乙種第4類危険物取扱者 part114 (974レス)
上下前次1-新
1: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 5350-2eba) [sage] 05/29(木)01:00 ID:+3ADEfhR0(1)
年間20万人以上受験する人気資格の危険物乙4について語り合うスレッドです!
しっかり準備すれば決して難しい試験ではありません!
有意義な情報を交換しつつ皆で合格目指しましょう!
試験機関
一般財団法人 消防試験研究センター
https://www.shoubo-shiken.or.jp/
※関連スレ
乙種12356類 危険物取扱者 part100
2chスレ:lic
丙種危険物取扱者 Part2
2chスレ:lic
甲種危険物取扱者スレッド Part.56
2chスレ:lic
前スレ
乙種第4類危険物取扱者 part113
2chスレ:lic VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
955: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ dfd3-5nf9) [sage] 08/05(火)16:34 ID:YCR5Tqxi0(1/2)
小4あたりから自分は周りより劣ってるなぁって薄々感じてたんだよね…
956: 名無し検定1級さん (ワッチョイ ebd4-Fz9E) [] 08/05(火)19:42 ID:z1Phut8e0(1)
すまん、6回目落ちたわ… 公論とか言うのずっと読んでんだけど解けない
もう過去問やって答え覚えた方が早い?
957: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bb4-V0TV) [] 08/05(火)20:00 ID:VLLHVNLY0(1)
過去問やって間違った所はテキストに戻る
958: 名無し検定1級さん (ワッチョイ ebbd-u15Y) [] 08/05(火)20:25 ID:4mRt6/R/0(3/3)
答えを覚えたところで6割も同じ問題が出ることはないんじゃないかな
読むんじゃなくて、選択肢の1つ1つについて、その正誤を理由とともに述べるようにした方が良いと思うよ
959: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b68-uiZx) [] 08/05(火)21:09 ID:ServQHy30(1)
病気の妹なんて居ない中卒だけどなんか合格は出来たよ
公論ブン回す前に「危険物取り扱いが一番わかる」を熟読すると公論(過去問)の理解が一段深まるかもしれないからお勧め
公論回しててわからない所に興味を持ったらツベでもググるでもして納得の行く答まで行き着くといい
それが知識として確実に深く刻まれるから
960: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ dfd3-5nf9) [sage] 08/05(火)22:47 ID:YCR5Tqxi0(2/2)
例えばなんだけど消防設備士の試験は公論使ってるんだけど
同じジャンルの問題は編集で8肢ぐらいにまとめてたりするんだけど
それに慣れてしまって試験本来の4肢の問題の並びになると
全く同じ正答の選択肢が出ても脳が楽しようとして選択肢の位置で覚えてしまってるから、
試験後になんであの時気づかずに間違った選択肢選んでしまったんだろうって事が度々あるんだよね
同じ状況に出くわしてるのかも
961: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b6b-REh1) [] 08/05(火)23:15 ID:R+9Z76N70(1)
>>945
勉強は無駄にはならない
ガンガレ
962: 名無し検定1級さん (ベーイモ MM83-QowW) [] 08/06(水)08:32 ID:WXR8ORwjM(1)
いつでもどこの都道府県でも受験はできるので、合否ラインレベルまで到達したら金をケチらずまとめて数多く受けるのが得策だと思う
963: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 03a9-8Nk7) [sage] 08/06(水)09:02 ID:2B/vCPHs0(1)
試験会場まで距離や時間がかかる人は
近隣のビジホで泊まってるですか?
神奈川でも会場によっては2時間かかる時がある
ましてや、人身事故など結構あるんだよな
964(3): 名無し検定1級さん (ワッチョイ 7906-SAH5) [] 08/06(水)09:24 ID:NZ7S+OnO0(1)
試験が午前中でとんでもなく早朝に出ないといけないときは前泊することもあるかな
俺は大阪市内住みだけど9月に奈良(天理)で受ける消防設備士は前泊する
965: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 933b-E26k) [] 08/06(水)10:59 ID:gkjODh1U0(1)
>>964
ようこそおかえり
966: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 2df2-i7aF) [] 08/06(水)12:00 ID:7MWIOiBk0(1)
自分は周りより優れてると思って勉強ほとんどしなくても義務教育は理解できたけど
高校に入って同レベルの人間が揃った時に小中で勉強のやり方覚えてなくて勉強できずに落ちぶれてったタイプのやつが一番やばい
それが俺だ
967: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b0f-rAhi) [sage] 08/06(水)12:12 ID:lc04/dWZ0(1)
車中泊
968(1): 名無し検定1級さん (ワッチョイ 97bd-V0TV) [sage] 08/06(水)12:39 ID:i7M4h5WK0(1/2)
>>964
甲種?それとも乙種?
969(1): 名無し検定1級さん (ワッチョイ ef77-SAH5) [] 08/06(水)13:00 ID:FYiBHXVt0(1/2)
>>968
甲種
朝9時集合で駅から30分くらい歩かないといけないとなると余裕を見て天理駅に朝8時くらいには来とかないとになるんで
当日移動は諦めた
970: 名無し検定1級さん (ワッチョイ ef77-SAH5) [] 08/06(水)13:01 ID:FYiBHXVt0(2/2)
id変わってた
>>964な
971(1): 名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b50-atYs) [sage] 08/06(水)13:08 ID:8Rufn+/60(1)
次スレ
乙種第4類危険物取扱者 part115
2chスレ:lic
972: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b2c-ox4A) [sage] 08/06(水)14:51 ID:7Lg9jei/0(1)
>>971
おつ
973: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 97bd-V0TV) [sage] 08/06(水)17:24 ID:i7M4h5WK0(2/2)
>>969
なるほどね。
万が一、遅刻してしまって入室不可になり受験出来なくなる危険性を考えれば前日に現地入りして宿泊した方が賢明だしね
もし何なら翌日の月曜日に有給取って受験終わってからゆっくり観光したら良いよ
自分ご褒美で美味しいもの食べたりして
974: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f4e-2ooF) [] 08/07(木)00:00 ID:VZQ1gB5N0(1)
暑さでやる気が起きぬが盆休みが勝負時
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s