【原発】原発情報4179【放射能】 (635レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
211: 地震雷火事名無し(やわらか銀行) [sage] 08/07(木)22:21 ID:tOe0vbq/(1/4)
福島第1原発の処理水、放出前の測定から「半減期の短い物質」を初めて除外 通算14回目の海洋放出開始(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/427014
>今回の放出から、放出前に測定・評価する放射性物質のうち、セリウム144を除外した。
>放射能が半分になる半減期が約285日と比較的短く、減少が確認できていることから除外できると判断したという。
>測定・評価対象の放射性物質は29種となった。
「日本の平和主義に変化」 米メディア、戦後80年で関心(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025080700204&g=int
>ニューヨーク・タイムズ紙は(中略)中国、ロシア、北朝鮮が核兵器を保有し、アジアの安全保障環境が一変する中、「いかなる犠牲を払ってでも平和を追求するという国家の姿勢に疑問を抱く日本人が増えている」と指摘。
>不戦を誓う日本国憲法も、改正の機運が高まっていると紹介した。
(中略)
>ABCテレビは(中略)「日本の関心は追悼から『備え』に移っている」と指摘した。
(・∀・)?
「隠された被ばくと闘う」98歳“最後の被爆医師”のメッセージ('15.8.30 女性自身:リンク切れ)
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/social/12800
>被爆体験を持つ医師・肥田舜太郎(ひだしゅんたろう)先生。1917年広島市生まれの御年98歳。
(中略)
>「アメリカや日本は今後も原発を売っていくつもりですから、政府は放射能の影響を隠そうとします。
>そこからお金をもらっている学者や医者は、安全、安全だと言うが、それには耳を貸してはいけません。
“核兵器使用は違憲ではない” 安倍官房副長官('02.5.28 しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-05-28/08_0204.html
>安倍晋三官房副長官は二十七日の参院予算委員会で、週刊誌が報じた“核兵器の使用は違憲ではない”とする発言について、「政府の従来からの解釈を紹介したものだ」とのべて、認めました。
(中略)
>安倍氏はこの日の答弁で、「自衛のための必要最小限度を超えない限り、核兵器であると、通常兵器であるとを問わず、これを保有することは、憲法の禁ずるところではない」という核兵器保有についての政府の統一見解(七八年三月)を示した上で、「核兵器は用いることができる、できないという解釈は憲法の解釈としては適当ではない」とのべました。
教団総裁「日本は賠償を」 政治家批判、反発あらわ('23.7.3 共同通信:リンク切れ)
https://www.47news.jp/9537893.html
>世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の教団トップの韓鶴子総裁が6月末、教団内部の集会で「日本は第2次世界大戦の戦犯国家で、罪を犯した国だ。賠償をしないといけない」「日本の政治は滅ぶしかないだろう」と発言していたことが3日、関係者への取材や音声データで分かった。
212: 地震雷火事名無し(やわらか銀行) [sage] 08/07(木)22:47 ID:tOe0vbq/(2/4)
むごい最期「忘れない」 弟が犠牲、平和への願い―95歳被爆者の中川さん・広島(時事ドットコム)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025080600631&g=soc
> 80年前の8月6日、中川さんは爆心地から1.5キロの自宅前で爆風に飛ばされた。
>瓦が頭に当たり、左半身は血だらけ。近くの畑に避難した後、姉と共に弟の智夫さんを捜した。
(中略)
>翌7日、臨時救護所として路面電車のレールに寝かされた負傷者を見て回った。
>端から端まで3往復したが、誰もが大やけどで顔全体が赤く腫れ上がり、区別が付かない。
>もう一度確認している途中で、瓦に書かれた智夫さんの名前を見つけた。
>思わず声を上げると、「姉ちゃん」と返事が返ってきた。「腫れて目が見えない中で、声だけで待っていたと思う」
(中略)
>親戚の家で看病したが、「姉ちゃん」などと中川さんら家族一人ひとりに声を掛け、9日朝に息を引き取った。
飛び散る女性の頭、自らも死のうとした元従軍看護師 戦後72年…激戦地で生き、戦後は助産師で赤子抱く('17.8.4 埼玉新聞:リンク切れ)
http://www.saitama-np.co.jp/news/2017/08/14/07_.html
>元従軍看護師の木村美喜さん(89)=桶川市=は激戦地のフィリピン・ルソン島で約1年、敵の爆撃機や砲弾が四六時中頭の上を飛び交う中、傷病兵や患者の救護に従事しながら生き抜いた。
(中略)
>悲劇が襲ったのは、45年1月23日。正午前に大編隊の爆撃機が襲来し、病棟は瞬く間に火の海になった。
(中略)
>「今夜は夢でいいからお父さん、お母さんに会いたいね」。
>前日に梅干しをしゃぶりながら古里の話をした同期2人は骨だけの状態と、顔や手足、内臓がない状態で見つかった。
(中略)
>終戦を知らされたのは8月17日。途端にマラリアで40度の高熱が出た。
>捕虜収容所に行くまでの山を下りられず、同僚3人と部隊から取り残された。
(中略)
>約4カ月の捕虜生活の末、12月に復員。日赤病院に同期2人の遺骨と遺髪を届けた。
>桶川駅で母の胸に抱かれてわんわん泣いた。17歳だった。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) 美しい国
フ /ヽ ヽ_//
これだけあった〝特攻隊員に覚醒剤〟外道の証拠 「チョコ包むの見た」証言から元教員が追跡('21.8.15 全国新聞ネット)
https://nordot.app/798767547706327040
>女学生らは15センチほどの棒状のチョコバーをクラフト紙で包んでいた。チョコバーには菊の御紋が付いていた。
(中略)
>ヒロポンは大日本住友製薬の前身の大日本製薬が開発した覚醒剤の商品名だ。
「保守」の持論を披露=安倍首相('17.11.21 時事ドットコム:リンク切れ)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017112100742&g=pol
>「保守とはこの国に自信を持ち、今までの日本が紡いできた長い歴史をその時代に生きた人たちの視点で見つめ直そうとする姿勢だ」。
>安倍晋三首相は21日の参院本会議で、民進党の大塚耕平代表が「保守とは何か」とただすと、こう持論を披露した。
「13兆円支払え」裁判長が繰り返す 原告側「後世に残る名判決」福島第1原発事故巡る賠償命令('22.7.13 日刊スポーツ:リンク切れ)
https://www.nikkansports.com/general/news/202207130001555.html
>「東京電力に対し、13兆円を支払え」。福島第1原発事故を巡る巨額賠償命令の判決主文を裁判長が2回繰り返した。
(中略)
>さらに約40分かけて判決理由などを説明。
>旧経営陣に対しては時折語気を強めて「津波対策を放置した」「責任感が根本的に欠如している」などと、厳しい言葉で批判を続けた。
213: 地震雷火事名無し(やわらか銀行) [sage] 08/07(木)23:05 ID:tOe0vbq/(3/4)
米「原子力の街」で追悼 罪悪感今も、核廃絶訴え(共同通信)
https://www.47news.jp/12979656.html
>広島への原爆投下から80年を迎えた6日、米国で投下時刻の午前8時15分(現地時間)に合わせ、追悼イベントが開催された。
>広島の原爆で使用された高濃縮ウランを製造した南部テネシー州オークリッジでは今も罪悪感を抱える参加者が核廃絶を訴えた。
(中略)
> 6日は二十数人がY12の前に集まり、一部の日本人犠牲者の名前を読み上げて折り鶴をささげ、被爆者の体験を紹介し核の惨禍を振り返った。
原爆80年でドイツ「平和の鐘」 広島の高校生演説(共同通信)
https://www.47news.jp/12980365.html
>広島への原爆投下から80年となった6日、ドイツの首都ベルリンの公園で市民ら約150人が集まり追悼式典を開いた。
>世界約100カ国の硬貨を溶かして日本で鋳造され、1989年に設置された「平和の鐘」を鳴らし犠牲者に祈りをささげた。
(中略)
>主催した市民団体のアンヤ・メウェス代表(67)は「子どもや孫のために核兵器のない世界を実現しなければならない」と訴えた。
英国でも原爆犠牲者を追悼 「核戦争起こさない」と誓い(共同通信)
https://www.47news.jp/12980294.html
>広島への原爆投下から80年となった6日、英国の平和都市として知られる中部コベントリーの大聖堂で広島と長崎の原爆犠牲者を追悼する式典が開かれた。
>出席した市民ら約300人が折り鶴をつくって祈りをささげ「未来永劫、核戦争を起こさない」と誓った。
米首都で原爆犠牲者追悼 市民有志、核軍縮に誓い(8月6日 共同通信)
https://www.47news.jp/12977002.html
>米首都ワシントンにある日系米国人の記念碑前で5日、広島の原爆犠牲者を追悼する集いが開かれた。
>原爆投下時刻に当たる同午後7時15分(日本時間6日午前8時15分)、市民の有志約20人が黙とうをささげ、厳しい安全保障環境の下でも核軍縮の動きを後押ししていくことを改めて誓った。
214: 地震雷火事名無し(やわらか銀行) [sage] 08/07(木)23:10 ID:tOe0vbq/(4/4)
核ごみ施設「道民投票を」 脱原発団体が北海道議会で陳述(8月6日 共同通信)
https://www.47news.jp/12975639.html
>最終処分場選定の文献調査が北海道の寿都町と神恵内村で行われたことを巡り、脱原発を訴える2団体が6日、処分場受け入れの是非を問う道民投票の実施を求め、道議会の産炭地域振興・GX推進・エネルギー調査特別委員会の委員を前に陳述した。
>道議の仲介で、道議会への請願書を2団体が連名で提出し、委員会開会前の陳述が実現。
(中略)
>請願書では、最終処分場選定の第1段階の文献調査を終えた2自治体が概要調査に進むかどうかの判断など、一連の選定過程に道民全体の意思を反映させるべきだと強調した。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s