高橋龍也&水無月徹総合スレ 57コンビ目 [無断転載禁止]©bbspink.com (795レス)
高橋龍也&水無月徹総合スレ 57コンビ目 [無断転載禁止]©bbspink.com http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1551107010/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
254: 名無しさんだよもん [] 2019/08/12(月) 00:53:25.60 ID:tBd2mQEt0 あれ?復旧してる…? 数日アクセスできなかったけど大丈夫なのかな?テストテスト 長時間落ちた復旧後は、たいてい書き込みが殺到して一気にスレが沈んで落ちたりもするし、保守がてら… http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1551107010/254
255: 名無しさんだよもん [sage] 2019/08/12(月) 00:54:06.33 ID:tBd2mQEt0 おお書けた すわ閉鎖か…みたいなweb記事も観たけど、とりあえずは(一旦であれ)復旧したのね http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1551107010/255
256: 名無しさんだよもん [sage] 2019/08/12(月) 00:54:40.62 ID:tBd2mQEt0 若木民喜・みつみ美里・甘露樹による、90年代の美少女ゲーム文化を描き残す、がテーマの同人誌、 『16bitセンセーション vol.6』は日付変わってもう昨日の頒布 最新刊は1997年、ToHeartをテーマにしてくるのではと目されてて ttps://twitter.com/angelfrench/status/1159103365248245760 > こちらは1997年。いよいよWINDOWS時代へ突入したアルコールソフトですが、 > そこにコンシューマー移植の話が…そして同時に原画泥棒が発生…というお話。 だそう 13日から書店委託が始まるそうな ttps://twitter.com/mitsumi_m/status/1160505580353490944 http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1551107010/256
257: 名無しさんだよもん [sage] 2019/08/12(月) 00:55:40.54 ID:tBd2mQEt0 高橋の関わる刀使ノ巫女関係、一通り購入した 冊子2冊は作画資料を集めたもので非常に良い本だったけど このスレ的には…高橋関係の情報やコメントは載って無かった もちろん既報通り、ドラマCD「名残花蝶」はそれ自体が高橋脚本 (ブックレット等は無かった) http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1551107010/257
258: 名無しさんだよもん [sage] 2019/08/12(月) 00:56:14.52 ID:tBd2mQEt0 「賢者の孫」、打ち上げがあったそうな 以下、これと言って高橋の仕事についての情報があるわけではないけども… 高橋 ttps://twitter.com/t_takahasi/status/1159869926284222464 高橋と声優との会話 ttps://twitter.com/maya4649/status/1160220424199794688 ttps://twitter.com/t_takahasi/status/1160230839268982784 ttps://twitter.com/maya4649/status/1160484623417106433 監督 ttps://twitter.com/tayutayu2/status/1159849357308387328 メインアニメーター ttps://twitter.com/manakare_i/status/1159816472908062726 色指定検査(打ち上げには参加せず) ttps://twitter.com/Koi_Irie_/status/1159832286725955584 声優 ttps://twitter.com/_higetter_/status/1159818182216912896 ttps://twitter.com/iRis_k_miyu/status/1159836092419284992 ttps://twitter.com/maya4649/status/1160113808037339136 コミカライズ作者 ttps://twitter.com/zawashu/status/1160448780933558273 ttps://twitter.com/keisumi1182/status/1160174977502474244 http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1551107010/258
259: 名無しさんだよもん [] 2019/08/12(月) 00:56:45.32 ID:tBd2mQEt0 水無月が絵をアップ ソシャゲ「Tokyo 7th シスターズ」の芹沢モモカ ttps://twitter.com/minaduki04/status/1159503490818830337 http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1551107010/259
260: 名無しさんだよもん [sage] 2019/08/12(月) 00:58:43.94 ID:tBd2mQEt0 高橋の新しい仕事の情報が来た 「はてな☆イリュージョン」というラノベ原作モノのアニメ、放送時期不明 いまここに貼れるwebでのソースが無いけど、 7月29日発売の、週刊少年ジャンプ35号、26ページに載ってるのは確認した 電子書籍でなら公式ストアでバックナンバーを買えるので、確認したければそちらで といっても、今時点では高橋含むスタッフの名前しかないけど… ttp://jumpbookstore.com/item/SHSA_JP01WJ2019032D01_57.html 原作のページ ttp://dash.shueisha.co.jp/dx/hatenaillusion/ あらすじも載ってるけどちょっとした能力?ありの怪盗ものラブコメ…なのかな? 「ヒロインが能力を使う媒体(アーティファクト)はマフラー、 能力を使用すると代償として発熱するため、衣装は薄く露出度高めにしている」 ってことらしいので、そういうノリのだろうか? 読んでみないと解らないけど… 原作者は松智洋 代表作としては『迷い猫オーバーラン!』『パパのいうことを聞きなさい!』 (ただし執筆途中で亡くなっているので、今は生前当人が代表を務めた シナリオ制作会社StoryWorksが引き継いで続きを書いてるんだとか) ttp://www.storyworks.jp/ 監督が松尾慎さん 今もバリバリ仕事されてるけど、個人的には80年代末〜90年代半ばのご活躍の印象が強い そんなキャリアの長いベテランアニメーター 演出として場数はこなしておられるけど、監督としてはこれが初仕事…かな? 原作のキャラ原案は矢吹健太朗 『ToLOVEる-とらぶる-』等で大活躍のジャンプ漫画家 やわらかい女の子のラインとサービスシーンに定評ある人という印象 アニメのキャラデザインが中野るいず ググると幾つかのアニメでデザイン協力をなさってる方 ジャンプにアニメ用デザインと思しきキャラの立ち絵が数点載ってるけど、 がっつりと矢吹デザインってニュアンスではないっぽい?けど良い感じだと思う 制作会社がChildren's Playground Entertainment 高橋としては初仕事 ツキウタ。THE ANIMATION2とかを作ったとこのようだ ググって出てきた情報では、どうやら (中国版ニコニコ動画といえる)BiliBiliの日本支社のようで、 ttps://www.daijob.com/jobs/company/9376 配給とかはともかく、アニメの制作会社としては未知数かなあ…さてどうなるか… http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1551107010/260
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s