産業能率大学・通信教育課程Part69 (340レス)
産業能率大学・通信教育課程Part69 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1690823790/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
321: 名無し生涯学習 [sage] 2025/08/20(水) 20:39:25.72 ID:ydOt6tPe0 まあ結局行動したやつが結果残していくんだよな 働きながら大学卒業して資格勉強もしてるような奴は順当にスキルアップしていくよ 一発逆転とかはないけど着実にスキルも待遇もあげていける http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1690823790/321
322: 名無し生涯学習 [sage] 2025/08/20(水) 20:43:28.53 ID:MDPxl3xs0 >>315 いい話を聞かせていただきました、 私は70歳でリタイアと同時に自由が丘短大通信部に入学し この10月から3年への編入が道められましたが最近少しだらけていました。 自分もチャレンジせねば、という気持ちになりました。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1690823790/322
323: 名無し生涯学習 [sage] 2025/08/20(水) 20:46:12.21 ID:MDPxl3xs0 道められ → 認められ 老眼と白内障でwお恥ずかしい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1690823790/323
324: 名無し生涯学習 [sage] 2025/08/20(水) 21:31:01.58 ID:frJ/U2hh0 >>322 こちらこそ70代で向学心を持たれてることに敬服いたします。 お互いいつまでもチャレンジ精神を持っていられるといいですね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1690823790/324
325: 名無し生涯学習 [sage] 2025/08/21(木) 19:35:49.00 ID:39k7dn2bM 産能ではないけど働きながら大学院行くかめっちゃ悩んでる 目的はよりレベルの高い経理に行くためだけど中小経理の実務経験+日商簿記1級に加えて学歴も欲しいと思い始めたが無意味かな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1690823790/325
326: 名無し生涯学習 [sage] 2025/08/21(木) 22:01:41.11 ID:GYWjWEe+a 皆さん大学や大学院と凄いですね。 自分は短大卒業が確定して、もうこれで十分!って思ってしまいました。 ずっと勉強を続けるモチベーションを維持できるって凄い。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1690823790/326
327: 名無し生涯学習 [] 2025/08/28(木) 07:06:21.94 ID:tcJ6G3V60 放火考えてるやつこのスレいるんだ。なんで中央大とか日大の法学部行かなかったのか疑問 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1690823790/327
328: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1690823790/328
329: 名無し生涯学習 [sage] 2025/08/31(日) 09:52:23.14 ID:0lpiwlcI0 >>325 院免税理士目指して税務マネジメント行くのは凄くキャリアアップにいいと思う。 自分の会計事務所勤務時代の同僚も簿財法は試験でとって産能の院免で税理士になったよ。 >>327 単純に卒業に手間暇かけたくなかったから産能がいいかなと。 3年時編入だと卒業必要単位が 中央 76 日大 70(しかも外国語8単位とらなあかん) 近大 64(面倒な泊まりの卒業ゼミ必須) 産能 32(資格で30単位認定出来る) と圧倒的に違うんよ。 しかも中央は単位自体取るための対策必要そうだし。 再来年の予備試験が本命なんで産能なら来年4月に編入して10月期までに32単位取れば卒業確定出来るから後は予備試験の勉強に集中出来るかなと。 産能に法学部あればそれが一番いいんやが。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1690823790/329
330: 名無し生涯学習 [] 2025/08/31(日) 14:59:54.06 ID:6ROk/cVt0 大学院カッコいいよなー 自宅で全て完結したい自分にはなかなかハードルが高い そこまで極めたいという気力も続かないだろうし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1690823790/330
331: 名無し生涯学習 [sage] 2025/09/04(木) 16:59:04.83 ID:KjgBve7BH 来年4月からとりあえず短大に入学して短大卒業出来たらそのまま大学編入目指そうと思ってます 一応高卒資格はあるんですが、実質中卒どころか小学校卒レベルの頭しかないんですけど、真面目にオンライン授業受ければ卒業って出来るもんなんでしょうか? 卒業しやすいコースとかあるなら教えてもらえると嬉しいです。大卒資格が欲しいんです http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1690823790/331
332: 名無し生涯学習 [] 2025/09/04(木) 18:01:02.71 ID:yCvZvfcB0 割とマジで科目等履修生から初めて欲しい。今秋入学募集しているから とりあえず3〜5教科取ってみてください。 オンライン授業中心が良いなら他の選択肢が良いかもしれません。大手前大学や東京通信等 自分も不安だったクチなので履修生から初めて、イケそうだなと思ったので翌年春入学しました。 取った単位も入学後認定されるし、不安ならワンクッション挟むのはオススメです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1690823790/332
333: 名無し生涯学習 [] 2025/09/04(木) 19:00:20.45 ID:7MOAIJvh0 >>331 産能含めて候補の大学の資料請求とか見学会申込みとかはしたのかい? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1690823790/333
334: 名無し生涯学習 [] 2025/09/05(金) 21:03:49.52 ID:gEMu6cVv0 短大から大学に編入したんですけど有料のスクーリングばかりで困っています。無料のスクーリングはこんなにも少ないのでしょうか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1690823790/334
335: 名無し生涯学習 [] 2025/09/05(金) 21:34:01.54 ID:q2JAMwbaH >>332 返信ありがとうございます。 仕事の都合で来年4月からじゃないと厳しいんです。 ただ、オンライン授業中心がいいのはいいんですが、都内在住なのでスクーリングも可能ではあります。 ネットで自分で調べた限り産業能率大学が一番卒業しやすそうなイメージだったのでここにしようかなあと思ってます。 >>333 産業能率大はデジタルパンフレットは申し込んでみてみたんですが、他大学はまだ見てないです。 他大学で簡単に卒業しやすそうな所とまずは短大から卒業みたいに2年単位で刻める所がなくて今の所産業能率大学1択かなと思ってまして・・・・ >>334 質問させて頂きたいんですが、短大の卒業難易度ってどんな感じでしたでしょうか?スクーリングや有料スクーリングは多めでしたか? 短大卒業までに費用ってトータルでいくらぐらいかかったでしょうか?教えて頂けると嬉しいです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1690823790/335
336: 名無し生涯学習 [sage] 2025/09/07(日) 15:15:47.45 ID:Z8kTbt6G0 >>335 横レスだけど近大は調べた? 近大も通信制短大あって卒業後に近大通信に編入出来るよ。 オンラインスクーリングは近大の方が段違いで充実してる。 産能なら資格による単位認定が30単位出来るので自分は産能にしようかと思ってるが近大もいいなとちょっと迷ってる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1690823790/336
337: 名無し生涯学習 [] 2025/09/07(日) 22:23:51.17 ID:LLgdjXd60 >>335 産能短大→産能大へ行ってその後別大学2つ卒業してどこも良かったけど産能が卒業しやすい理由としては、 試験に落ちても何回でも再挑戦できる。(他は再試験は1回だけとか、再試験2,000円とか必要だったりする。スクーリングへの切り替えとかでも手数料かからんし) 必修科目がなく、教養、専門の配分さえ間違えなければ卒業できる。ちなみに昔は2年もコースによって履修科目が決められていた。 履修登録ミスで泣く泣く留年とかが基本的にない。(必修、選択必修、履修条件ありとかがわからん人が多い。) レポート難易度はテキストとか読めばちゃんとわかるようになっている。ちなみにオール択一の大学なら他でもある。 ちなみに昔は会場スクーリングが多かったんだけどオンラインに切り替わって激減してる。オンライン中心になったら卒業率が当時から比較して若干下がっている。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1690823790/337
338: 名無し生涯学習 [] 2025/09/09(火) 18:11:46.35 ID:jt/c1kKb00909 貴様ら3年終了時には何単位くらいお持ちですか? 追加履修でもしない限り100〜90強が順当でしょうか。 大量の資格持ち・産能短大からマックス80単位持ち越しのチートみたいな人もたまにいるけどw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1690823790/338
339: 名無し生涯学習 [sage] 2025/09/10(水) 14:06:35.95 ID:kDQqwaBk0 カモシュウ結果発表時のグループチャットは自分の成績自慢ばっかだなw 承認欲求の強い輩ばっかり なんかウザく感じてしまうの俺だけ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1690823790/339
340: 名無し生涯学習 [] 2025/09/10(水) 14:18:58.13 ID:S8ZQd4x/0 チャットのジジババどもは優秀だな〜 俺はCCCCFだったわ GPAはアレだ。大学によっては卒業させてくれないヤツだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/lifework/1690823790/340
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s