自然災害が起こったら、気を付けるべきことをあげていこう (134レス)
1-

1
(2): 地震雷火事名無し(catv?) [sage] 2018/10/28(日)19:50 ID:meJfWl7K(1/3)
通電火災とは、大規模な地震などに伴う停電が復旧し、通電が再開される際に発生する火災のことをいいます。
 この火災が注目されたのは21年前の阪神・淡路大震災の時でした。
http://www.city.kobe.lg.jp/safety/fire/information/anzen/20160301.html

なぜ火災が発生するのかというと、電気ストーブや観賞魚用ヒーター、オーブントースター等の電熱器具を使用中に地震が起こると、
揺れの影響で可燃物がヒーター部分に接触した状況になることがあり、停電から復旧した際に、
それらの器具が再度通電することによって、可燃物が過熱されて出火に至るのです。
もちろんこれらの電熱器具には過熱防止のサーモスタットや転倒時OFFスイッチ等の安全装置が設置されていますが、
地震時の室内の状況によっては落下物等により正常に作動しないことがあり、実際、上記のように火災が発生しています。
 また、揺れの影響で配線被覆が傷付き、復旧した際に配線がショートして付近のほこりに着火したり、漏れたガスに引火して火事になった事例もあります

防ぐ方法は、単純に「避難する前にブレーカーを落とす」だけです。
しかし、実践するとなると話は別で、停電による暗闇といつまた余震が来るかもしれないという恐怖の中、冷静にブレーカーを落としてから避難するのは非常に困難となります。
115: 地震雷火事名無し(catv?) [] 2019/04/26(金)03:37 ID:jNaNQSQU(1)
重要

839M7.74(空) (ブーイモ MMb2-4dnQ)2019/04/23(火) 20:07:47.39ID:QC5GKvzpM
>>836
市販の薬買うぐらいならお薬手帳作って常に携帯したり、病院から処方された風邪薬とかあまったらいれとけばいいんじゃない?

858M7.74(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイWW 7971-ut/E)2019/04/24(水) 22:31:28.99ID:dlWXMJN70
>>855
一般的な錠剤は何年も持つがオススメはしない。
保存状態に左右されるもの、有効期限が短いものは個包装に明記されているし、医師や薬剤師から説明がある。(冷蔵庫で保存しろ、などと)

863 名前:M7.74(庭) (アウアウウー Sae9-4vNA) 2019/04/25(木) 09:06:57.83 ID:s6qGDGsCa
>>858
俺様愛用の座薬は当然冷蔵庫保存
会社の給湯室の冷蔵庫にも入れさせてもらうために女子社員にどれだけお布施をした事か…
864 名前:M7.74(家) (ワッチョイW d544-JPHH) 2019/04/25(木) 09:21:36.21 ID:8+0nSUi50
>>856
>>858
サンクス
普段は使わないが、災害時には役に立つかもな
2年ペースぐらいで入れ替えるようにするよ
116: 地震雷火事名無し(catv?) [] 2019/05/04(土)02:00 ID:MHJ/HdbH(1)
848M7.74(群馬県)2019/05/03(金) 22:30:13.38ID:SQFFta+Q0
>>835噴火するまえは山全体がふくれるんやろ?

俺の家の古い缶詰が膨らんできたが
怖くてさわれない

缶詰でも膨らめば怖いのに
火山なら比較にならない怖さだろうな

860 名前:M7.74(静岡県) 2019/05/04(土) 00:25:07.97 ID:pMtacHMg0
缶詰にすこーーーしだけ穴をあけて、中の気体を少しずつリークさせればいいんじゃないの。軍手して残り湯でもよし。頑張れー
859 名前:M7.74(庭) 2019/05/04(土) 00:17:41.50 ID:wi+DY9680
>>848
洗面器だと怖いから
風呂の残り湯の中で開けたらどうだろう
117: ♪(´ε` )(やわらか銀行) [] 2019/05/04(土)03:26 ID:Ae5tkk+H(1)
日向端隆寿さん 大相撲の元特等床山の床寿(5月3日)
遠藤ミチロウさん パンクバンド「ザ・スターリン」の元ボーカリスト、ミュージシャン(5月2日)
斉藤直樹さん 元日本ラグビー協会レフェリー(5月1日)
ルーガー元米議員死去 旧ソ連諸国の核解体に貢献(4月30日)
鼓直さん ラテンアメリカ文学研究者、翻訳家(4月30日)
118: 地震雷火事名無し(catv?) [] 2019/05/10(金)16:42 ID:wiRYRCfo(1)
966 名前:M7.74(岡山県) (ワッチョイWW d712-Ax5e) 2019/05/10(金) 01:34:35.80 ID:w4yJq0490
ここがあまりに静かだと不安だわ。

アルファ米、うまいよな。
でもいつも使うのはパックごはん。
電子レンジで2分には代えがたい。

パックも湯煎だと15〜20分だから待ち時間同じでも非常時はアルファ米の方が優秀だけど。
どっちも備蓄してます。
967 名前:M7.74(千葉県) (ワッチョイWW 9f23-Ax5e) 2019/05/10(金) 09:30:18.66 ID:ASi2qRdY0
>>966
パックご飯をフライパンで焼けば2〜3分で調理できるよ
968 名前:M7.74(家) (ワッチョイ 5744-8qg1) 2019/05/10(金) 09:33:22.04 ID:Bv2+blDt0
アルファ米は加熱しなくても食えるのがいい
969 名前:M7.74(京都府) (ワッチョイWW 9ff1-+tGU) 2019/05/10(金) 10:10:53.31 ID:mLkXrXyE0
宮崎やなところが震源だなぁ。
970 名前:M7.74(庭) (アウアウウー Sa1b-E9eH) 2019/05/10(金) 10:39:45.18 ID:Vqal2WYYa
アルファ米は5年とか長期保存できて、お湯ではなく水でも食べられるのが良いし、
パックご飯はあんまり賞味期限長くないけど電子レンジ使えれば(試した事ないけど焼く炒めるでもおkらしい)水は不要ってのが良い

だから両方備蓄してる
971 名前:M7.74(家) (ワッチョイ 5744-8qg1) 2019/05/10(金) 10:42:43.93 ID:Bv2+blDt0
パック飯、レンジないところでは、手っ取り早く茶漬けみたいにして食べてる
972 名前:M7.74(茸) (スププ Sdbf-gaDU) 2019/05/10(金) 12:30:49.87 ID:HoO5sO93d
暑い時期に被災したら大変だな
寒い時期に加えて更に必要なのは何だろう?
・水
・塩
・糖
・簡易トイレセット
・うちわ
・虫除けスプレー
・帽子
くらい?
暑さで色んなゴミやら何やらが腐ってエラい事になりそう
密閉できる大きめゴミ箱とかあったほうがいいかな?
973 名前:M7.74(東京都) (ワッチョイWW 17af-vKCg) 2019/05/10(金) 12:53:09.43 ID:kDSkkr8d0
>>972
汗ふきウエットティッシュ
からだふきシート
スコップ
119: 地震雷火事名無し(奈良県) [sage] 2019/05/12(日)09:10 ID:hyZS36Yn(1)
非常食だね
120: 地震雷火事名無し(福岡県) [sage] 2021/11/25(木)05:05 ID:7Z0cGIhI(1)
だれか琵琶湖の水を抜いてるん?
121: 地震雷火事名無し(神奈川県) [] 2022/01/18(火)18:04 ID:PogcsqOT(1)
最近太平洋のくじらが陸にあがらなくなったね
海底噴火が増えてどっかへ避難したかな
122: 地震雷火事名無し(公衆) [] 2022/01/20(木)13:48 ID:KHLyprKC(1)
https://bunshun.jp/denshiban/articles/b2251
123: 地震雷火事名無し(大阪府) [] 2022/08/06(土)12:36 ID:Yqx8tWpf(1)
災害に強い都道府県ランキング 1位滋賀 2位佐賀 3位香川 38位東京 45位神奈川 ビリ鹿児島 [837857943]
2chスレ:news
124: 地震雷火事名無し(東京都) [sage] 2023/05/14(日)01:23 ID:ybmyiL31(1)
( ゚д゚)ポカーン
125: 地震雷火事名無し(大阪府) [] 2023/06/18(日)08:16 ID:g0GCIqGl(1)
【速報】大阪北部地震から18日で5年。危険な「昭和のブロック塀」 30年で劣化、倒壊のおそれ進まぬ撤去 [509689741]
2chスレ:news
126: 地震雷火事名無し(大阪府) [] 2023/08/17(木)12:05 ID:xTzeRoeR(1)
情報ライブミヤネ屋Part44
450 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で Mail:sage 投稿日:2023/08/17(木) 09:58:07.77 ID:PzB2+ygH0
>>1
災害のとき役場の邪魔になっている東京キー局の「迷惑電話」 被害状況の問い合わせ…時には「番組で生電話」も
https://www.zakzak.co.jp/article/20230817-KSS2Z57KMFPGPFSCPPNURYRZBM/
2chスレ:tv
127: 地震雷火事名無し(愛知県) [sage] 2023/10/09(月)12:38 ID:h+/JclKQ(1)
もうそろそろ、おしで祭りや
128: 地震雷火事名無し(埼玉県) [sage] 2023/10/11(水)05:40 ID:FQl8noGx(1)
ちょっごめん。口くせぇ
129: 地震雷火事名無し(大阪府) [] 2024/04/20(土)05:07 ID:+YZH1zGS(1)
高知県の災害対策本部が確認ミスで一時解散 宿毛市からの誤情報受けて
4/20(土) 0:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/11746aa851f9468bb19886dbe33c35d632d6a604
130: 地震雷火事名無し(東京都) [] 2024/04/29(月)06:12 ID:UDmwQAB4(1)
選挙結果がアレだったことから
多くの板にてスレ落とし目的の荒らしがスレ乱立中
既存スレはageないと落とさ
131: 地震雷火事名無し(大阪府) [] 2024/12/18(水)15:38 ID:4sKVadR6(1)
【悲報】公務員、8割を占める非正規は最低賃金で災害の救助活動に出勤。年収600万の正規は自宅待機でニュースを眺め缶コーヒーを飲む [159091185]
2chスレ:poverty
132: 地震雷火事名無し(岩手県) [] 01/19(日)18:18 ID:FsAtg6Mw(1)
エレベーター
133: 地震雷火事名無し(みかか) [] 02/05(水)11:06 ID:tAB7Cjfp(1)
川元一寛
134: 地震雷火事名無し(岩手県) [] 04/16(水)08:19 ID:e7pbXRIm(1)
害酷塵
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.943s*