気多大社 其之2 (944レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
469(7): 名無しさん@京都板じゃないよ [] 2014/07/30(水)22:53
>>460
越中國には、新川郡、射水郡にも大彦命を祀る式内社が現存する。大彦命を
始祖とする阿部氏後裔なら布施のはずだが、越中國では布勢なのか?
布勢神社 新川郡 式内社 御祭神:五十猛命 五十日足彦命 大彦命 魚津市布施爪947
http://www.genbu.net/data/ecyu/fuse_title.htm
布勢神社 射水郡 式内社 御祭神:大彦命 氷見市布施1826
http://www.genbu.net/data/ecyu/fuse2_title.htm
470(1): 名無しさん@京都板じゃないよ [] 2014/07/31(木)21:29
>>469
射水郡から西へ山を越えた能登國鹿島郡には、大彦命が勧請した
との伝承のある熊野神社が坐します。
熊野神社 御祭神:伊弉冊命 鹿島郡旧鹿島町井田86-34 2009年11月03日
http://cactusleaf.blog60.fc2.com/blog-entry-786.html
481(1): 名無しさん@京都板じゃないよ [] 2014/08/30(土)23:49
>>469
信濃國更級郡にも、フセ神社が坐し、布施氏の始祖大毘古を祀っている。
近くには、前方後円墳の川柳将軍塚古墳や姫塚古墳が遺されている。
布制神社 御祭神:大倭根子彦國玖琉尊(孝元天皇),大毘古命,彦太忍信命 長野市篠ノ井石川布制山2173
http://www.genbu.net/data/sinano/fuse_title.htm
489: 名無しさん@京都板じゃないよ [] 2014/09/12(金)03:10
>>469
北陸地方4県には大彦命の伝承が多いとされているが、アベ姓(安部・
阿部・安倍・阿閉)は、新潟県を除いて他所より少ないようだ。尤も
布施・布勢・高橋等の支流数もみないと一概には云えないが。
旧婦負郡婦中町羽根の勅使塚古墳・王塚古墳(ともに前方後方墳)が
アベ氏系首長墓と云うこのブログ記事には、どのような根拠が
あるのだろうか?
剣根の日本古代史 第八十八話 勅使塚・王塚はあべ氏の古墳 2014-06-08
http://tsurugine.blog.fc2.com/blog-entry-97.html
622(1): 名無しさん@京都板じゃないよ [] 2015/07/08(水)23:59 ID:8W6j7vAr0(1)
>>469
越中國射水郡には以下の大彦命を祀る神社もあるが、大彦命の孫で加賀國加賀郡
味知郷の豪族道君氏の祖とされる彦屋主田心命も祀るのは、如何なる理由か?
道神社 ご祭神:大彦命 彦屋主田心命 富山県射水市作道1846
http://www.genbu.net/data/ecyu/miti_title.htm
635(1): 名無しさん@京都板じゃないよ [] 2015/09/07(月)19:45 ID:Y/lUKUcd0(1)
>>469
古代中央豪族阿倍氏諸流のうち、陰陽師安倍清明を出した大和国葛下郡
布施郷寺口布施を本貫とする阿倍布勢臣、越国守阿倍比羅夫を出した
大和国城上郡辟田郷または大和国葛下郡疋田を本貫とする阿倍引田臣の
二流が著名だが、布勢臣は「孝?コ天皇紀」では富制臣とも表記されており、
阿倍氏流フセ氏が布施氏とは限らない。
668: 名無しさん@京都板じゃないよ [] 2016/01/18(月)05:17 ID:S+++uoJH0(1)
>>469
これら越中の布勢神社は、渡来人勢力の支援在地「日置神勢力」と
抗争した「出雲勢力」の越中来攻に呼応した「布勢神勢力」の拠点
だったのだろうか?
『喚起泉達録』には、阿彦の祖「布勢神」について以下のように
記されてあるらしい。
「北ノ方海卩ヘヨリテ一名アリ呼テ布勢海ト号爰神祭リ在
布勢神社ト号フ倉稲ノ魂命也」
気多大社へゆく――布勢の円山への寄り道―― 2011/11/03
http://blogs.yahoo.co.jp/mas_k2513/30627676.html/
669(1): 名無しさん@京都板じゃないよ [] 2016/01/21(木)05:55 ID:8NMyezc40(1)
>>469
『紀』が垂仁天皇皇子とする五十日足彦(いかたらしひこ)を祀る神社が、
北陸地方には、この布勢神社を含めて以下のように点在する。
これは、越地方隷属化のため大彦同様にヤマト王権王族or麾下将軍が
当地に来寇した残影なのであろうか?
八幡神社 越前国敦賀郡式内社 石田神社 敦賀市三島町1-3-3
石田神社 越前国敦賀郡(丹生郡?)式内社 石田神社 鯖江市石田上町44-1
滓上神社 加賀国能美郡式内社 滓上神社 小松市中海町リ−2
布勢神社 越中国新川郡式内社 布勢神社 魚津市布施爪947
五十君神社 越後国頸城郡式内社 五十君神社 上越市三和区所山田字鳥居場550
五十嵐神社 越後国蒲原郡式内社 伊加良志神社 三条市大字飯田2383
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s