平和憲法があるのに何故中国は侵略して来るの? 4 (214レス)
平和憲法があるのに何故中国は侵略して来るの? 4 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kova/1750347729/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しかましてよかですか? [] 2025/06/20(金) 00:42:09.97 ID:FygCyiOF 前スレ https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kova/1705285764/l50 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kova/1750347729/1
195: 名無しかましてよかですか? [sage] 2025/08/29(金) 11:59:37.14 ID:Q+X1gLMz 人命を尊重しすぎて延命治療にまで力を入れる日本も大概だが、中国の人命尊重しなさすぎも怖いw イング @ING_gurimore 8月27日 中国GDP2位の江蘇省、440億円の年金積立金を地方政府債務に当てたと 終わりすぎや イング @ING_gurimore なお江蘇省のGDP規模をわかりやすく説明すると韓国より上 それで債務返済に年金積立金に手を出したと ついた? @ageageyonnyonn スタグフレーション+元高による輸出不振、起こしてるね デブゴン(3期目) @PeeLover_yuki 何も終わってない 「土人など必要量を土に埋めれば良い」 のだから 当局の威信と人命など天秤にかけるまでもなく威信の方が重要であり、人命は必要量消し去るのが合理的な選択です 人口の1割を殺戮してでも残り9割を生かし国家を存続させるのが正しい国家運営です 国民は1割にならないことを祈るだけ DTH 郝老师 @DTH03597062 逆に言えば中国はこれができるから強いのよな。会社に金がなければ給料を払わないという手もある。そして日本人には信じられないが、それを支持する人民がかなりいる(対象が自分でない限り)。 コロナ時のロックダウンを多くの人民が支持してたのを見れば分かる。 ポプリン🇯🇵4つ目の分霊箱 @avatorOfPoplin4 8月28日 でも年金支払いを止めたら、百戦錬磨の紅衛兵世代が反乱起こしちゃうんじゃない?w🤭 DTH 郝老师 @DTH03597062 今でもほとんどの庶民は数百元しかもらってないのでそれほどインパクトないと思いますね。公務員はそこそこもらってますけどその辺は守りそう。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kova/1750347729/195
196: 名無しかましてよかですか? [sage] 2025/08/29(金) 12:04:44.21 ID:Q+X1gLMz 愛国系売国奴(笑)って言い過ぎかもしれないが、右派の理解を得るのは難しい問題。 「ODA」とか「投資」に対するそもそもの誤解から解いていかないと、いつまで経っても「また日本の金を海外にバラまきやがって」が止まらない。 諸井真英/Masahide Moroi @moronojapan 8月26日 JICAは解体したら? 日本人は誰も困らないと思う。 中村竜大朗 @ryudairou 8月27日 JICAを解体は日本と途上国との関係悪化や日本の国際的評価の低下を招きます。 アジアやアフリカでの日本の存在感が薄れ、中国がその空白を埋める可能性があります。 JICAの解体は中国が喜び日本の国益は大きく損なわれる形になります。 限界系保守こそ親中派ではありませんか。 hiro @hiro07130401 どなたかが愛国系売国奴とポストされていて、上手いこと言うなぁと思いました。 PULP🐈⬛ @like_pulp 今、アフリカとの連携やJICA叩きしてるメンツは「気づかずに中国の一帯一路に加担してる」だと思う。 21世紀はインドとアフリカは「必ず伸びる」と言われてて、実際に伸び率が顕著な国が多いやん?だから中国はガッツリ資本を投下しまくってる。 日本はこれを食い止めたいのよね。でも、何故か「嫌中さん」が「政府は親中」とレッテルを貼ってこれを邪魔する世論形成してる。 アルス @arusu752 8月28日 中国共産党 「ナイジェリアの原油、天然ガス狙って巨額投資してるのに、日本がナイジェリアに関わって友好関係結ぶの邪魔やなぁ… そや!日本のネトウヨインフルエンサー使って、ナイジェリア叩きとJICA叩きしたろ!日本はナイジェリアから手を引くべし!」 みんなの陰謀論 @inbouron66 2月11日 USAIDなんて知らなかった人たちがここぞとばかりにUSAIDを悪者扱いして騒ぎ出した陰謀論現象 みんなの陰謀論 @inbouron66 8月28日 今は「JICA解体」が陰謀論者のトレンド 半年前のUSAIDと同様、そんな存在すら知らなかった人たちが暴れてるってのが笑える(笑えない) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kova/1750347729/196
197: 名無しかましてよかですか? [sage] 2025/08/29(金) 12:08:03.05 ID:Q+X1gLMz 真偽はともかく、こういう構図の見抜き方を自分も身に付けられたらなと思う。 mochigome@神饌になれなかった系もち米 @mochigome1123 8月27日 日本に日本保守党と参政党という嫌韓政党が国政で議席とれてしまったから、日本も韓国親北派とイーブンになってしまったんだよ 北朝鮮は大喜びしてるだろ 何かあるたびに 韓国では親北派が、 日本では保守党と参政党が、 レッテルをはって日韓が連携しないように騒いでるし mochigome@神饌になれなかった系もち米 @mochigome1123 韓国の反日不買運動、日本では嫌韓不買運動で、親北派、企業の株価まで下げられるようになった 最近ではJINSがやられた メディアやイベントにスポンサーで入って過激な発言をさせて写真を撮り SNSで流せば吹き上がった民衆が不買する 韓国軍と自衛隊を支える日韓経済にダメージが入る 呆れるよ mochigome@神饌になれなかった系もち米 @mochigome1123 同じスキームがアサクリシャドーズの弥助問題も黒人奴隷問題にしてばら撒かれたせいで、世界中のネット民を強制参加させた 日本はレッテルを貼られたから強く否定しないといけなかった そのせいでフランスのゲーム会社が大損害を受けたし日欧アフリカの連携を分断された mochigome@神饌になれなかった系もち米 @mochigome1123 アサクリ問題では、ゲームニュースサイトに親北派のマット・キムとかいうやつがいて、工作活動のような煽り記事まで書いてた 悪いことをする時、北朝鮮は日本人や韓国人を名乗る 最近は米国籍をとってアメリカ人を名乗ってもいる なんで自称保守は北朝鮮問題より嫌韓に熱心なんだ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kova/1750347729/197
198: 名無しかましてよかですか? [sage] 2025/08/29(金) 12:09:05.65 ID:Q+X1gLMz (続き) mochigome@神饌になれなかった系もち米 @mochigome1123 反日と嫌韓をやってんのは日韓の親北派だぞ だから北朝鮮より、韓国や日本をあいつら叩くんだよ 日本のヤクザは80年代から90年代にかけて、麻薬やソ連製の銃を北朝鮮経由で仕入れていて、警察のガサが入るとトカレフが見つかることが多かった 日本のヤクザは共産圏側だ mochigome@神饌になれなかった系もち米 @mochigome1123 日本のアフリカ開発の発展をしようとしたJICAが、右翼勢力が中心になったSNS戦略で今猛烈にバッシングを受けてる 同じスキームだ 日本がインド・アフリカと連携しようとしたら、アフリカの開発計画をなぜか日本への移民政策だと吹聴されて、猛攻撃を受けてる どう見ても開発計画を潰しに来てる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kova/1750347729/198
199: 名無しかましてよかですか? [sage] 2025/08/29(金) 12:10:59.59 ID:Q+X1gLMz 米韓首脳会談 トランプ氏 北朝鮮のキム総書記との再会談に意欲 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250826/k10014903161000.html >トランプ大統領は日本と韓国の関係について慰安婦の問題が妨げになっていたという認識を示し、イ大統領は先の日韓首脳会談に触れて「妨げとなる要素の多くは取り除かれた」と応じました。 トランプが韓国にちゃんと釘を刺しているようだ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kova/1750347729/199
200: 名無しかましてよかですか? [sage] 2025/08/29(金) 18:08:59.77 ID:Q+X1gLMz 「ホームタウン」というネーミングが良くないのは確か。移民と誤解されても仕方ない面はある。 「JICAアフリカ・ホームタウン」に関して https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/pressit_000001_02637.html 1 先般のTICAD 9において、JICAは、これまでの事業で培ったアフリカ各国と日本の地方自治体との交流を強化すべく、 日本国内の4市を各々アフリカ4か国の「ホームタウン」として認定する、「JICAアフリカ・ホームタウン」を発表しまし た。 2 この取組の下で、JICAは、JICA海外協力隊員も含めた交流イベントの開催等を通じて、日本の4市とアフリカ4か国との交流を推進していくことを想定しています。 3 他方、移民の受け入れ促進や相手国に対する特別な査証の発給を行うといったことは想定されておらず、こうしたことが行われるという一連の報道・発信は事実ではありません。 4 外務省は、本件について適切な報道・発信が行われるよう、引き続き努めていきます。 Chum(ちゃむ)🎐🍉 @ca970008f4 8月26日 【政府が完全否定】 JICAアフリカ・ホームタウンの件 ・移民受け入れ促進?→事実ではない ・特別なビザの発給?→事実ではない ・インターン生受け入れ→期限付き ・インターン終了後→帰国する ・ナイジェリア政府には訂正を要請中 「「移民の受け入れ促進ではない」」 SNUFKIN UTRILLO SNUFKIN 🐧🌐 @democratliverty 8月28日 ホームタウン構想を含むABE イニシアティブって 2013年6月に横浜市で開かれた第5回アフリカ開発会議(TICAD?)において、安倍晋三首相が表明した 5年間で計1,000人のアフリカの青年を招聘し、日本各地の大学院で専門教育の機会を提供し、日本企業でのインターン研修も設定されたものの後継ですね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kova/1750347729/200
201: 名無しかましてよかですか? [] 2025/08/30(土) 09:41:12.26 ID:VaKtZL+3 >>200 そういう細かいところの問題ではなく、ベトナム戦争以後に、アメリカ民主党時代のネオコンに マルクーゼやハーバーマスの所謂、フランクフルト学派(文化共産主義)の思想が入り込み、 アメリカの覇権を利用して、自由民主主義の化けの皮を被って、共産主義のインターナショナル化(グローバリズム) を実現しようとしていることだ。何回も言うが、彼らは、グローバル経済を利用して、経済取引に邪魔になる 国境を各国が経済成長することで、そこの国の政権が自然に取っ払うことになり、そうなると 各国の伝統・文化は、欧米価値観に飲み込まれれていくことになり、自然と世界の価値観は統一に向かっていくことで、 民族は、無くなり、「地球市民」の自覚を持つようになる。国連に替わるグローバルガバナンスは、 自然と世界的民主集中制に移行していくことになる。世界的一党独裁政権が誕生することになる。 国際機関に勤める下部の職員には、そういう意識は無いようだが、上部の一握りの人間は、その夢想を追っていたりする。 ただし、この企みは、世界的にトランプが登場することで、化けの皮が?がれつつあるようだ。 何も知らない日本だけがグローバリズムの夢の中にいるようだ。このままだと、何百という川口市が誕生する勢いだ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kova/1750347729/201
202: 名無しかましてよかですか? [] 2025/09/03(水) 15:17:06.06 ID:6G7nqt6U https://news.yahoo.co.jp/articles/ce340b1bf4badd9021faae58a8ec573082c58fe0 どうやら、プーチンは、トランプ陣営に入るつもりはないようだ。 トランプは、ディールを重視するあまり、インドを怒らしてしまった。 閉店休業だった「上海協力機構」という店が、突然、営業中のノボリを立てた。 どうやら、トランプは、根っからの商人で、ビスマルクのようにバランス・オブ・パワーの 国際構図を設計するような政治家にはなれないようだ。 トランプの側近達が描いた国際秩序は、トランプのせいで多極化の道に動き出したようだ。 国連が解体した後のグローバルガバナンスは、二つ必要になるはずだ。 ランドパワーとシーパワーが別れることで、構図が分かりやすくなって良いかもしれない。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kova/1750347729/202
203: 名無しかましてよかですか? [] 2025/09/04(木) 07:29:07.23 ID:jPY+q4MQ https://www.sankei.com/article/20250903-MJK6NR3JGNLJNDQFCNYXKZRPNY/ https://news.yahoo.co.jp/articles/ef8e49f49bb3d2d2911ee2eb187062da3ace2811 リベラルなジャーナリストの中から、やっと、まともな意見を言う者が出てきたようだ。 左翼が「排外主義者」と決めつけている保守側の人間には、「何人たりとも外国人を自国に受け入れない」 などと主張している者は、いないのだ。所謂、グローバリストによる世界統一戦略の為に邪魔な存在の各民族を排し、 長い時間をかけて各民族をバーテンダーがシェイクするような融合政策により統一化した「地球市民」にしようとする陰謀に対して、 各民族の自然と湧き上がる反作用の反対に「テメーたちゃ、人間の心を持たない外道だ」というようなレッテル張りする ポリティカルコレクトネスに世界各国の愛国者や民族が反撃しているだけだ。 過去スレでも書き込んだが、過去世紀の悲劇は、急激な変化を求む、「社会革新主義者」によって齎されてきた。 彼らは、緩やかな変化を好む保守主義者をウサギがカメを見るような侮蔑的で、憐れんだ対象としてきた。 彼らににとって、現社会を壊して、新しく設計された社会を築き上げることは、どんなに犠牲が多くとも 「大善」だった。彼らは「平等」こそ、その「大善」の前提として考えているようだ。 「平等」の究極とは、何か? 民族を無くし、男女の性を無くして均一化された社会となる。 彼らにとって、人間とは何か? 実験で使用する「マウス」でしかないのだ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kova/1750347729/203
204: 名無しかましてよかですか? [] 2025/09/04(木) 07:36:17.85 ID:mTUl1g3n >>203 自演、筆致、社会エアプ、正体バレッバレ(笑) 遊んでねぇで働けwwwwwwwww 「日本の法律守れよ」に対して「排外主義者」のレッテル貼ってるだけだろ?(笑) もはや建設、介護、工場、農業、外国人労働者がいない現場なんてあるんかいな?ってレベルやで(笑) ああ!おめ~(笑)みて~(笑)な無職バレッバレにはわかんねっか!(笑) 自分自身は【現場】(笑)に出ねーでアジるだけwwwww いい加減馬鹿やってねえで真面目に働け(笑)(笑)(笑) 血液が下がるって何?(笑) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kova/1750347729/204
205: 名無しかましてよかですか? [] 2025/09/04(木) 08:41:45.35 ID:jPY+q4MQ >>204 小林の容体は、どうなのだろうか? 9.11以後、小林批判するようになったが 自分の価値観構築に影響を及ぼしたことには、間違いないものがある。 血圧の安定には、心の安静が必要だ。「無理をしない」ことが大事だ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kova/1750347729/205
206: 名無しかましてよかですか? [sage] 2025/09/04(木) 12:45:18.71 ID:4ErA+cH1 >>205 >9.11以後、小林批判するようになったが 自分の価値観構築に影響を及ぼしたことには、間違いないものがある。 そんな人間は今日日存在しない(笑) 正体バレッバレ(笑)(笑)(笑) 無理をしない?(笑)まず真面目に働けwww http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kova/1750347729/206
207: 名無しかましてよかですか? [] 2025/09/05(金) 12:08:59.07 ID:Pe+VA7qm https://www.sankei.com/article/20250901-VB3MNQARYFCODD4RJMQUYF4QZE/ 鳩山由紀夫は、中朝露の首脳と並んだ中国の軍事パレードに出席したらしい。 意外と石破も岸田も、心は中国の軍事パレードに飛んでいたかもしれない。 戦前からのアジア主義とは、一部の日本人のDNAにインプットされたらしい。 しかし、圧倒的多数の日本人は、海洋民族としての自覚を持っていることが 大陸に親和性を持つアジア主義者のジレンマになり、大陸国家との政治的結びつきを 欲しているが、本音を言えないことに忸怩たる思いを持っているはずだ。 岸田のバカは、ロシアによるウクライナ侵略に対して、日本が今迄してこなかったような ロシア制裁を科した。岸田が中朝露のランドパワー同盟の仲に入っていきたくとも、 無理筋となってしまったこともジレンマの一つになっているはずだ。 こんな軽口を言ってしまえば、アメリカに戻ることも、首相に返り咲くことも、これもまた無理筋というものだ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kova/1750347729/207
208: 名無しかましてよかですか? [sage] 2025/09/05(金) 12:50:19.58 ID:TftIa6Vj >>207 必勝しゃもじを無かったことにする 『ドタマ・スプートニク』(笑)なのであった いい加減馬鹿やってねえで真面目に働け(笑)(笑)(笑) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kova/1750347729/208
209: 名無しかましてよかですか? [] 2025/09/06(土) 12:03:50.48 ID:pPffqii2 http://www.sankei.com/article/20250906-TUXCJU5XTNMKZFKMT2NQELEZTQ/ 安倍さんの死は、こんな時に惜しまれる。 米民主党の連中が、ニヤニヤしているのが、目に浮かぶようだ。 「政治家は国益を追い、商人は経済的利益を追い、軍人は勝利を追う」 目先の利益を追う者は、商人でしかない。政治家は目先の利益を捨てても、大戦略(国家戦略)を取らなければならない。 トランプの側近の「アメリカン・ファースト」と、トランプ個人が考える「アメリカン・ファースト」は 質の違うものに感じられる。トランプの考える「アメリカン・ファースト」はアメリカの目先の利益を追求したものにすぎない。 政治家の考える「アメリカン・ファースト」は、大局的で、全体を包括する利益の上でのアメリカの利益に繋がるものの追求なはずだ。 「中国に覇権を握らせない」ことに戦略の照準を定めたなら、中国を包囲する仲間達に、出来る限りの便宜を図ってやっても 良かったのではないか? 特に、インドは、大英帝国の過酷な支配を受けた過去がある。「二度と大国の侮りは、受けない」 という気概を持っていて、当たり前なはずだ。 国際情勢は「利益で動く」と当たり前に考えられているが、 リデル・ハートは、過去の戦争原因を調べたが、その利益の動きの奥にあるのは、「感情」だったと結論付けている。 トランプは、仕切り直しをしなければ、東アジアの覇権を中露に取られることになるぞ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kova/1750347729/209
210: 名無しかましてよかですか? [sage] 2025/09/07(日) 07:45:35.20 ID:0gG5sXgY 神谷宗幣氏の「移民受け入れ論」が大炎上!「日本は混血国家」発言の真意とは? https://blnbbb.stars.ne.jp/archives/3598 移民反対のイメージの人が受け入れ的な発言をするのも驚きだが、その発言内容が受け入れ派も怯むぐらい大胆に見えるのはどう理解すればいいのか。 内容の是非は別として、上限10%とか5%という数値にまで言及した背景には「与党入りしたい」という野心があるのかもしれない。 選挙前はアバウトで強気な政策を掲げておきながら、議席数を伸ばして無責任野党の立場でいられなくなると微妙に方向転換するというパターンは参政党に限ったことではないが、 そもそも投票した支持者の大半は元来のアバウトで強気な政策の実現を期待していたのでは? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kova/1750347729/210
211: 名無しかましてよかですか? [sage] 2025/09/07(日) 07:52:48.29 ID:0gG5sXgY ハイパーインフレ🍎桜田🌻自由主義🍑 @5IqjMCvfEplD5WX 8月31日 フランスの新規国債の44%が年金に使われている。年金支出はGDPの14%を占める。年金は消費者物価指数に連動する仕組みになっており、インフレ分だけ年金の支給も増える。 極右と極左が退職年齢を62歳から64歳に引き上げる改革に反対している。与党が過半数割れしている為、歳出削減が困難で、財政破綻の可能性がある。 国民民主党と参政党、れいわ見たいだが、フランス革命以来、フランスでは国家による社会保障は、国家と国民の社会契約的な位置づけになっており、年金引き下げには、右も左も反対する。 歴史的な背景もあって、年金改革は困難だ。 休日を減らして、働く日を増やし、税収を増やす政策にも極右と極左は反対している。労働者が勝ち取った歴史的な権利と極右、極左とも主張しており、改革が難しい。 憂国@社保改革 @NihonMiraiKids 9月1日 フランスも日本と同様、社会保障・国債地獄が始まっている様だ。 シュンペーターの言う通り、資本主義の限界が見えてきたのかもね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kova/1750347729/211
212: 名無しかましてよかですか? [sage] 2025/09/07(日) 07:53:21.21 ID:0gG5sXgY (続き) 資本主義の限界かどうかは知らないが、シュンペーターの主張する内容とは以下のようだ。 1.資本主義の自壊論(『資本主義・社会主義・民主主義』1942年) ・資本主義はその成功ゆえに内部から活力を失う、と彼は論じました。 ・企業は大企業化・官僚化し、革新(イノベーション)の精神が失われる。 ・高度教育を受けたインテリ層が資本主義批判を強め、制度の正統性が揺らぐ。 2.企業家精神の衰退 ・成熟経済ではリスクを取る企業家が減り、「創造的破壊」が鈍る。 ・経済成長の停滞や硬直化につながる。 3.人口や社会構造への含意 ・シュンペーター自身、家族や出生率の低下について短く触れています。 ・「近代社会では子どもを持つことが『消費財』のように扱われ、経済合理性から回避される」という趣旨を述べており、少子化を予見したとも解釈できます。 すずめ @sparrow_2024chu 9月1日 この方初めて知りました、勉強になります。 まだ見えたのは社会保障の限界だけで、資本主義の限界ではないのではないでしょうか。そして社会保障はむしろ社会主義的な面。 1・2は、古い会社が潰れ、スタートアップが新たに出ることで乗り越えられる気がします。 つまり資本主義の加速こそ‥ 憂国@社保改革 @NihonMiraiKids すずめさんリプありがとうございます! そうですね、資本主義の限界はちょっと論理の飛躍でした。むしろ民主主義の限界が適切でしたね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kova/1750347729/212
213: 名無しかましてよかですか? [sage] 2025/09/07(日) 08:02:47.79 ID:0gG5sXgY >ファクトベースでの反論は不可能なので、そうしないという判断はある意味合理的です これを見て同時に思い起こすのは天皇論で批判されている小林。 io302 @io302 7月17日 参政党 神谷 『宮城県みたいに民営化しちゃう』 『なんでそれを外資に売る』 宮城県 村井嘉浩知事 『議決権を持っている会社は、純粋な日本の会社』 参政党 神谷 『正確に、もう一回調べないと、私もなんとも言えません』 調べないで言ってたのか?アレ ひろゆき @hirox246 8月7日 宮城県知事との話し合いすら逃げる人は、「外国と戦う」って言っても逃げそう。 >「神谷氏逃げた」宮城・村井知事が参政党代表を批判 水道事業巡る公開の意見交換断られ https://www.sankei.com/article/20250806-W5FNKNUURZMHPAOWPDAAA4CR64/ ジョリー @JImpala4 8月7日 神谷さんが宮城県に赴いたところで何もファクトベースでの反論は不可能なので、そうしないという判断はある意味合理的です。神谷さんも地方議会にいたのであればコンセッションの話くらい知っていると思うのですが・・ なお宮城県の水道事業に問題がないことは明白です。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kova/1750347729/213
214: 名無しかましてよかですか? [] 2025/09/07(日) 12:33:12.20 ID:hsBcHtNe >>212 資本主義がその経済成長で豊かな社会を作り出していくと、金持ちと多くの中流家庭に差がつけばつくほど そのことに問題意識を持つ政治家などにより、社会保障などで「分配」制度を設計されたりして、 大金持ちほどではないが、中流以下の生活者にも恩恵が施されたりする(トリクルダウン) そのうちに「自助」の精神が薄れていくようになり、崩壊前のソ連や東欧の大衆のような精神状態になっていったりする。 つまり、大きな政府の民主集中制的官僚型社会とは、大衆が頭を使うことがなくベルトコンベアーに乗せられたような社会で、 そのうちに経済競争に対する情熱やイノベーションも失われることで、社会全体が疲弊していくことになる。 つまり、地球に生まれた生物の宿命とは、弱肉強食の競争にあるということである。 つまり、魚が泳ぐのを止めたら死ぬように、個人や、共同体が生きていく条件とは、競争への意欲を持ち続けることである。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kova/1750347729/214
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.340s*