
みなさんどのようなテーマで税法論文かかれましたでしょうか?
あとどれくらいの分量書くものなのでしょうか?
324: 名無し生涯学習 [] 2010/06/09(水)01:28
放送院で税法か会計の免除取れればいいのになぁ〜
325: 名無し生涯学習 [] 2010/09/11(土)02:37
放送いいよ
326: 名無し生涯学習 [] 2010/09/21(火)11:25
放送すごくいいよ
327
(1): 名無し生涯学習 [] 2010/09/22(水)19:27
まあ東京東部・千葉なら千葉商科の院にしておくのが無難だな。
あとカトカン先生が学長やってる嘉悦大が、今年開いた院は
新規開設だから実績は当然無いが、カリキュラムが明らかに
免除対応になっているから、東京西部・多摩・埼玉南部民には
いいかもな。
328
(1): 名無し生涯学習 [] 2010/09/23(木)17:01
>>327
多摩民なんで亜細亜か成蹊あたりを考えていたが嘉悦もあるのか。
新設だったら指導も丁寧そうだから選択肢にいれてみるよ。
329: 名無し生涯学習 [sage] 2010/09/25(土)05:17
>>328
真面目な話、開設間もないところに行くってのは人柱っつーコトだが
覚悟はあるのか?
あと、亜細亜も成蹊も授業時間では社会人向けではないが、その点は
どう?
330: 名無し生涯学習 [sage] 2010/09/25(土)21:37
簿記か財表の免除だったら、どの大学院がお勧めかね?
331: 名無し生涯学習 [] 2010/10/16(土)08:43
放送いいよ
332: 名無し生涯学習 [] 2010/10/18(月)13:22
放送すごくいいよ
333: 名無し生涯学習 [] 2010/10/18(月)14:23
またこの流れか!
334: 名無し生涯学習 [sage] 2010/10/21(木)02:34
博士後期課程いきたい
335: 名無し生涯学習 [] 2010/10/22(金)17:06
だったら、とりあえず放送いいよ
336: 名無し生涯学習 [] 2010/11/01(月)00:29
放送いいよ
337: 名無し生涯学習 [] 2010/11/12(金)10:25
放送いいよ
338: 名無し生涯学習 [sage] 2010/11/16(火)23:27
電波いいよ
1-
あと 132 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s