気多大社 其之2 (944レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
611(1): 名無しさん@京都板じゃないよ [] 2015/06/08(月)22:46
>>465
能登国造の祖能登比古と能登臣の祖大入杵命を祀る能登鹿島郡に坐す能登部
神社は、明治4年以前は能登比古神社と称していたようだ。
能登部神社 主祭神:能登比古神,大入杵命 石川県鹿島郡旧鹿西町能登部上ロ70
http://www.geocities.jp/engisiki/noto/bun/not340209-03.html
646(1): 名無しさん@京都板じゃないよ [] 2015/11/29(日)15:10 ID:TBzoY7pB0NIKU(1)
>>611
今月下旬、鹿島郡能登部神社の「ばっこ祭り」があったようだ。
旧能登部村能登部上聚落能登部神社の男神能登比古の逢瀬の相手が、
旧能登部村能登部下聚落の能登比?盗_社に坐す女神能登比?唐ナなく
旧能登部村西馬場入合聚落の愛宕神社に坐す迦具土というのは、何故
なのであろうか?
”ばっこ祭りは能登部神社の男神が愛宕神社の女神を迎え入れ、
年に一度の逢(おう)瀬(せ)を楽しむ神事・・・・・・無言で
鎌持ちを先頭に提灯(ちょうちん)や旗持ち、男神のより代で
ある榊(さかき)を持った谷内博区長と清水宮司らが列をなし・・・・・・・・”
無言の行列で女神迎え 中能登・ばっこ祭り 北國新聞 2015/11/21
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/HT20151121401.htm
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s