不埒な】SOFT BALLET28ソフトバレエ【プラちんアッー (359レス)
1-

1
(1): 伝説の名無しさん [sage] 2020/09/20(日)18:58
遠藤遼一、藤井麻輝、森岡賢による日本のインテリアルバンド。音楽性はFUTURE POP、
INDUSTRIAL ROCK、HARD HOUSE、ACID HOUSE、デビュー時のコピーによれば
ELECTRIC BODY BEATと二名の作曲者の個性によって多彩である。
同じバンドでありながら藤井麻輝と森岡賢の作る楽曲は全くの正反対であり
藤井の曲はMINISTRYやNine Inch Nailsを彷彿させる攻撃的でノイジーな
インダストリアル系のものが主であるのに対し森岡はYMOやDepeche Mode寄りの
EDMなシンセサウンドを取り入れた楽曲が中心である。
1986年結成。インディーズレーベル太陽レコードよりシングル「BODY TO BODY」をリリース後
1989年にアルファレコードよりメジャー・デビュー。
1995年7月23日の渋谷公会堂のライブをもって活動停止。
2002年の「サマーソニック 2002」で活動再開し、アルバム2枚をリリース。
2003年のツアー「大団宴」後、再び活動を休止。
2009年秋sonyよりデビュー20周年記念CDBOX発売。
詳しい内容は→http://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=MHCL000001601
あうんこ吸で】SOFT BALLET27ソフトバレエ【グチョグチョ
2chスレ:legend
340: 伝説の名無しさん [] 08/30(土)06:57
軍艦行進曲(海行かば入り)
341
(1): 伝説の名無しさん [] 08/30(土)06:59
>>338
俺も最近は軍歌にハマってるわ
月月火水木金金♪
342
(1): 伝説の名無しさん [] 08/30(土)07:03
>>341
軍歌いいよねー!

私は加藤隼戦闘隊の
キング男声合唱団/友竹正則ver.ヘビロテだわ🎶
343
(1): 伝説の名無しさん [] 08/30(土)07:06
>>342
三船浩の歩兵の本領もいいぞ
ソフバ好きなら気に入る筈
344: 伝説の名無しさん [] 08/30(土)07:08
>>343
ありがとー!
聞いてみる
φ(..)メモメモ
345: 伝説の名無しさん [] 08/30(土)07:21
リズム重視なら軍艦マーチが最高
今でもたまにパチ屋に入るときに流れてたりするから、意外と耳にする機会あるかも

何がいいって、まず力強くてノリがいいんだよなー
聴いてるとなんだかやる気が出てくるというか、勇気をもらえる感じ
それにただ力強いだけじゃなくて、華やかさがある
軍歌ってちょっと堅苦しいイメージがあるけど、これは純粋に曲としていい
346
(1): 伝説の名無しさん [] 08/30(土)07:31
逆にメロディ重視ならラバウル小唄
軍歌って勇ましくて力強いイメージがあるけど、この歌はちょっと違うな
哀愁ある美メロ
なんていうか、人間らしい感情が詰まってる
ミニマルテクノ聞き倒してここに辿り着いたわ
347: 伝説の名無しさん [] 08/30(土)07:40
>>346
渋いな
自分はラバウルはハウス経由だったわ
孤独や哀愁感が渋い
若い時は良さがわからんかったけどw
348
(1): 伝説の名無しさん [] 08/30(土)07:47
海行かばも名曲
349: 伝説の名無しさん [] 08/30(土)07:54
>>348
わかる
「海行かば 水漬く屍 山行かば 草むす屍」は引用ていうより
大伴家持のサンプリングだよね
毎年盆には絶対聞く
チルアウト要素もあるし
350: 伝説の名無しさん [] 08/30(土)08:06
テクノ通過して軍歌にハマる奴は多いよ
短いフレーズ反復する構造が同じだからね
軍歌は行進のリズムに合わせて体を動かすための明瞭なビートがあって
テクノやハウスの4つ打ちと一緒
351: 伝説の名無しさん [sage] 08/30(土)08:22
どっかのコピペかと思ったけど
マジオススメなのか軍歌
352: 伝説の名無しさん [] 08/30(土)08:33
passing mountainもちょっと軍歌っぽい
353: 伝説の名無しさん [] 08/30(土)09:15
5ちゃん仕草としてからかわれてるのかと思ったけど軍歌マジなんですか

もういっちょ
分かりやすかった頃から少し洗練されてきた頃のテイストに似てると思った

https://youtu.be/AMHcREYmBKE?si=dPEj65HGUXJ2Tq0e

354: 伝説の名無しさん [] 08/30(土)09:46
軍歌は今キテるよ
隊列や行進で連帯感を醸成するように作られてたから
DJセットやフェスにテクノ/ハウス聞きに来てる客が求める一体感や共同体感と親和性が高い
今じゃゴリゴリのテクノイベントのフロアで普通に軍歌が流れてる
355: 伝説の名無しさん [] 08/30(土)12:42
何が流行ってくるのかジジイには判らないもんだな
30年前のワシらがソフバやバクチクなんかに熱狂してたように
356: 伝説の名無しさん [sage] 08/30(土)14:30
ここ10年くらいは邦楽インディーズメインの洋楽少し
でも軍歌か!民謡カバー方面は好きだけど軍歌はノータッチだったから聴いてみよ
357: 伝説の名無しさん [sage] 08/30(土)15:02
今聴いてる洋楽はもう少し癒し成分入ってるやつだけど
ソフバ経由だとNine Inch Nailsはめちゃくちゃはまったな
昔の4ADレーベルなども
エンディーのラジオやファンクラブでメンバーがオススメしてたのはだいたい履修したし好きなの多かった

他に洋楽ならQueens of the Stone Age、Royal Bloodあたりはソフバやバクチク好きならいけるかもと思う
358: 伝説の名無しさん [] 08/30(土)16:05
これは何なの?
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d1124741161
359: 伝説の名無しさん [] 09/14(日)23:44
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」
          Filal
         (1992)
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.663s*