[過去ログ] 【2018年4月開学】東京通信大学Part.1 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
164(1): 名無し生涯学習 [sage] 2017/09/27(水)22:53:46.12 ID:aASLxeFFa(1)
>>163
「士」がつく資格の取得が条件。
172: 名無し生涯学習 [sage] 2017/09/28(木)20:44:29.12 ID:KTInWuWm0(1)
安けりゃ良いってもんでもないよ。安いのには何か理由があるw
318: 名無し生涯学習 [] 2017/12/22(金)15:30:54.12 ID:23mPSaqlM(1)
どんな高校卒業しようが高卒は高卒だし
どんな大学卒業しようが大卒は大卒だよね
328: 名無し生涯学習 [sage] 2017/12/22(金)21:27:19.12 ID:YB0IvRwa0(1/2)
>>326
高卒ニートなんだろ
察してやれよ
346: 名無し生涯学習 [] 2017/12/23(土)20:33:03.12 ID:YMUSwVox0(1/2)
>>343
学歴見なきゃそりゃまあ後者だよね....
653: 名無し生涯学習 [sage] 2018/03/05(月)22:34:30.12 ID:sJhI22PE0(7/7)
こんな通信大学が出来ても何も嬉しくない
不愉快さだけが残った
恥ずかしいCMももう全てが生理的に無理
俺はサイバーやBBTの批判は一度もしたことないが
この貧乏で自称大学ごっこは無理
全てにおいてクオリティーが低くて恥ずかしい
通信大学のイメージ低下に貢献しただけ
本当に恥ずかしいから辞めて欲しい
もっとまともな通信大学が新たに出来て欲しかったわ
655(1): 名無し生涯学習 [sage] 2018/03/06(火)00:26:56.12 ID:auHi6XrF0(1/2)
>>654
昨日、入学相談室に電話しときはオリエンテーションか入学式の参加が必須と聞きましたが…。
674(1): 名無し生涯学習 [sage] 2018/03/08(木)14:45:02.12 ID:ANNPHQX10(1)
通信なんてどこでもへぇーそうなんだとしか思われないよ
通信って言わずに〇〇大ですと言いたいのか?
そんなら東(京通信)大ですとでも言えば?
人からどう見られるかより自分が何をどう学びたいかで大学決めろよ
そもそも通信じゃない大学だって馬鹿にする奴は馬鹿にするからあんまり考えても仕方ない
大東亜帝国は日東駒専に叩かれ日東駒専はマーチに叩かれ
マーチは宮廷早慶に叩かれ宮廷早慶は東大京大に叩かれ
東大京大は海外有名大学に叩かれる
外ヅラコンプの話をすると例えオックスフォード出ても今度は収入と社会的地位の問題があるからな
そんなん上見るとキリがないからドツボにはまる
極端なことをめっちゃ早口で言ってしまったが
要はコンプ持ちはどこまでいってもコンプ持ちのままだから自分を変えて認めていくしかないって話ね
693: 名無し生涯学習 [] 2018/03/10(土)08:05:47.12 ID:+4ZbTLzbp(2/2)
もう無視しよ
とりあえず本人確認は何持っていけばいいの?
誰か教えてけろ
714(1): 名無し生涯学習 [sage] 2018/03/12(月)00:39:03.12 ID:zoq9h/Ppd(1)
大学には全日制なんてないよ。
全日制や定時制があるのは高校。
大学にはそういうのはない。
767: 名無し生涯学習 [] 2018/03/16(金)14:53:38.12 ID:42TFetYW0(2/2)
他人の属性はプライバシーだからある程度ボカして書く。
オレは最初に入った地方国大在籍中に得意分野で起業し法人登記した。
程々にしか稼げない学生社長になったのは、大手企業 (まあ入れないが) で社畜になり
高収入を得るよりも自分に足りない部分を学ぶ時間が欲しいと思ったからだ。
放送大学について皆が誤解しているのは、
・壮年期学生の大半が既に他の大学を経験している
・修士を目指す3〜40代には別大学の博士課程を目指す高身長の有名大卒イケメン多し
・卒業する老年期学生は半数近くが2度目以上の卒業生で割と高い比率で更に編入する
などで、それはオレの実感に過ぎないが高身長以外は放送大学で公表しているデータでも推察できる。
オレは低身長だし出身校の修士入試で真っ先に落とされるレベルの人間だが、それでも他大学の経験を
踏まえて言うと、試験なり視聴なりで実際にセンターに来る学生に"うわべだけで低学歴を挽回したい
中高年"のイメージなんて全くない。
同じ教室で試験やスクーリングを受けた学生には、声を掛けたりしてないが
・当時早稲田で中小企業会計を教えていた時々マスコミに出る専任講師の爺さん
・埼玉在住を公言していたドキュメンタリー番組や映画の監督夫妻
などがいたが、どちらも修士ではなく学部での学びなおし。
ドンくさい若年ニートや高卒コンプレックスの中高年とか頭の悪いヤツしかいないと思っているなら、
試しに大宮や茗荷谷や渋谷の学習センターの前を2時間くらいウロウロしてみるといい。
外見的には若者の街より多少見劣りするかもしれないけど、存在感を消すように入ってく学生
なんて少数派 (オレはそっちのタイプ) で、
だいたいは東京駅のサピアに出入りする学生と大差ないよ。
運が良ければ黒塗りの重役車で学生として通う会社経営者にさえ会えるかもしれない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s