気多大社 其之2 (944レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

574
(1): 名無しさん@京都板じゃないよ [] 2015/03/17(火)23:04
>>571
式内社川桁神社の伝承がある「大瀧神社」とは、在多賀町>>569のでなく在
旧永源寺町萱尾>>571のらしい。
kokoro's 神社空間 何かが川をやってくる 「二.六月の終わり(前編)」
http://www5f.biglobe.ne.jp/~dayfornight/yattekuru/02rokugatsu/rokugatsu(1)/02rokugatsu(1).html
597: 名無しさん@京都板じゃないよ [] 2015/04/29(水)22:59
>>574
折口信夫が『春来る鬼』で述べた 「けたといふ所は、海から陸地へ上る
足溜りで・・・・」から敷衍すれば、近江國川桁神社の場合、琵琶湖から
愛知川を遡上来訪する神霊=長もんを、川に「けた」をつくって迎え入れ
祀ったのだろうか?
”折口氏は、?けた?とは海からやってきた神霊が地上に上陸するための
足がかりであって、「海から陸地へつなぐもの」であると考え・・・・・・・”
kokoro's 神社空間 何かが川をやってくる 「二.六月の終わり(後編)」
http://www5f.biglobe.ne.jp/~dayfornight/yattekuru/02rokugatsu/rokugatsu(2)/02rokugatsu(2).html
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.950s*