気多大社 其之2 (944レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
225
(6): 名無しさん@京都板じゃないよ [] 2012/05/25(金)10:00
>>12
気多大社下車駅だった能登一宮駅もあった能登線の1962年当時のありし日の
勇姿というか残映は、このようでしたか?
北陸鉄道能登線 能登の海沿いを行く 1962.8.2撮影
http://umemado.blogspot.com/2010/04/blog-post_17.html
http://umemado.blogspot.com/2010/07/2.html
http://umemado.blogspot.com/2010/07/3.html
http://umemado.blogspot.com/2010/07/4_29.html
229
(1): 名無しさん@京都板じゃないよ [] 2012/05/31(木)22:29
>>225
今度の日曜6月3日午前9時半にJR羽咋駅東口に集合し「能登一の宮駅」最寄
気多大社まで廃線跡を北上する「旧北鉄能登線跡ウオークin一の宮」が、あります。
思い出たどり来月ウオーク 旧北鉄能登線 2012年5月27日
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20120527102.htm
230: 名無しさん@京都板じゃないよ [] 2012/06/04(月)00:25
>>225
6/2夜に、2005年に廃線となった能登線61.0kmのうち鵜川駅から蛸島駅までの
廃線を徒歩で辿る旅番組が、放映されておった。
土曜スペシャル ノスタルジック鉄道紀行 にっぽん廃線歩き旅 能登線 2012年6月2日
http://www.tv-tokyo.co.jp/sat/backnumber/20120602/
392
(1): 名無しさん@京都板じゃないよ [] 2014/02/06(木)23:06
>>331
現在はモダーンな赤い低床LRTが走る万葉線も、40年前は能登
一宮駅もあった能登線>>225同様の懐旧型車両だったようだ。
加越能鉄道 旧新湊線 1973.3.22
http://tsushima-keibendo.a.la9.jp/toyama/kaetsunou.html
394
(1): 名無しさん@京都板じゃないよ [] 2014/02/09(日)06:54
>>225
1972年に廃線となった北陸鉄道能登線能登一宮駅同様に、1980年に廃止された
能美線来丸駅近くにも、気多神社が坐すようだ。
国鉄寺井駅隣の新寺井駅から北鉄石川線鶴来駅まで能美郡3町(根上町、寺井町、
辰口町)を辿り結んでいた能美線16.7kmの上開発駅は、富山地方鉄道上滝線開発駅、
えちぜん鉄道勝山永平寺線の越前開発駅同様新田開発に因む地名なのに、このWeb
記事によれば「かいほつ」でなく、かみ「かいはつ」えきと読むらしい。
北陸鉄道 能美線廃線跡 その5  (火釜〜上開発) 
http://nacl.sakura.ne.jp/haisenhaieki/haisenhokutetsunomi5.htm
395: 名無しさん@京都板じゃないよ [] 2014/02/11(火)20:06
>>225
2/8BSで放送されていた「ゼロの焦点」に、北陸鉄道能登線の恐らく
能登一宮駅の次の滝駅−柴垣駅間であろう海沿いを北上する気動車と
ヒロインが下車した能登高濱駅舎が映されていた。
能登金剛崖沿い道を初代トヨペットクラウンが走っていたから、発売年1955
以降の'50年代後葉当時でも、一両だけの運転だったということか?
松本清張スペシャル 「ゼロの焦点」 『火曜サスペンス劇場』1991/07/09
真野あずさ 並木史朗 増田恵子 岩本多代
BS日テレ 2014年2月9日(土) 18:30〜20:54
http://www.bs4.jp/programschedule/detail/detail_pc_201339978.html
853
(1): 名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 2020/05/07(木)04:00 ID:VV805D2s0(1)
>>225
気多大社最寄駅もあったが、1972年6月に廃線となった
北陸鉄道旧能登線残映URLが改変されたようだ。
地方私鉄1960年代の回想 能登線 海辺を行く  07/03/2018
https://umemado.blogspot.com/search/label/北陸鉄道能登線
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.051s