[過去ログ] 東京通信大学Part.6 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
541
(1): 名無し生涯学習 [sage] 2020/01/05(日)12:29 ID:WfNPrcsz0(5/7)
>>529
通学大学にかかる金銭的コスト一覧

・授業料や入学金等の費用
私立大学文系の4年間で平均400万近く、国立大学文系の場合平均250万ほど

・入学試験の学力試験に向けた勉強の予備校や塾代、模試の受験料、参考書代等

・教科書や参考書の費用

・ノートやシャープペンシル、消しゴム等の文房具代

・電車通学の場合定期代

・実家から遠い場所にある大学で一人暮らしする場合の家賃や光熱費や食費等

東京通信大学の場合

・学費は4年間で60万円ちょっと

・入学試験は学力試験は無しなのでそれに向けた勉強や参考書等の費用は無し、面接が必要な場合もあるがそれに向けた練習や作文の内容を考えるだけ

・教科書や参考書は購入しなくても良い、無くても授業は動画や無料の配布資料のみで理解可能

・レポート等も書く場合があるが通学大学のように紙に書くという原始的で非効率的な方法ではなくインターネットで提出するのでシャープペンシルや消しゴム等の文房具は無くても大丈夫
授業動画のメモは文字入力でも可能なのでノートも各自自分で使う場合購入

・授業受けるために通学する必要は無く家やその他好きな場所で受けられるので電車通学の定期代等の交通費は不要
学校に行くのは本人確認やその他わずかな任意参加の行事や一部国家資格を取得する等の場合のみ

・家やその他好きな場所で授業を受けれるので東京、大阪、名古屋のキャンパスからかなり遠くて大学の近くに引っ越しして授業受けなくてもいいためどこで住んでも良い、そのため授業受けるために引っ越しして一人暮らしでかかる費用等は不要
546: 名無し生涯学習 [sage] 2020/01/05(日)17:57 ID:yCoV99mK0(1/2)
>>541
私立は文系でも500万かかるだろ。でも通信制はダサい。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s