高橋龍也&水無月徹総合スレ 57コンビ目 [無断転載禁止]©bbspink.com (795レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
655: 名無しさんだよもん [] 2021/11/13(土)08:43 ID:HayHJumm0(1/8)
「最果てのパラディン」、今日放送の6話も高橋脚本
https://farawaypaladin.com/storys

これで高橋は1,2,5,6と4話め
656: 名無しさんだよもん [sage] 2021/11/13(土)08:43 ID:HayHJumm0(2/8)
ちょうど上でも話題がでてる、みつみ美里・甘露樹原案で
若木民喜が90年代エロゲ界隈を漫画化した同人誌→商業出版した
「16bitセンセーション」、
2巻発売あわせでVtuberと若木民喜が語る動画がでていて
https://www.youtube.com/watch?v=Pfpj8xsOIqM


エロゲーのシナリオについて語る流れで
YU-NOを筆頭としたMS-DOS時代からWindowsへの移行直後の空白にでてきたのが…という形で
10:30から「ToHeart」も話題に出てる

それを受けて高橋が呟いてた
https://twitter.com/t_takahasi/status/1457802054521397248
657: 名無しさんだよもん [sage] 2021/11/13(土)08:44 ID:HayHJumm0(3/8)
書いたつもりで書き忘れてた…
「刀使ノ巫女」、朗読劇(先週土日)が終わった

公演はe+とニコニコで、
明日11/14(日)の19:59までアーカイブ販売、その後日曜23:59まで視聴できる
https://eplus.jp/tojinomiko-st/
https://live.nicovideo.jp/watch/lv334175731

公演を収録したCDも販売されてる
※予約期間が11月21日 23:59まで、発売は22年1月
https://store.kadokawa.co.jp/shop/g/g302111000197/

雑誌Newtypeによるレポート記事
https://webnewtype.com/report/article/1058703/
演出を担当した鈴木智晴のブログ
http://suzuki-chan.jugem.jp/?eid=11728
658
(1): 名無しさんだよもん [sage] 2021/11/13(土)08:50 ID:HayHJumm0(4/8)
高橋自身による終演後のツイート群
https://twitter.com/t_takahasi/status/1457318597714272267
https://twitter.com/t_takahasi/status/1457320808120926212
https://twitter.com/t_takahasi/status/1457625503028822016
https://twitter.com/t_takahasi/status/1457324666427641866
https://twitter.com/t_takahasi/status/1457325792728207367
https://twitter.com/t_takahasi/status/1457337258978152451
https://twitter.com/t_takahasi/status/1457339248525262855
https://twitter.com/t_takahasi/status/1457833043134070788
https://twitter.com/t_takahasi/status/1457844815224209410

朗読劇脚本にとりかかる経緯や、途中で書いたソシャゲのイベント脚本について
ゲームがオリジナル展開に入る際に案出しを求められ、続編の企画書の体裁で書いたとか、
OVA(30分)予定の脚本を朗読劇(2時間)にするために軸を2つ増やしたとか、
脚本が難航して、現場でカンヅメしたこたとか…
(リプライツリーで繋がってるので、個別で開く必要はないけど)
https://twitter.com/t_takahasi/status/1457810743026339840
https://twitter.com/t_takahasi/status/1457812126823694338
https://twitter.com/t_takahasi/status/1457813529956814849
https://twitter.com/t_takahasi/status/1457814370843443200
https://twitter.com/t_takahasi/status/1457815522209243137
https://twitter.com/t_takahasi/status/1457816647368986625
https://twitter.com/t_takahasi/status/1457817576524763137
https://twitter.com/t_takahasi/status/1457819334571532291
https://twitter.com/t_takahasi/status/1457820649318014977
https://twitter.com/t_takahasi/status/1457822243371634689
https://twitter.com/t_takahasi/status/1457825255657926664
https://twitter.com/t_takahasi/status/1457828772598611972
https://twitter.com/t_takahasi/status/1457829885020237833
https://twitter.com/t_takahasi/status/1457832031283388422
朗読劇中に出てきたあるメカの補足説明
https://twitter.com/t_takahasi/status/1457262707241992196
https://twitter.com/t_takahasi/status/1457262761914761216
朗読劇の描写の補足
https://twitter.com/t_takahasi/status/1458027214759358465
https://twitter.com/t_takahasi/status/1458027694277283845
キャラの関係性
https://twitter.com/t_takahasi/status/1458515482261164033

今後もまだ盛り上がって作品が続いてほしいという話
これはトークショーでもパンフレットでも高橋は言ってる
https://twitter.com/t_takahasi/status/1458868361765404673
659: 名無しさんだよもん [] 2021/11/13(土)08:57 ID:HayHJumm0(5/8)
朗読劇と共に行われ、高橋が登壇した「刀使ノ巫女」振り返りトークショー、
参加してきたけど、声優5人+オマケみたいな形でなく、
普通に声優5人と同列の扱いで高橋が登壇して語ってた

声優のトーク内容をフォローする形で脚本の要所や朗読劇に通じるテーマ等々に触れ、
高橋自身にも朗読劇脚本について語ってほしいと振られて長時間語ることも

配信もないクローズドなイベントとして登壇したんだろうから
内容の仔細は置いとくとして…

パンフレットや当人のtwitterで触れられてるから出して良さそうな部分は、

まず脚本が初稿でかなり膨らみ、
2時間想定の尺に対し3時間になったので削らざるを得なかったこと、
(→その初稿がシナリオブックとして2500円で販売)

そして脚本作業が難航し、気分転換に家からでてカンヅメをおこなったこと
脚本が難航したため、朗読劇の会場となる所沢サクラタウンで会議室を借り
籠もって脚本を書いた、10回ほど…と、
高橋も>>658のツイート群やしたのツイートで触れてる
https://twitter.com/t_takahasi/status/1457121988263038979
https://twitter.com/t_takahasi/status/1457123858683613186
https://twitter.com/t_takahasi/status/1457141274180390915
660
(1): 名無しさんだよもん [] 2021/11/13(土)09:01 ID:HayHJumm0(6/8)
>>650にある、朗読劇「刀使ノ巫女」にまつわる
高橋関係の商品、

会場で販売された「パンフレット」と「シナリオブック」が通販中
販売期間は21日までのようだけど、
在庫は少ないようなので買うなら急いだほうがイイかも
https://store.kadokawa.co.jp/shop/e/eti100026/
パンフレット
https://store.kadokawa.co.jp/shop/g/g302110003163/
シナリオブック
https://store.kadokawa.co.jp/shop/g/g302110003164/

「パンフレット」はA4版、表紙・裏表紙抜いて本文28ページ、フルカラー、2500円で、
内容は
(1)キービジュアル1p、ストーリー1p、キャラ紹介1p
(2)スタッフコメント、1pで4人=高橋は1/4ページ分
(3)各キャスト写真付きインタビュー(3p×6人)
(4)角川のプロデューサーインタビュー、全面文字で2ページ
(5)高橋へのインタビュー、全面文字で3ページ
高橋自身の言葉が載ってるのは2と5、
5では企画の流れ、作業の難航、物語のテーマをどう決めたか、
今回の朗読劇で描き切れなかったテーマについてなど高橋が語ってる
ほか、4でも脚本が出来るまでの話として高橋周りの話がでてくる

「シナリオブック」はB5版、本文129ページ、2500円
??橋が執筆した初稿シナリオを「ほぼそのままの形で掲載したものです」とあるので、
再構成等なく、ほぼほぼ高橋のモノだと思って良さそう
インタビュー等もなく、丸ごと台本そのまま

朗読劇の台本形式なので、内容はセリフとト書きのみ
(地の文がついた小説形式ではない)

このまま上演すると3時間ほどになるからと最終稿では2/3ほどに減らしたそうな
それがフルで収録されてるという触れ込みの一冊

高橋のゲームシナリオや小説や企画書でない、
台本に価値を見出すかは人それぞれだろうけど

台本形式を読みたいとするなら、
高橋の初稿がそのまま読める(らしい)本として価値はあると思う

ということで、
パンフレットとシナリオブック、買う人は在庫切れの前に急ぐと良いと思う
661: 名無しさんだよもん [sage] 2021/11/13(土)09:12 ID:HayHJumm0(7/8)
昨日早朝、高橋がtwitterでスペース機能のテスト配信をしてた
機能のテストとして氷川へきる他?と喋ってたみたい、聞き逃した
https://twitter.com/t_takahasi/status/1458874823791177744
https://twitter.com/t_takahasi/status/1458906303112175616

スペース機能は、音声を使って配信・対話できるwebラジオ的な機能
『ホスト』(この場合は高橋)が場を開設し、
『ホスト』が『スピーカー』(直接音声で対話に参加できる人)を招待し対話をする、
他の人は『リスナー』として聴く専門で参加し、絵文字等でリアクションを送ることもできる
という機能
https://help.twitter.com/ja/using-twitter/spaces

高橋が音声配信に興味を抱いているようだけど、今後どうなるかなあ…

次があるとは限らないけど、
次があるとしたら…のカタチでリスナーからのアイデアも受けてる
https://twitter.com/t_takahasi/status/1458909782459359234
https://twitter.com/t_takahasi/status/1458908067265871873
662: 名無しさんだよもん [sage] 2021/11/13(土)09:15 ID:HayHJumm0(8/8)
朗読劇「刀使ノ巫女」のパンフとシナリオブック(>>660)、
いまwebに出てるのも昨日からの在庫追加分で、
高橋いわく最後のチャンスかも…だそうなので、買う場合は急ぎめで
https://twitter.com/t_takahasi/status/1459004280749187075
https://twitter.com/t_takahasi/status/1459007239386136581
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s