高橋龍也&水無月徹総合スレ 57コンビ目 [無断転載禁止]©bbspink.com (795レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
247: 名無しさんだよもん [sage] 2019/08/04(日)06:45 ID:oZI9RaOT0(1/3)
「となりの吸血鬼さん」、
BD1巻購入で優先チケット購入できた声優イベントが今年6/9に開催されていて、
http://kyuketsukisan-anime.com/bdvd/vol1/
それについてのレポート記事がウェブメディアにやっと出た
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1564724884

やはりというか、内容は普通の声優イベントだったようで、特に高橋の話題はでていなさそう
ただ、レポートを読むと途中『メタ・ギャグ満載のオリジナル朗読劇』があったようで、
それが高橋作なのかどうかは気になる
当日観に行ってた高橋(>>184)が自身の仕事だと言及してないから関与は無しかな?
248: 名無しさんだよもん [sage] 2019/08/04(日)06:46 ID:oZI9RaOT0(2/3)
若木民喜・みつみ美里・甘露樹による、「90年代美少女ゲームの現場を記録に残す」を
コンセプトとしたシリーズ同人誌『16bitセンセーション』、
ここ1年くらい高橋の話題が出るかも出ないかもと言い続けてたけど、
1冊あたり1年ずつテーマとする時間が進み、今年の夏コミ発刊分は1997年が舞台

…という16bitセンセーションはまだ完成してないようだけど、
若木民喜のブログからいくつか
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?eid=1312567
> 次の16bitは1997年。懐かしいね。
http://blog.wakakitamiki.coolblog.jp/?eid=1312574
> 1997年はもうこれに尽きる。まだタイトルも決まってないけど、
> まさかあんなにすごいものになるとは…。

下のURLは16bitセンセーションについてとは書かれてないけど、
前後に1997年を振り返る話題もないし、恐らくそうだろうとして
その記事に貼られてる写真はToHeart(企画段階)の広告

なので、「これ(TH)に尽きる」という1997年をテーマにした今夏の本は、
もしかしたら??橋水無月をネタ元としたエピソードも入る…かも?
249: 名無しさんだよもん [sage] 2019/08/04(日)06:53 ID:oZI9RaOT0(3/3)
高橋が脚本を担当するアイマスのコミカライズ『朝焼けは黄金色 THE IDOLM@STER』、
7/29に単行本 第2巻が発売されて、評判良さそうな感触
http://data.ichijinsha.co.jp/book/booksearch/booksearch_detail.php?i=75806814
数が少ないんで参考にはならないけど、Amazonの評価は2件ついて両方5/5
https://www.amazon.co.jp/dp/4758068143

それを受けて、高橋が感想嬉しい、ファンが良く考察してると呟いてた
https://twitter.com/t_takahasi/status/1157262219291181057

3巻は今月27日発売

高橋が脚本を書いた「刀使ノ巫女」ドラマCD(を含む夏コミグッズ)、
事前受注通販は8/5の 『15時』 まで
月曜の正午すぎには〆切なので、注文する人は今日のうちにでも
http://genco-shokai.com/html/page13.html
http://www.genco-shokai.com/shopdetail/000000000291
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s