[過去ログ] 東京通信大学Part.9 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
52: 名無し生涯学習 [sage] 2020/05/19(火)10:46 ID:2oxrffsg0(1/7)
条件によるのじゃないか?前年同期比較とか、証明手段とか、あとは、収入上限とか、年齢制限があるかどうかにもよるな
民間だと年齢上限はよくあるが、公的な場合はどうなんだろうね
でも、40,50のJJBBの通信大学生でもありとか言われると逆に・・・だな。収入条件との組み合わせなら仕方無い気もするが
でもなー、立派な持ち家のローンで大変とか、子供が私学に3人行ってて大変とか、それも有りとかいうと、個人的には微妙
53
(1): 名無し生涯学習 [sage] 2020/05/19(火)10:53 ID:2oxrffsg0(2/7)
>>50 最初、なんの登録だよと思ったけど、あれか薬のかw
薬剤師さん居ない時間だと、第1類販売してくれない人ね。厳密には何年かやってればOKになるんだっけか
54
(1): 名無し生涯学習 [sage] 2020/05/19(火)11:07 ID:2oxrffsg0(3/7)
>>給付対象者については政府が基準を策定し、この基準に基づき、大学生らが在籍する学校が審査し、日本学生支援機構が給付する仕組みを模索している。1次補正に盛り込んだ全国民1人10万円の現金給付とは別に給付する。
という事らしいので、まだ何も決まってないって事だな、まぁ今回の場合決定までは凄く早いとは思うが
あと、大学がきちんと動いてくれないと駄目ってことだね・・・
55: 名無し生涯学習 [] 2020/05/19(火)11:10 ID:2oxrffsg0(4/7)
4連投になって済まん。あと、「授業料減免を行った大学に通う学生」に限った条件で、
授業料の半額を給付する案も含まれるらしい、減免金額の金額に条件は無いらしいのだが・・・・
我が大学は無理っぽいな・・・俺、クレカに手数料取るのでびっくりしたもん・・・w
66
(2): 名無し生涯学習 [sage] 2020/05/19(火)16:13 ID:2oxrffsg0(5/7)
小テストとかやっててオマPC的な問題が起こった経験があるとそれを理由にバックアップ用サブ機が欲しくなるの俺だけかな
実際時々想像というか妄想するんだけど単位認定期間中にPCお釈迦になったらそこから購入してWindowsインストして
Office入れてとか考えると気が遠くなりそうになるw おまいらとかPCが完全に逝ったとしてどのくらいで復旧できそう?
お金有れば一番早いのはメーカーのセットアップ済み新品を量販で買ってバックアップあれば1日でいけるか
俺バックアップ取ってない・・・やばいな、Googleドライブなりに取っとくか・・・
75
(3): 名無し生涯学習 [sage] 2020/05/19(火)17:43 ID:2oxrffsg0(6/7)
>>72 誰でも2,3台ってまじかよ・・・ もしかしてうち普通のつもりが情弱一家か・・・
俺のノートPCとカミさんが我慢して使ってる骨董品デスクトップVAIOしかねーよ・・・このノートPCでさえ揉めたのにもう1台なんて血を見るがなー・・・
情報の方の人の標準であって普通の標準ではないと誰か言ってくれ
88
(1): 名無し生涯学習 [sage] 2020/05/19(火)22:05 ID:2oxrffsg0(7/7)
情弱一家の報告に来たよー。自分のサブってアプローチじゃなく、皆の意見を参考にカミさんのPCを買い換えて万が一の時は使わせて貰うってアプローチに切り替えたら許可でたわー
特にメーカー品じゃなくって言ったらDELLに失礼か・・・DELLのアウトレットとかでよさげなの見つけたら買うことになった
中古提案してくれた人には申し訳無いけど自分のメンテ力に自信が無いので、一応の保証のあるDELLにしとくことにした
アドバイスありがとう。でもあれだろ自分のPC変わる条件だとあっさり許可って現金すぎんだろ・・・
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s