行政書士試験 part25 (64レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 名無し検定1級さん [sage] 09/15(月)17:05 ID:OpoejCLQ(1/3)
口令和7年度行政書士試験
試験日時:令和7年11月9日(日)午後1時~午後4時
口行政書士試験研究センター
http://gyosei-shiken.or.jp/
前スレ
行政書士試験 part15
2chスレ:lic
行政書士試験 part16
2chスレ:lic
行政書士試験 part17
2chスレ:lic
行政書士試験part18
2chスレ:lic
行政書士試験 part19
2chスレ:lic
行政書士試験 part20
2chスレ:lic
行政書士試験 part21
2chスレ:lic
行政書士試験 part22
2chスレ:lic
行政書士試験 part23
2chスレ:lic
行政書士試験 part24
2chスレ:lic
※長文の連投書き込み、不合格者のキチガイ荒らしと不合格者の同調者の書き込みは禁止です。
※試験と無関係な業際については、下記スレでやってください。
【合法】行政書士の業際を真剣に議論するスレ その5【違法】
2chスレ:lic
44(1): 名無し検定1級さん [] 09/19(金)06:51 ID:dUDm4qts(1)
>>41
誠じぃはある意味有名人、日大法学部の恥さらし
45: 名無し検定1級さん [sage] 09/19(金)07:35 ID:NRlksM1O(1)
>>38
それは、支部研修ででも言ってやれ(笑)
46(1): 名無し検定1級さん [] 09/19(金)20:38 ID:aY+fbMs5(1/5)
平成30年・2018 問44 行政法・記述
Xは、A県B市内において、農地を所有し、その土地において農業を営んできた。しかし、高齢のため農作業が困難となり、後継者もいないため、農地を太陽光発電施設として利用することを決めた。
そのために必要な農地法4条1項所定のA県知事による農地転用許可を得るため~
解答
A県を被告として、不作為の違法確認訴訟と農地転用許可の義務付け訴訟を併合提起すべき。(42字)
↑↑↑
この解答を見て、どう思う?
47(1): 名無し検定1級さん [sage] 09/19(金)21:07 ID:MydEYMQU(1)
申請をシカトして申請書返してきたって話だろ
不作為の違法確認訴訟以外にない
48(1): 名無し検定1級さん [sage] 09/19(金)21:33 ID:SuBFnuza(1/3)
>>46
原則転用不可な農業振興地域内農用地区域内農地、甲種農地又は第1種農地だった可能性が高い。
49(1): 名無し検定1級さん [] 09/19(金)21:57 ID:aY+fbMs5(2/5)
>>48
営農型太陽光発電設でも?
50(1): 名無し検定1級さん [sage] 09/19(金)22:27 ID:SuBFnuza(2/3)
>>49
営農は農業を継続することが前提だからそれだと問題文として成りたたん気がする。
51: 名無し検定1級さん [] 09/19(金)22:38 ID:aY+fbMs5(3/5)
>>50
農地が荒廃してるかも
52(1): 名無し検定1級さん [] 09/19(金)22:51 ID:aY+fbMs5(4/5)
>>47
問題だから、この解答でしょうがないけど
現実問題として
99%訴えが却下されるんだろ?
訴える意味ある?
53: 名無し検定1級さん [sage] 09/19(金)23:00 ID:SuBFnuza(3/3)
>>52
ないと思う 笑
54: 名無し検定1級さん [] 09/19(金)23:08 ID:aY+fbMs5(5/5)
後継者もいない
高齢のため農作業が困難な爺さんを救う方法ある?
農地を売るか?貸すか?
後継者はいないが、音信不通の兄弟&姉妹がいそうだな
困ったな(笑)
55: 名無し検定1級さん [] 09/20(土)05:20 ID:03hl+3FL(1/3)
>>44
40年前は社労士もめちゃ簡単だったみた
今受けたら宅建すら受からんだろw
56: 名無し検定1級さん [sage] 09/20(土)06:09 ID:eT8rGhY/(1)
無資格者が過去の合格者にマウントw
57: 名無し検定1級さん [] 09/20(土)07:45 ID:03hl+3FL(2/3)
日大で行政書士って受かるもんなの?
58: 名無し検定1級さん [] 09/20(土)11:17 ID:IAVBeT9M(1)
行政書士はかなり易化してるからな。
択一平均見ても合格率一桁時代からみてもかなりゆり試験になった
fランでも楽にいける。
59: 名無し検定1級さん [sage] 09/20(土)12:04 ID:JDEO609l(1)
そりゃ6割とりゃ合格の試験だからな
むしろ合格率低すぎだろ
60: 名無し検定1級さん [sage] 09/20(土)17:31 ID:Xq0cVGZu(1)
行政書士試験合格自体には登録できるという特権以外に意味はないさ
61: 名無し検定1級さん [sage] 09/20(土)19:41 ID:bIw9jr+m(1)
行政書士って他士業の業務もへりくつつけてやりたがるんだから
同様に行政書士登録しないで行政書士業務やっても平気なんじゃね
名刺に行政書士って書かなきゃいいんでしょ
62: 名無し検定1級さん [sage] 09/20(土)20:14 ID:56o3ty6T(1)
金貰わんかったらね。
63: 名無し検定1級さん [] 09/20(土)20:29 ID:03hl+3FL(3/3)
fランでも受かるのか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s