***スレ立てるまでもない質問スレッド2*** (857レス)
1-

545
(1): 名無し生涯学習 [] 2008/01/11(金)23:10
通信で取った大卒というのは公務員試験で大卒として扱われるのでしょうか?
546: 名無し生涯学習 [sage] 2008/01/11(金)23:24
>>545
こんなところに同志が。
もちろん大卒になるよ。
いつ受けるの?
なかなか時間とれないけどそれでよければ相談のるよ〜。
547
(1): 名無し生涯学習 [] 2008/01/13(日)00:36
通信高校のスクーリングって週何日くらいなんでしょうか?
548
(1): 名無し生涯学習 [] 2008/01/13(日)07:04
願書って書店で売っているやつでいいのですか?
あれって一部や二部用だけじゃない?
549: 名無し生涯学習 [] 2008/01/13(日)10:00
>>548
書店に並んでるのと通教のは別。
資料請求したら願書無料でついてきたとこ大学から直接取り寄せたところ
取扱書店がHPに載ってたから書店で購入とありました。
説明会で無料配布もある。大学により扱いは異なります。自分で調べましょう。
550
(1): 名無し生涯学習 [] 2008/01/13(日)11:51
オクで銀行に振込むんだが、相手の口座のイーバンクってのが見つからない…。誰か教えてください。もうひとつ、ソニー銀行ってのもあるんだが、それも見つからない
551: 名無し生涯学習 [] 2008/01/13(日)14:44
>>550
スレ違い
552: 名無し生涯学習 [] 2008/01/13(日)17:38
法政と中央どちらにしようか悩んでいます。
この二つで目立って異なる点や難易度など詳しく知ってる方がいたら教えていただけないでしょうか?
法学部を受けようと思っています
553: 名無し生涯学習 [] 2008/01/13(日)18:06
法学部なら中央のが有名だよ。
法政は文学部と経済学部から《あほうがく部》ってバカにされてる。
中央スレで色々聞いてみたらどうですか?
554: 名無し生涯学習 [] 2008/01/13(日)21:59
>>547
んなもん学校によりけり。
土日だけとか、毎週1〜3日程度の決まった曜日だけ学校へ通って終日授業を受ける形式の学校もあれば、
定時制高校のように午前だけ・午後だけ・夜間だけ毎日通って授業を受ける学校もあるし、
1週間連続で合宿形式でスクーリングが行われて、それを卒業までに何回か受ければいい学校もある。
またこれらを組み合わせたような学校もある。

まずは何校か候補の学校から資料を取り寄せたり、学校説明会に行くなりして、
スクーリングのやり方なんかを調べる必要がある。
その中から一番自分のスタイルに合っていると思われる学校を選べばいい。
555
(4): 名無し生涯学習 [] 2008/01/13(日)22:51
質問
当方、文学部志望史学科志望(できれば日本史)
関東に住んでいます
通信制大学が沢山あるのですが、どこがお勧めか進言ください。
何も分からないので・・・。
556
(1): 名無し生涯学習 [] 2008/01/13(日)23:15
>>555
まずは>>235>>240-242あたりを読んで、再度質問してね。
557: 名無し生涯学習 [sage] 2008/01/13(日)23:31
>>555
進言って言葉の意味しってる?
とりあえず、通信で史学科があるかどうかは調べられるよね?
558: 名無し生涯学習 [] 2008/01/14(月)08:11
>>555
うちの大学、文学部史学科ありますよ。関東です。
探せば他にもあるでしょう。
他学科なので、史学科についての情報ないけど。
こんなことも自分で調べられないようじゃ通信なんて無理。
559
(3): 名無し生涯学習 [] 2008/01/14(月)08:48
>>556
当方公務員(高卒)。土日は休みだか平日は残業あり
書いたよう関東在住
日本史をもっと深く掘り下げて勉強したい
あと大学卒業資格が取りたい
卒業は四年過ぎでもかまわない

で、よろです
560: 名無し生涯学習 [] 2008/01/14(月)09:51
>>559
関東で史学系統なら、慶應、法政、日大があるけど、
慶應はスクーリングが夏休み時期の平日1週間連続か、
秋の平日夜間にしか実施しないから、
その勤務形態だと難しいだろうね。
そうなると候補は法政か日大。

あと、もう少し費用と時間が許すなら、佛教大や奈良大ってのもいいかも。
半分旅行気分でスクーリングで京都や奈良の歴史の現場に立ち会うのも面白そう。
561: 名無し生涯学習 [] 2008/01/14(月)09:53
>>559
深く勉強したいならスクで勉強した方がいいかもだから
>>530にあるようにスクが多い日大がお勧めかも。
まあ夜間に通えないかもだけど。資料取り寄せてみたら。
562
(1): 559 [] 2008/01/15(火)12:37
とんです

箱根やラグビー、サッカーで強そうな法政にしようかと思います(慶応でもいいのですが)
563: 名無し生涯学習 [] 2008/01/15(火)12:41
結局はネームバリューじゃん。通信には関係ないのに

ロンダ目当ての高卒ってほんと馬鹿ね。
564: 名無し生涯学習 [] 2008/01/15(火)12:45
>>555
進言の意味を知らないみたいだねw
日本史のの前に国語の勉強しろよw
1-
あと 293 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s