気多大社 其之2 (944レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

56
(3): 名無しさん@京都板じゃないよ [] 2011/01/16(日)09:03
重要無形民俗文化財の「鵜祭り」って、景気卜占神事なの?
”神前に放たれた鵜(う)の動きで来年の運勢を占う鵜祭りが十六日未明、羽咋市の
気多大社であった。鵜捕部(うとりべ)が真っ暗な本殿に運んだ鵜はかごから放たれると、
一気に正面に飛び・・・・”
「来年は景気回復する」 気多大社で鵜祭り 2010年12月17日
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20101217/CK2010121702000150.html
57
(1): 名無しさん@京都板じゃないよ [] 2011/01/16(日)13:52
>>56
大学入試センター試験の土日なのに、日本海側が年末に続き雪模様、当地も
20余cmの降雪に見舞われたのは、誰の今年の運勢やったのやろ。
【センター試験】2日目、雪や交通トラブルの遅刻14人に 岐阜で新たに1人 2011.1.16
http://sankei.jp.msn.com/life/education/110116/edc1101161256007-n1.htm
67: 名無しさん@京都板じゃないよ [] 2011/02/13(日)13:22
>>56
この3連休に開催されておるフードピアランド会場の伝統芸能舞台では、
「鵜祭り」も披露されているのかな?
フードピア金沢2011 フードピアランド
日時:2011年2月11日(金・祝)〜13日(日) 10:00〜18:00
場所:石川県中央公園 
http://www.kanazawa-cci.or.jp/food/index_03.htm
137
(3): 名無しさん@京都板じゃないよ [] 2011/08/25(木)11:13
>>56
氣多大社の「鵜祭り」神事から察するに、移住してきた氣多族或いは海人族では、
鵜は神の使いとみなされていたのでしょうね。
”七尾市鵜浦町鹿渡島の断崖で鵜捕主任が鵜を生け捕ります。この時から鵜は鵜様と呼ばれ・・・・・”
■ 鵜祭り http://www.keta.jp/window/window_1216.html
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.655s*